この記事では、
- 実際に広告マンの男性と結婚された方に「広告代理店勤務の男性との結婚生活が、どんな風になるか」について聞いたアンケート結果
- 婚活市場で広告マンの男性と結婚する方法
についてご紹介しますね。
広告業界というのは、いわゆる”スーツをビシッと着こなすエリートサラリーマン”が集まる業界。
平均年収も、以下の通り高いです。
20~24歳:334.8万円~384.8万円+ボーナス96.2万円
25~29歳:429.3万円~479.3万円+ボーナス119.8万円
30~34歳:426.5万円~526.5万円+ボーナス131.6万円
35~39歳:496.8万円~600.8万円+ボーナス150.2万円
40~44歳:554.0万円~675.0万円+ボーナス168.8万円
45~49歳:634.0万円~756.0万円+ボーナス189.0万円
50~54歳:700.0万円~810.0万円+ボーナス202.5万円
55~59歳:693.3万円~803.3万円+ボーナス200.8万円
60~65歳:446.8万円~546.8万円+ボーナス136.7万円平均年収.jp 広告代理店の年収企業別ランキングや20~65歳の年齢別・役職別年収推移|平均年収.jp 広告代理店の年収企業別ランキングや20~65歳の年収推移・役職者【主任・係長・課長・部長】の推定年収や・総合職・一般職・技術職の年収・給料など役立つ多くの情報をまと...
30代で600万円~700万円が業界の平均年収になってます。
サラリーマンの30代の平均年収が400万円と言われていますから、月々に直すと一般的なサラリーマン男性と結婚するより、毎月25万円くらい使えるお金が増えるイメージでしょうか。
でもこれは、あくまで広告業界全体の話。
業界ナンバーワンの電通だと、平均年収・給料は以下のようになります。
20~24歳:354.0万円~384.0万円+ボーナス96.0万円
25~29歳:874.7万円~924.7万円+ボーナス231.2万円
30~34歳:960.3万円~1,060.3万円+ボーナス265.1万円
35~39歳:993.3万円~1,097.3万円+ボーナス274.3万円
40~44歳:1,111.9万円~1,232.9万円+ボーナス308.2万円
45~49歳:1,258.9万円~1,380.9万円+ボーナス345.2万円
50~54歳:1,369.5万円~1,479.5万円+ボーナス 369.9万円
55~59歳:1,357.2万円~1,467.2万円+ボーナス366.8万円
60~65歳:898.7万円~1,467.2万円+ボーナス249.7万円平均年収.jp 電通の年収給料【大卒高卒】や20~65歳の年齢別・役職別年収推移|平均年収.jp 電通の年収や20~65歳の年収推移・役職者【主任・係長・課長・部長】の推定年収や・総合職・一般職・技術職の年収・大卒高卒の年収差など役立つ多くの情報をまとめた年収ポ...
驚異の30代で平均年収1000万円越えです。
そしてピーク時には年収1800万円台に…電通マンの旦那を捕まえられれば、確実に人生勝ち組の玉の輿と言えるでしょうね。
ちなみに「電通マンなんてなかなか見つからないんじゃないの?」と思われるかもしれませんが、実は業界最大手の電通の従業員だけで6万人もいたりします。
婚活市場で「大手広告代理店勤務」と話していれば、実はかなりの確率で電通マンだったりしますよ!
そんな広告代理店勤務の男性ともし結婚すれば、どんな結婚生活をおくれるのか気になりますよね。
というわけで、実際に広告マンと結婚された奥様にアンケートを取ってみました。
具体的には
- 広告マンの旦那さんの年収←アンケートでも1000万円越えの方がいました!
- 結婚生活はどれくらい安定しているか
- 妻として家事はどんなことをしているか
- 結婚生活の月々の生活費や家計
- お小遣い制の場合はいくらもらっているか
- 平日・休日の過ごし方
- 広告マンの男性と結婚して幸せを感じる時
- 広告マンの男性と結婚して、子育てで良かったと感じるとき
- 広告マンの男性と結婚して、妻としてステータスを感じる時
- 「広告マンの男性と結婚する」と親に紹介した時の、親受け
などなど…。
広告マンの男性と結婚した人の体験談を読むだけで、嫁としての暮らしや結婚生活、心得や覚悟がイメージできると思います。

でも同時に、普段広告マンとかかわりがない方は
- (広告マンの男性と実際に結婚出来た人って、どんなタイプの人なんだろう)
- (もしかして、学歴とか家柄とか容姿とか職業とか格差とか、気にする人が多いんだろうか…)
- (今の私には、難易度は高いのかな)
と、少し気になるかもしれません。
そこで同じように、実際に広告マンの男性の妻となった方に
- 自分で容姿を美人だと思うか、ブスだと思うか
- 妻であるあなたは、どのような性格だと思うか
- 普段の服装はどのようなイメージか
- 妻であるあなたの家柄は良いと思うか
- 高学歴か、それとも低学歴か
- あなたが結婚した際の職業と年収
についても聞いてみました。
これを読んでもらえば、どんなタイプの人が広告マンの男性にウケるのか参考になると思います。
そして最後には、普段出会いのない広告マンの男性と出会うきっかけ、結婚方法についてご紹介しますね。
最後まで読んでいただくと、広告マンとの結婚がすごく難しいとか、高望みじゃない事もわかると思います。
ぜひ最後まで読んでみてください!
<今すぐ「広告代理店の男性と出会う方法」まで記事を飛ばす場合はこちら>
実際に広告マンと結婚した方に、結婚生活を聞いてみた

お待たせしました。
それでは実際に広告マンと結婚して、嫁として幸せな生活を送っている方の体験談を見ていきましょう。
広告マンとの憧れの結婚生活はもちろん、広告マンの妻の特徴や条件なども参考になると思います。
中にはプチセレブな結婚生活を送っている人もいるようです。

Aさんの場合
旦那様の年収について教えてください。
850万円
現在の家族構成を教えてください。
旦那、私、息子
あなたは専業主婦ですか?それとも共働きですか?
専業主婦
家事はどのようなことをしていますか?
家事と言われる全般のことを行っています。ゴミだしだけ旦那がしてくれます。
月の生活費はいくらくらいですか?(大まかな家計も)
食費と水道光熱費、生活必需品の分と子供の習い事の分10万円をもらい、あとは任せています。
あなたの平日・休日の1日の過ごし方について教えてください
平日は家事を済ませて子供幼稚園からがかえってきたら習い事に連れて行くという日課です。
休日は公園に行ったり、家族で買い物に行ったりします。
広告マンと結婚してよかった!と思う事は何ですか?
収入の面で、やはり同世代の男性よりも多いのかなという事は有ると思います。
その分私は今の所専業主婦でいられますし、今後はまた職場復帰をするかもしれませんが、子どもが小さいうちにはできるだけ家にいたいのでそれが出来る環境には感謝をしています。
生活サイクルはとにかく帰ってくるのが遅いというのがあるので、なかなか平日は子どもと3人でご飯を食べるという機会が無いのですが、休日が有る時には一緒に過ごすことが出来ます。
有給もなかなか思うように取れないのはでメリットかもしれませんが、その分収入が多いというのはプラスだと思います。
生活が苦しくなるというのが1番怖かったので、それが無いので今は安定した生活で満足です。
子育てをするうえで、広告マンと結婚してよかったと思うことは何ですか?
収入が多いので、習い事なども特にセーブをすることもなく、教育費にもお金がかけられるのが良いです。
正直なところ、広告マンの妻ということでステータスを感じる瞬間について教えてください。
どんな仕事をしてるの?と聞かれたときに、大手の広告代理店というと少し目が変わるような気がします。
プレゼントなどもしてくれるので、持ち物でブランド品が持てるというのも嬉しいです。
親に広告マンと結婚すると伝えた時、親の反応・親ウケはどうでしたか?
親も知っているような企業だったので、喜んでくれました。
あなたの容姿は美人だと思いますか?
できるだけ綺麗でいられるように気を付けています。
あなたは自分でどんな性格だと思いますか?
明るく社交的な方だと思います。
あなたの普段の服装はどのようなイメージですか?
少し派手目かも知れません。
あなたの家柄は良いと思いますか?
普通の家庭です
あなたは高学歴だと思いますか?
大学まで進学しました。
結婚した際のあなたの職業と年収は?
歯科助手、280万円
Bさんの場合
旦那様の年収について教えてください。
800万円
現在の家族構成を教えてください。
夫、私、娘二人
あなたは専業主婦ですか?それとも共働きですか?
専業主婦
家事はどのようなことをしていますか?
ご飯を作ったり、掃除、洗濯と一般的な事です。
月の生活費はいくらくらいですか?
20万円で食費と生活のためのお金、子供の教育費、携帯代金などを払っています。
貯金や保険、家賃は夫の口座から引き落としです。
お小遣いはどれくらい貰っていますか?
2~3万円ぐらいです
あなたの平日・休日の1日の過ごし方について教えてください
平日は家事を済ませたらホットヨガやママ友とランチ、休日は子どもや夫といっしょに過ごしています。
広告マンと結婚してよかった!と思う事は何ですか?
職業的にも広告マンという事で、他のママ友たちと話をすると羨ましいと言われたりします。
収入の面でも年齢的な事を考えると平均より高いと思いますし、不自由をしていません。
これから子供の教育費でもっとお金がかかるとなると、私もパートに行く事も考えていますが、今のところはできるだけ家にいてほしいと言われているので働いていません。
生活サイクルは、帰りが遅いので夕食はほとんど3人で食べている感じですし、休日も不規則な時が有りますが、出かけられるときはやすみを合わせて家族で出かけるようにしています。
収入はやはり少し高いので、専業主婦でいたいと思ってる方にはおすすめかもしれません。
後は家にいない事が多くても慣れてきます。
子育てをするうえで、広告マンと結婚してよかったと思うことは何ですか?
自分のペースで育児が出来たり、生活サイクルを組み立てていくことが出来ます。帰りが遅いので。
正直なところ、広告マンの妻ということでステータスを感じる瞬間について教えてください。
ママ友とランチをしている時に、広告マンをしていると言ったら広告代理店だよね、すごいじゃんと言われました。
親に広告マンと結婚すると伝えた時、親の反応・親ウケはどうでしたか?
職業についてはあまり関心を持っていませんでしたが、年収が高いという所で少し安心だと言っていました。
あなたの容姿は美人だと思いますか?
比較的身なりには気を付けています
あなたは自分でどんな性格だと思いますか?
流行にちょっと敏感で流されやすいタイプ
あなたの普段の服装はどのようなイメージですか?
トレンドを取り入れたファッション
あなたの家柄は良いと思いますか?
普通です
あなたは高学歴だと思いますか?
短大卒業です
結婚した際のあなたの職業と年収は?
アパレル系、240万円
Cさんの場合
旦那様の職業と年収について教えてください。
広告代理店勤務 780万円
現在の家族構成を教えてください。
主人、私、長女、長男
あなたは専業主婦ですか?それとも共働きですか?
専業主婦です。
家事はどのようなことをしていますか?
家事は全て私の担当で、普通の専業主婦と同じことをしていますが、ガーデニングが趣味なので庭仕事をしている時間が長いです。
月の生活費はいくらくらいですか?(大まかな家計も)
食費5万、電気6000円、水道4000円、ガス5000円、教育費4万円、保険7万円、主人のお小遣い4万円、私のお小遣い3万円
お小遣いはどれくらい貰っていますか?
現金3万円、足りない分はクレジットカード
あなたの平日・休日の1日の過ごし方について教えてください
平日は10時までに家事を済ませ、16時までは買い物に行ったり趣味のガーデニングをしています。
16時に子供を迎えに行き、18時に夜ごはん、21時に子供を寝かせ、自分は23時ごろに寝ています。
休日は8時に起き、11時までに家事を済ませ、お昼からは買い物に行きます。
夕方から近所の方や親戚とBBQをして、21時に子供を寝かせ、自分は0時ごろに寝ています。
広告マンの男性と結婚してよかった!と思う事は何ですか?
収入が多めのため専業主婦をさせてもらえるということが1番のメリットに感じます。
兼業主婦の方が必死に仕事をしている間に趣味ができるので、有意義な時間を過ごしているなーと思います。
主人の勤務地が車で1時間ということもあり、私は平日は朝5時起きなのですが、朝早いうちに家事を済ませれることが多いので、お昼からはフリーです。
夜は主人が早く寝るため、早めに寝ることができます。
主人の仕事柄知り合いが多いので、いろいろな方とお会いできる機会があって楽しいです。
近所の人や友達から、働かなくても生活ができるなんて羨ましいと言われると、少し優越感を感じます。
休日は主人が休みのため、ゆっくりお買い物に行ったりBBQをしたり、ドライブに行けることが楽しいです。
子育てをするうえで、広告マンの男性と結婚してよかったと思うことは何ですか?
子供の幼稚園の行事(基本的に休日にある)に積極的に参加してくれて助かっています。
親に広告マンの男性と結婚すると伝えた時、親の反応・親ウケはどうでしたか?
いい人を見つけたわね、と好反応でした。
あなたの容姿は美人だと思いますか?
並だと思います。
あなたは自分でどんな性格だと思いますか?
マイペースですが、人から頼まれたことを断るのが苦手です。
あなたの普段の服装はどのようなイメージですか?
少し派手めです。海外ファッション(特にスペインのブランド)が好きです。
バッグなどの小物はフランスのブランドの物が多いです。
あなたの家柄は良いと思いますか?
そこそこいい方です。(複数の会社経営)
あなたは高学歴だと思いますか?
高卒です。
結婚した際のあなたの職業と年収は?
歯科助手で230万円です。
Dさんの場合
旦那様の職業と年収について教えてください。
広告代理店勤務で年収800万円です。
現在の家族構成を教えてください。
夫婦2人です。
あなたは専業主婦ですか?それとも共働きですか?
共働きです。
家事はどのようなことをしていますか?
料理や後片付け、掃除、洗濯などです。
月の生活費はいくらくらいですか?(大まかな家計も)
だいたい25万円~30万円程度です。
家賃10万円、食費3万円、外食費3万円、光熱費1万円、携帯2万円、生活雑費2万円、駐車場等の車で3万円、趣味2万円、保険2万円、残りがお小遣いや貯金等です。
お小遣いはどれくらい貰っていますか?
お小遣い制ではありませんが大体3~5万円です。
あなたの平日・休日の1日の過ごし方について教えてください
平日日中は仕事に行っています。
定時上がりなので仕事帰りにカフェに寄ったり帰宅してから読書をしたりして、夫が帰宅したら2人で夜ごはんを作って晩酌します。
休日は2人で買い物に出かけたりスポーツジムに通ったりして過ごします。
広告マンの男性と結婚してよかった!と思う事は何ですか?
大前提として収入面が安定していることが挙げられます。
月々の手取りが残業代などに左右されるので「今月少なかった…」と言ってくることもありますが、私からすれば十分の収入に感じます。
また私も働いていますが毎月のお給料日を考えたり給与振込み口座に手を付けずに生活が出来るので経済的な不安を抱える必要がなく安心感があります。
加えて、夫も私も基本的に土日祝日が休みなので一緒にいられる時間が長いことが良かったと思える点です。
お互いの生活ペースが一緒なのでストレスなく生活が回りますし、平日の夜も2人で晩酌をしたり外にお食事に出かけたりとデートをする時間も取れて嬉しいです。
2人で家事や炊事をすることで一体感を持って家庭を運営できます。
正直なところ、広告マンの男性の妻ということでステータスを感じる瞬間について教えてください。
友人等に羨ましがられたり妬まれたりすると良くも悪くもステータスを感じます。
例えば交際相手や結婚相手の年収がさほど高くない友人と仕事の話をしてい「でもそっちはいつでも仕事なんて辞められるよね~」等の嫌味を言われたときなどに感じました。
あなたの容姿は美人だと思いますか?
思いません。
あなたは自分でどんな性格だと思いますか?
頑固です。
あなたの普段の服装はどのようなイメージですか?
派手でも地味でもなく普通です。
あなたの家柄は良いと思いますか?
思いません。
あなたは高学歴だと思いますか?
思いません。
結婚した際のあなたの職業と年収は?
会社員(事務職)、350万円
Eさんの場合
旦那様の職業と年収について教えてください。
広告代理店勤務、年収は900万円です。
現在の家族構成を教えてください。
主人、私、息子、娘
あなたは専業主婦ですか?それとも共働きですか?
専業主婦
家事はどのようなことをしていますか?
調理、洗濯、掃除、買い物、育児など家事全般です。
月の生活費はいくらくらいですか?
20万円。食費10万、雑費10万
お小遣いはどれくらい貰っていますか?
3万円
あなたの平日・休日の1日の過ごし方について教えてください
平日は家事と育児。空いている時間は友達とお茶など。
休日は家族で買い物やレジャー。アウトレットモールや動物編へのお出かけが多いです。
広告マンの男性と結婚してよかった!と思う事は何ですか?
金銭的なゆとりがあるためか、日々の生活に厳しさを感じることがありません。
例えば、買い物などで欲しい、気になるという物があれば、その衝動に任せて購入してしまうこともあります。
そのような流れで、そこそこの車(BMW)も買ってしまいましたが、ちょっとした優越感に浸れているため後悔はしていません。
子供に対しては、好きなことに挑戦させるということが主人の考え方なので、それに従っています。
その結果、息子はサッカー、バイオリン、英会話を、娘はピアノ、英会話、絵画をやっています。
「嫌ならやめていい、とにかく楽しもう!」という教育方針が功を奏したのか、息子、娘とも嫌な顔ひとつせずに日々の習い事に励んでいます
収入面と、共感できる主人の考え方・価値観により、とても満足のいく毎日が送れています。
子育てをするうえで、広告マンの男性と結婚してよかったと思うことは何ですか?
のびのびと過ごしている子供を見るたびに、楽しむことを最優先とする主人の考え方が間違いではないと実感できています。
正直なところ、広告マンの男性の妻ということでステータスを感じる瞬間について教えてください。
広告代理店という職業柄、有名人・芸能人とのコネもあるようで、家族を芸能人に引き合わせてくれることがあります。
一緒に食事をしたり写真を撮ったりすることは、ステータスを感じられるところです。
あなたの容姿は美人だと思いますか?
普通だと思います。
あなたは自分でどんな性格だと思いますか?
良妻賢母タイプだと思います。
あなたの普段の服装はどのようなイメージですか?
ファッション誌Oggi系だと思います。
あなたの家柄は良いと思いますか?
父はサラリーマン、母は専業主婦。普通の家庭です。
あなたは高学歴だと思いますか?
思いません。短大卒です。
結婚した際のあなたの職業と年収は?
百貨店の受付。年収は300万。
Fさんの場合
旦那様の年収について教えてください。
900万円
現在の家族構成を教えてください。
夫と私と子供が一人です
あなたは専業主婦ですか?それとも共働きですか?
共働きです
家事はどのようなことをしていますか?
ゴミ捨て以外は私がしています。
月の生活費はいくらくらいですか?
10万円で食費と生活必要品を購入し、光熱費や携帯代金、保険や家のローンなどは夫が支払っています。
あなたの平日・休日の1日の過ごし方について教えてください
平日は週3回パートに出ていて、休日は子どもとすごしています。
夫は休みが週1回ぐらいしかないですし忙しいです。貴重な休みはゆっくり過ごしたいそうです。
広告マンと結婚してよかった!と思う事は何ですか?
収入の面では、一般的な年代の男性よりも稼いでいると思いますし、海外旅行に連れて行ってもらったりもしているので満足しています。
新婚時代で子供がいない時は、帰りも午前様だったり、とにかく忙しくて一人の時間が多くて寂しかった記憶も有りますが、今となればいない方が楽なこともあるので逆にそれでよいです。
こんなことを言ったら怒られてしまうかもしれませんが、結局夫元気で留守がいいというのは本当だと思います。
あとは食事の管理は野菜やバランスの良い食事を心がけて、夫が病気をしないようにしています。
結婚してもラブラブというカップルは多分少ないと思いますし、子どもがいるから今は寂しさはないですが、たまに育児の事も手伝ってほしい時は有ります。
子育てをするうえで、広告マンと結婚してよかったと思うことは何ですか?
収入が高いので、子供に好きな習い事をさせてあげられるというのはあるかもしれません。
帰りが遅いので、自分のペースで生活スタイルを組み立てられる事も有る意味良い点かも知れません。
親に広告マンと結婚すると伝えた時、親の反応・親ウケはどうでしたか?
適齢期での報告だったので、喜んでくれました。
あなたの容姿は美人だと思いますか?
比較的ファッションや美容には気を付けています。
あなたは自分でどんな性格だと思いますか?
行動的で積極的
あなたの普段の服装はどのようなイメージですか?
ワンピースやスカートが多くエレガント系
あなたの家柄は良いと思いますか?
普通だと思います
あなたは高学歴だと思いますか?
大学まで行きました。
結婚した際のあなたの職業と年収は?
アパレル系ショップ店長、280万円
Gさんの場合
旦那様の年収について教えてください。
1000マン以上
現在の家族構成を教えてください。
息子2人と4人家族
あなたは専業主婦ですか?それとも共働きですか?
共働き
家事はどのようなことをしていますか?
炊事、洗濯、家事全般わたし。週末のゴミ捨て、庭の手入れは夫。
月の生活費はいくらくらいですか?(大まかな家計も)
教育費、住宅ローンなど50万くらい?
お小遣いはどれくらい貰っていますか?
17万
あなたの平日・休日の1日の過ごし方について教えてください
平日:5:00起床お弁当づくり朝食づくり洗濯
6:30全員で朝ごはん
7:00自分の会社へ行く準備
8:00出勤
18:00帰宅犬の散歩夕飯づくり
19:30夕飯(夫以外)
20:00風呂21:00就寝準備
休日:8:00頃ゆっくり朝食
午前中:掃除洗濯1週間のたまった家事をこなす
午後:友人とランチに行ったりヨガや買い物
夜はほぼ外食(家族全員で)
広告マンと結婚してよかった!と思う事は何ですか?
平日は深夜までいないので、週末婚のような気楽さ。
収入は普通のサラリーマンより多いので、いつも綺麗でいられる。
よっぽどのミスをしない限り、安定。
会社を辞めても、フリーランスで仕事があるので、そんなに困らない。
担当する部署によっては、発売前の商品を試せたり、芸能人を近くでお会い出来たりする。
チケット(スポーツ観戦・コンサートなど)が入手しやすい。
あのコマーシャルを作ってる!と子どもたちにも親の仕事を説明して、理解を得られる。
夫も健康や体形、服装、身だしなみに普通の男性より気を使っているので、おっさん感が少しはマシ。
担当する部署によっては、休みがお盆時期などとずれるため、旅行に行きやすい。(年に1度は海外に行く)
子育てをするうえで、広告マンと結婚してよかったと思うことは何ですか?
教育費にお金がかけられる。
塾・私立・海外留学など子供が望めば実現可能
正直なところ、広告マンの妻ということでステータスを感じる瞬間について教えてください。
子供たちの参観日に行くと、(公立の学校の場合)私のあだ名がセレブ(笑)
あなたの容姿は美人だと思いますか?
一般的には整形なしで美人な方
あなたは自分でどんな性格だと思いますか?
男っぽい。
あなたの普段の服装はどのようなイメージですか?
きれいめ。
あなたの家柄は良いと思いますか?
小学校からお嬢様学校だったので、それなりの家柄
あなたは高学歴だと思いますか?
女の子にしては高学歴
結婚した際のあなたの職業と年収は?
広告代理店営業アシスタント300~400万?
Hさんの場合
旦那様の年収について教えてください。
800万円です。
現在の家族構成を教えてください。
私と子供一人に旦那の3人暮らしです。
あなたは専業主婦ですか?それとも共働きですか?
専業主婦です。
家事はどのようなことをしていますか?
掃除と洗濯、買い物、食事作りといった全体的なことをしています。
月の生活費はいくらくらいですか?(大まかな家計も)
25万円ぐらいです。
家賃13万食費に5万、その他が7万円です。
お小遣いはどれくらい貰っていますか?
3万です。
あなたの平日・休日の1日の過ごし方について教えてください
平日は子供の世話や家事、時間が空いた時にジムにいっています。
休日はネットや育児です。
広告マンと結婚してよかった!と思う事は何ですか?
良かったと思うことは、旦那はこの仕事にやりがいを感じており、真面目に一生懸命なのでかっこいいなと思います。
収入の面では今のままで良いです。
そして、頑張れば頑張った分だけ、出世してこれから収入も増えていくと行っていたので、とても嬉しく思っております。
だから、これから家を買うことが決まっているのでローンの心配もさほどありません。
ステータスの面では、広告は短い時間だったり、限られた枠の中でいかに見ている人に伝えるかということを考えるので、相手の気持ちを考えるという面では、長けていると思うのでそこが旦那の良いところだなと思います。
生活サイクルでは、忙しそうですが、がんばっており、やすみのときは家族で過ごす時間を大切にしています。
子育てをするうえで、広告マンと結婚してよかったと思うことは何ですか?
テレビとかでcmがでた時にこれお父さんがかかわっているcmだよと盛り上がれるところです。
職業では、しっかりしている職業なので安心です。
正直なところ、広告マンの妻ということでステータスを感じる瞬間について教えてください。
広告がをみるのが楽しくなりました。
あとは、広告の裏話なんかを聞けて、得した気分になります。
親に広告マンと結婚すると伝えた時、親の反応・親ウケはどうでしたか?
すごいねーといっておりました。
あなたの容姿は美人だと思いますか?
そこそこの美人ではないでしょうか。
あなたは自分でどんな性格だと思いますか?
けっこう頑固で、一回決めたら突き進んでしまう方です。
あなたの普段の服装はどのようなイメージですか?
わりと、おしゃれなんじゃないかなーと思っています。
あなたの家柄は良いと思いますか?
よくないです。
あなたは高学歴だと思いますか?
全く高学歴ではないです。大学は出ております。
結婚した際のあなたの職業と年収は?
it系の会社で働いており、500万くらいでした。
Iさんの場合
旦那様の年収について教えてください。
750万円
現在の家族構成を教えてください。
夫婦2人です。
あなたは専業主婦ですか?それとも共働きですか?
共働きです。
家事はどのようなことをしていますか?
掃除、洗濯、料理、基本的に全て行なっています。
月の生活費はいくらくらいですか?
家賃12万、水道・電気・ガスあわせて1.6万、食費3〜4万くらいです。
あなたの平日・休日の1日の過ごし方について教えてください
平日は仕事、休日は旦那と出かけています。
広告マンと結婚してよかった!と思う事は何ですか?
職業柄、世の中の動きに敏感で情報も豊富に取り入れているので、生活していく上での色々な知識や情報を教えてくれるところと、収入面では私より多いので、普段の買い物の支払いや家賃、光熱費など、かなり助けてもらっています。
生活サイクルとしては、終電を超えてから帰ってくることもしばしばですが、同じ会社に勤めているので、そのあたりは理解していますし、お互いに自分のペースを守って活動しています。
休みは基本的に合うので、土日に出かけるなどで夫婦2人の時間もきちんと取れるので、満足しています。
出会いが会社の先輩・後輩ということもありますし、同じ職場で仕事の様子を見ているので、職種は旦那と私では異なりますが、ステータスがどうというのを考えたことはありません。
子育てをするうえで、広告マンと結婚してよかったと思うことは何ですか?
子どもはこれから生まれてきます。
それに伴い私は仕事を辞めるので、旦那の収入だけになりますが、それほど心配はいらないと思っているので、ありがたく感じています。
あなたの容姿は美人だと思いますか?
美人という種類ではないと思っています。
童顔で可愛い系です。
あなたは自分でどんな性格だと思いますか?
白黒はっきりしていて、嫌なことは嫌ときっぱり言いますし、少しキツイ性格だと思います。
あなたの普段の服装はどのようなイメージですか?
カジュアルでややモードっぽいイメージです。
あなたの家柄は良いと思いますか?
家柄は悪くはないと思います。母親がかなり厳しい家庭でした。
あなたは高学歴だと思いますか?
思います。
結婚した際のあなたの職業と年収は?
広告代理店の営業アシスタントで、年収は350万でした。
いかがでしたでしょう?
アンケートをまとめると、広告代理店店勤務の男性との結婚は
- 収入が一般的なサラリーマンより多く安定している
- 広告代理店は有名企業が多くママ友ウケ、親ウケが良い
- 夫の仕事が忙しい分、自分のペースで生活や育児が出来たり、趣味を楽しめる
- 派手な業界だからか、ブランド品や高級車などに抵抗がない人が多い
- 芸能人の方と知り合う機会がある
などのメリットがあるみたいです。
一方で、広告マンの結婚相手の特徴や条件は
- 顔も美人な人もいれば、そうでないと評価する人もいて
- 家柄が良い人も普通の人もいて
- お嬢様もいれば一般人もいて
- 職業も仕事関係ばかりかと思えば、まったくそうでない人もいて
- 学歴も高卒から高学歴な人までいて
- 服装も、ブランド物を着飾る人からユニクロの人までいて
- 妻のタイプや性格も様々で
人によって、結婚相手に求めるものは様々みたいです。
広告マンの男性と”出会う”のは、とっても簡単

広告マンの男性ほど、出会いやすい職業の方はいません。
彼らは朝から晩まで働いている一方で、お金に余裕もあり遊びにも積極的なため、ジムやバー、クラブなどどこにでもいます。
特に電通本社がある新橋、博報堂本社のある赤坂、アサツーディ・ケイ本社のある虎ノ門、その他六本木や麻布などにも表れます。
毎日そのあたりで遊んでいれば、かなりの確率で広告マンに出会えるはずです(実際、バーでの出会いは広告マンとのなれそめにも多いです)。
ただ「もっと効率的に広告マンと出会いたい」「顔や身長、趣味や年齢も自分で選びたい!」なら、マッチングアプリではもっとゴロゴロ見つけることが出来ます↓
(マッチングアプリは嫌!という方は飛ばしてください)






ちなみに上のアプリは、マッチングアプリの中ではもっとも会員数が多い(1000万人超え)ペアーズというアプリです。
(ちなみに2番目に会員数が多いomiaiというアプリでさえ300万人程度なので、ペアーズだけで大丈夫だと思います)
ちなみに私が調べた時点では、ペアーズに広告代理店勤務の男性は
- 全体数:3262人
- 20代:1555人
- 30代:1248人
- 40代:363人
- 50代以降:95人
これだけ登録していました。
3000人もの広告マンがいれば、その中の一人と付き合うのはもちろん、結婚だって難しくないと思いませんか?

ペアーズは婚活パーティや結婚相談所と違ってこちらの個人情報を一切出さずに相手の顔、身長、年収などが知れるメリットもあります。
女性側は全て無料なので、ぜひ出会いのきっかけとして使ってみてください(最近はFacebookと連動しなくても登録できます)。
広告マンはプロフィールが派手な人も多いですし、そういうのを見るだけでも面白いですよ(笑)
婚活パーティで広告マンと出会える?

婚活パーティーは、出会いの場・イベントとして広告マンと出会えるのでしょうか?
私も色々探してみましたが、「広告マン限定!」という婚活パーティは一つもありませんでした。
おそらく彼らは「大手企業」「上場企業」という枠で婚活パーティー自体には参加しているとは思うのですが、
- 実際に参加してみないと、広告マンが来ているかわからない
- 参加するごとに、女性側も数千円かかる
というデメリットがあります。
それなら、
- 確実に広告マンが目の前にいて
- 3000人もいるので、タイプの顔や趣味の合う男性を探せて
- しかも全くお金がかからない
というアプリの方が、広告マンを探すには良いと思います。
「絶対に独身」「本当に広告マン」「遊びじゃなく、すでに結婚の準備ができている」男性を探すなら…

これまでマッチングアプリと婚活パーティーについてご紹介しましたが、どちらも
- 独身証明書提出の義務がないので、既婚者が遊びで使っている可能性がある
- 勤務先の証明も必要ないので、本当に大手広告代理店勤務かわからない
- 収入証明書の提出義務がないので、仮に広告マンでも派遣や契約社員で給料が安い可能性がある
- アプリの利用料金やパーティーの参加料金が安いので、遊び感覚で使っている男性もいる
というデメリットがあります。
正直、結婚に焦っていない人はアリだと思います。
「たくさんの人と出会って、その中で付き合える人が見つかればいいな~」みたいな感じの人ですね。
ただ正直広告マンの中には女遊びをしている男性が結構いますし、そういう男性にこちらがいくら真剣な話をしても、全く前に進めないんですよね…。
その点、結婚相談所は
- 男性側もそこそこ高い入会金や月会費を払わないといけないので、「出来るだけ早く結婚したい!」と思っている人しかいない
- 身分証明書、独身証明書、最終学歴の証明、勤務先の証明、所得の証明、国家資格の証明などすべて必須なので、私たちも安心して婚活できる
というメリットがあります。
「恋愛より結婚!」なら、相談所で活動したほうが良い理由

私も婚活をしていて感じたのが、やっぱり女性は年齢を重ねれば重ねるほど不利になります。
それなのに、仮にマッチングアプリで結婚に真剣なのかどうかわからない男性とダラダラ付き合って、結局うまくいかずに歳だけを重ねてしまい、最後には結婚相談所に登録したとします。
すると歳を重ねた私たちは、「自分より少し若いくらいの女性が、どんどん広告マンと結婚していく様子をただ見ているだけ」「私たちのお見合いはことごとく断られて、一人で生きていく覚悟をしなくちゃいけなくなる」なんてことになってしまうかもしれません。

でも、私も一人で生きていくことを想像したことがあるのですが、
- 「結婚してない」というのは、友達と一緒にいても何だか一人の女性として気まずい感じがするし
- このまま歳を重ねて親が亡くなった後、精神的な支えになってくれる人がいないのは寂しすぎるし
- 老後の資金も、全部自分一人で用意するなんて到底無理だし
- 親に(どうしてうちの子だけ…)なんて思われるのも悲しすぎるし
- 今の友達も子育てに集中していって、話が合わなくて寂しい思いをするかもしれないし
とにかく絶対に一人で生きていくのは無理だと思ってました。
かといって相手を妥協すると
- 可愛い子供に「どうして友達は○○してるのに、ウチでは無理なの?」と言わせてしまったり
- 子供の習い事などで、ママ友にマウントを取られたり
- 友達が専業主婦になって生活レベルも上がって、昼間に趣味やランチを楽しんでる中、私たちは共働きでヘトヘトになりながら働かないといけなかったり
- 友達に何か誘われたときに、こっちは貯金のためにイチイチお金について考えないといけなくて、次第に誘われなくなったり
- 頑張ってローンを組んで、間取り、駅地近、セキュリティを予算と相談しながらカツカツになってマイホームを買ったのに、友達は何も気にせずもっと広くてオシャレで便利なエリアにマイホームを構えてたり
- 友達の家にお邪魔するばかりで、こちらの家にはどうも呼びにくかったり
- 友達が長期休暇のたびに家族で旅行に行った話に、一生羨ましいと思わないといけなかったり
するかもしれません。
もし、まだ若いあの時相談所に登録していれば、今頃生活は一変していたかもしれないのに…。

それなら一番若い今、お金を出して相談所でサッと広告マンと結婚してしまって、
- 「広告マンの妻」として一目置かれる
- 仕事を辞めて専業主婦になり、趣味や習い事を楽しめる
- お金の一切の悩みがなくなって、夢のような人生が送れる
- 老後も支えあったり、精神的な支えになってくれる
- 何よりも親が「安心した」「おめでとう」と喜んでくれる
- 自分だけのかわいい子供に、習い事でも何でも好きなことをさせてあげられる
- 友達の不況の話も関係なく、毎月ザクザクお金が貯まっていく
- ママ友の誰よりも立派なマイホームに住めるし、友達も沢山呼べる
- 一生に一度しかない結婚式も、とびきり特別なものにして、友達や親戚を呼べる
- 毎年、国内旅行はもちろん海外旅行にも行ける
- 年齢の焦りもプレッシャーもリセットできて、あとは安らぎのある安定した日々が続くだけ
そんな「広告マンの妻」になってしまうのが良いんじゃないかと思います。
確かに初めは少しお金はかかるけど、後になって人生まるごと変わってしまうわけですから、実は賢い選択なんですよね。
別に今日や明日入会する必要はないので、資料請求から軽い気持ちで始めてみるくらいが、結婚への第一歩として丁度いいんじゃないでしょうか。
お金もかかりませんし、他の人の成婚レポートを読むのも楽しいですよ(笑)
3人に1人は1000万円以上!大手広告マンが集まる結婚相談所って?




もし効率的に大手広告代理店勤務の男性を見つけたいのであれば、ハイクラス限定の結婚相談所がお勧めです。
ハイクラス限定の結婚相談所は
- 男性側は最低でも年収600万円以上の制限があるため、年収の低い男性を紹介される心配がない
- 人材派遣会社と提携したり、元は一流大学OB限定の会員制クラブだったりで、独自にハイクラスな男性を集めているため、他では出会えない方が登録している
- 高年収&大手勤務の男性の職業は限られているため、大手広告代理店勤務の男性はハイクラス相談所であればどこにでもいる
という特徴があります。
ハイクラスの結婚相談所はいくつかあるので、わかりやすく比較してみました。
相談所によっては
- 会員の1/3が年収1500万円以上の相談所
- 年収に加えて、ルックス審査まである相談所
- 年間300名紹介している相談所
- 月に200件、申し込みができる相談所
- 一年以内の成婚率が6割を超えている相談所
- 0円で婚活できる相談所
- 35年も歴史がある相談所
- 喫煙者は登録できない相談所
- 関東・関西だけでなく東北・東海・中部・中国地方・九州などにも支社がある相談所
など、色々あって面白いですよ(もちろんすべてハイクラス限定です)。
あなたが迷わないように、特徴をキュッ!とまとめてみたので、ぜひ読んでみてください。
コメント