【調査】医者の結婚相手の条件って?医師と出会い結婚する方法

こんにちは。

※このページは婚活中または婚活を検討してる女性向けの記事です


昔から結婚相手の勝ち組と言えば、医師は必ず候補にあがりますよね。

そんな医師について、この記事では

  • 実際に医師と結婚された方に「医師との結婚生活が、どんな風になるか」について聞いたアンケート結果
  • 婚活市場で医師の男性と結婚する方法

についてご紹介しますね。

記事の前半ではまず、医師と結婚するメリットや、年齢・専門別の平均年収をご紹介します。
年収がわかれば、だいたいの月の生活費や家計、お小遣いがいくら貰えるか、毎年どれくらい貯金が出来るか、どんな家や車が買えるか、子供をどんな学校に行かせられるかもイメージできますよね。

とはいっても医師の収入は本当に高いので、何も意識しなくてもザクザクお金が貯まる人がほとんどなんですけどね…。
あなたが今描いている結婚生活や暮らしは、お医者さんだとほとんど実現できると思います。

その次に、実際に医者と結婚した人からとったアンケート結果を紹介します。

例えば

  • 医師の旦那さんの年収
  • 医師の妻として家事はしているか
  • 結婚生活の月々の大まかな生活費や家計
  • お小遣い制の場合はいくらもらっているか
  • 医師の妻としての平日・休日の過ごし方
  • 医師と結婚して幸せを感じる時
  • 医師と結婚して、子育てで良かったと感じるとき
  • 医師と結婚して、妻としてステータスを感じる時
  • 医師と結婚すると親に紹介した時の、親受け

などなど…。

医師と結婚した人の体験談を読むだけで、暮らしや結婚生活がイメージできると思います。

またそれ以外にも、医師の妻としての心得や覚悟もわかると思います。

でも同時に、理想の結婚相手の頂点ともいわれている医師。

やっぱり

  • 「医師との結婚って高望みなんじゃないの?」
  • 「簡単に医師と結婚して玉の輿に乗れるとは思わない」
  • 「私、別に普通の一般人だし、正直結婚相手として格差があるかも…」

と思っちゃうかもしれません。

確かに噂ですと、医師は結婚相手に

  • 学歴
  • 家柄
  • 顔が美人
  • 特定の職業
  • もしくは結婚相手も高年収やお嬢様

などの条件を求める…なんて聞いたことあるかもしれませんね。

そこで同じように、実際に医師の妻となった方に

  • 結婚した時の年齢
  • 自分で容姿を美人だと思うか、ブスだと思うか
  • 妻であるあなたは、どのような性格だと思うか
  • 普段の服装はどのようなイメージか
  • 妻であるあなたの家柄は良いと思うか
  • 高学歴か、それとも低学歴か
  • あなたが結婚した際の職業と年収

についても聞いてみました。

これを読んでもらえば、どんなタイプの人が医師の男性にウケるのか、医師と結婚するには何を意識すればいいか参考になると思います。

そして最後には、普段出会いのない医師と出会うきっかけ、結婚方法についてご紹介します。
最後まで読んでいただくと、医師との結婚がすごく難しいとか、高望みじゃない事もわかると思います。

お医者さんと結婚したい方、ぜひ最後まで読んでくださいね!

医師との結婚を求める方は

高学歴、高収入の男性と出会いたい場合、学歴や収入が証明された結婚相談所の利用がおすすめです。

フィリーチェはフランチャイズに加入せず、自社の独自の審査基準を満たした、

  • 医師または歯科医師限定

という条件の基で運営されています。

男性会員の年収は8割以上が1000万円以上となっており、平均年収を大きく上回る男性会員で構成されています。

アンケート結果まで記事を飛ばす方はこちら

目次

医師と結婚するメリットって?

医師と結婚するメリットについては、後で実際に結婚された方に散々語っていただいています(笑)
ここでは、その中から少しだけ、医師と結婚するメリットについてご紹介します。

病院勤めのため、カレンダー通りの休日がとれ予定が組みやすい

せっかくの結婚生活、しっかり休みをとって夫婦や家族で旅行したり、おいしいものを食べに行きたいですよね。
ただし高収入なお仕事は激務な事が一般的で、なかなか休みが取れないお仕事も多いです。

その点、(科によっても違いますが)公務員の医師の場合は、お休みがカレンダー通りというメリットがあります。
カレンダー通り大型連休も取れますし、言わずもがな高収入ですから、まとまった休みで旅館に泊まってリラックスしたり、海外旅行をされる夫婦が多いです。

安定しているため、お金の悩みが消える

同じ高収入でも、自営業と医師ではここに大きな違いがあります。
日本は医師が万年不足しているといわれていて、そんな医師は生涯仕事に困りません。

もちろん、リストラという言葉にも無縁です。
つまり、ずっと安定して高収入が続く…むしろ上がっていくわけです。

だからこそ、医師の奥さんは専業主婦の生活を送っている方が多いですね。
自営業ですと高収入でも(何かあった時のために…)と共働きをされる方も多いですが、医師の場合はその心配もいりません。

そもそも資産家の家庭も多いですし。
仮に医師の専業主婦になれば、お金の心配は頭からパッと忘れられて、「さて来月は何しようかな…」と考える毎日が続きますよ。

超ハイステータス職で、誰にでも紹介できる

こちらもアンケート結果にありましたが、ママ友にはほぼ100%医師との結婚を「うらやましい」と言われるそうです。
ママ友にマウントを取られる事もなければ、親受けも抜群です。

中には言われ慣れすぎて、あえて旦那の職業を言わない方もいるのだとか。

健康面で何かあっても安心できる

こちらはよく言われていることですが、夫が医師だと自身や子供に何かあった時に、サッと診てくれるので安心できる部分はあります。
もちろん専門分野によって知識に差はあるかもしれませんが、名医と呼ばれている先生を紹介してくれるかもしれません。

そもそも、そんな頼れる医師の夫がそばにいてくれることが、何より安心感がありますよね。
特に子育てをするときは、夫がお医者さんだと何かと心強いですよ!

家政婦を雇い、家事を丸投げすることも出来る

実はここだけの話、医師の妻で家政婦を雇い家事を丸投げしている人は結構多いです(今回のアンケートでもいらっしゃいました)。
といのも、もちろん収入面で余裕があるのは勿論の事、医師という職業上、綺麗好きな先生も多いんです。

そんな中、住んでいる家も比較的広いわけですから、それならプロの家政婦を雇ったほうが良いんじゃない?という考え方をされる方が多いみたいです。
家事が苦手でも、意外と医師の妻にはなれるかもしれませんね。

お金のかかる趣味も続けられる

今回アンケートを取ってみてわかったのですが、医師の妻は「平日は趣味、休日は旦那とお出かけ」という方がとっても多いです。
そしてその趣味も、ゴルフ、ヨガ、テニス、エステ、温泉などお金がかかるものも多かったです。

結婚後も自分の趣味を続けられるというのも、医師と結婚するメリットの一つでしょうね。

ハイクラスの知り合いが増える

医師と結婚すると、同僚の医師の奥さんやそのまわりの方との交流が増えます。
いわゆるお金持ちの方の知り合いが増えるわけですね。

すると、今まで関わることがなかったかもしれない一流の方々と交流が生まれるようになります。
そういった方々と話していると、自然と自身も振る舞いが変わってくるというメリットもありますよね。

それにここだけの話、様々な役職のある方々とかかわっていくわけですから、エステや習い事もお得に利用できるようになるかもしれません。

以上が医師と結婚するメリットの一部です。
その他のメリットは、あとで実際のアンケート結果を見てみてください。

次は、医師の気になる収入面をご紹介しますね😊
アンケート結果を今すぐ見たい方はこちら

年齢別の医師の平均年収・給料って?

以下が、年齢別の医師全体の平均年収になります。

26~28歳:10,886,936円
29~32歳:12,277,503円
33~35歳:13,792,691円
36~40歳:15,040,620円
41~45歳:16,042,056円
46~50歳:17,035,032円
51~55歳:17,661,118円
56~60歳:17,898,085円
61~64歳:17,738,025円

ttps://jiseki-koumuin.com/doctor/

細かく年齢別に記載しましたが、20代で1000万ごえとはさすがお医者様ですよね。
30代サラリーマンの平均年収が500万といわれてますので、20代で既に平均年収の2倍以上です。

20代の医師の夫なら、月に約90万円を自由に使えます。
30代なら毎月120万円、40代なら毎月140万円、50代以降なら毎月150万円の給料を夫婦で使えるわけです。

しかも職業は安定していますからね。
つまり多少無理して何か買ったとしても、毎月ザクザクと安定してお金が貯まっていくわけです。

あなたが今欲しい物、やってみたい事、すべて一度計算してみてください。
それを×12カ月ですから、お金を使い切るほうが難しいかもしれませんね。

勤務医と開業医の平均年収ってどれくらい違うの?

ただしお医者さんには、勤務医と開業医という二つの道があります。
データによると、40代後半で開業医になるケースが多く、60代後半になるとほとんどの方が開業してるそうです。

では勤務医と開業医の平均年収の違いはというと、

  • 開業医の平均年収:2500万
  • 勤務医の平均年収:1274万

こんな感じです。

ちなみに開業医の方は自宅兼病院とされてる方も多く、だいたいの方がローンをつかわず貯金を使って払い終わってるケースが多いそうです。
つまりすでに開業医の方は問題ないと思いますが、今は勤務医で将来的に開業したいと思っている方の場合、今はコツコツお金をためている時期かもしれません。

もし気になるお医者さんの知り合いが出来たら、コソッとそのあたり探ってみてもいいかもしれません。
いずれにせよ医師の開業は安定していますから、後で沢山おつりがくると思って、支えてあげるのも良いと思います。

医師の専門で、別平均年収はこんなにも違う

お医者さんである以上、間違いなく高収入なのは間違いありません。
でも、専門によって以下のように差があるようです。

内科:1247.4万円
外科:1374.2万円
整形外科:1289.9万円
脳神経外科:1480.3万円
小児科:1220.5万円
産科・婦人科: 1466.3万円
呼吸器科・消化器科・循環器科:1267.2万円
精神科:1230.2万円
眼科・耳鼻咽喉科・泌尿器科・皮膚科:1078.7万円
救急科:1215.3万円
麻酔科:1335.2万円
放射線科:1103.3万円

経営形態別にみた主たる勤務先の年収

その他、

  • 歯科医師:700万円
  • 獣医師:637万円
  • 美容整形外科医師:3000万円(普通の医療と違い保険適応外での治療のため高額)

と言われています。

歯科医師と獣医師は少し年収が低めですが、開業さえしてれば平均は関係ありません。
事実、複数の歯科医師で年収1000万円を超えている方にも、アンケートに答えていただけましたから。

医師と結婚したら、どんな結婚生活が送れる?

お待たせしました!
それでは実際に医師と結婚して、医師の嫁として幸せな生活を送っている方の体験談を見ていきましょう。

医師との憧れの結婚生活はもちろん、医師の妻の特徴や条件なども参考になると思います。
中には医師と結婚して、本当にセレブな結婚生活を送っている人もいるようです。

Aさんの体験談はこちらをクリック

Aさんの場合

旦那様の年収について教えてください。

1200万円

現在の家族構成を教えてください。

夫、私、娘

あなたは専業主婦ですか?それとも共働きですか?

専業主婦

家事はどのようなことをしていますか?

一般的な家事をしています

月の生活費はいくらくらいですか?(大まかな家計も)

20万円の中で食費と教育費、そして光熱費と保険を払い、貯金など、後は夫が家計をしています。

あなたの平日・休日の1日の過ごし方について教えてください

平日は子どもの幼稚園の送り迎えをして、ママたちとランチ、そしてホットヨガに通っています。

休日は家族で過ごすか夫が仕事の時には子供と公園に行ったり習い事をしています。

医師と結婚してよかった!と思う事は何ですか?

やはり年収が一般的な企業よりも高いという点で、自由に使えるお金が多い分楽に家計を回すことが出来るのが良いです。
金銭的な事で苦労をしていた母をみていたので、自分は絶対に苦労をしたくなかったですし、子どもが小さい時には必ず家にいてあげたいという思いがあったので、専業主婦になれてよかったす。

今は共働きの家庭が多い時代ですし、そんな中でも家にいられるというのは医師でもある夫のおかげです。
長期休暇の時には海外旅行につれていってもらったり、外食でもファミレスではなく高級レストランにつれていってくれることもあります。

またイベントが好きな夫なので、プレゼントなどもくれてそれが嬉しいです。
具合が悪くなった時にも心強いです。

子育てをするうえで、医師と結婚してよかったと思うことは何ですか?

私よりも勉強が全然できるので、子供の勉強のことは任せられる(どういう塾に通えばよいかとか)という安心感があります。
また習い事も高い所でも通えるのが良いです。

正直なところ、医師の妻ということでステータスを感じる瞬間について教えてください。

旦那さん何をしているの?と聞かれる事が有りますが、その時に医師というと多くの場合いいなと言ってもらえるのは有る意味ステータスだと思います。

親に結婚すると伝えた時、親の反応・親ウケはどうでしたか?

大賛成でした

あなたの容姿は美人だと思いますか?

美人かはわかりませんが、美容には若い時から気を付けています。

あなたは自分でどんな性格だと思いますか?

明るくてコミュニケーション能力が優れている

あなたの普段の服装はどのようなイメージですか?

スカート系でエレガント

あなたの家柄は良いと思いますか?

そうでもないです

あなたは高学歴だと思いますか?

短大卒です

結婚した際のあなたの職業と年収は?

受付嬢、290万円


Bさんの体験談はこちらをクリック

Bさんの場合

旦那様の年収について教えてください。

1000万円程度。

現在の家族構成を教えてください。

夫婦二人。

あなたは専業主婦ですか?それとも共働きですか?

専業主婦。

家事はどのようなことをしていますか?

一般的な炊事掃除洗濯など。

月の生活費はいくらくらいですか?(大まかな家計も)

30万円程度
家賃や駐車場代、光熱費等で20万円近く。

その他食費や日用品、通信費、交通費や雑費で10万円程度。

あなたの平日・休日の1日の過ごし方について教えてください

平日は家事をしたり、TVを見ながらゆっくりしたり、スーパーなど近場へ買い物に出かける。
休日は旦那さんと2人でお出かけ。

医師と結婚してよかった!と思う事は何ですか?

昔から医師という職業に憧れや尊敬の気持ちがあったので、医師の妻になって一番近くで支えられることが嬉しい。
年収は同年代の人たちと比べてやや多いので、年に何回か旅行に行ったり、少し高級な旅館やホテルに連れて行ってもらえたり、記念日などのお祝いもレストランや料亭などいいところを選んでもらえるので贅沢な時間を過ごさせてもらえる。

また、住む場所も駅のすぐ近くだったり、広さだったり、セキュリティの面もある程度良いところを選ぶことができた。

また、妊娠が発覚したときも私自身一応働いてはいたものの、いろいろな事情で辞めたほうがいいということになったが、旦那さんの収入だけでもやや余裕のある生活を送ることができているのでとても助かる。

あなたの容姿は美人だと思いますか?

美人だとは思わない。

あなたは自分でどんな性格だと思いますか?

人懐っこい。少しわがまま。

あなたの普段の服装はどのようなイメージですか?

カジュアル。

あなたの家柄は良いと思いますか?

家柄は悪くないと思う。

あなたは高学歴だと思いますか?

高学歴ではない。

結婚した際のあなたの職業と年収は?

リハビリ関連の仕事。
年収は300~350万円程度。


Cさんの体験談はこちらをクリック

Cさんの場合

旦那様の年収について教えてください。

夫が家計を管理しているので、詳細はわかりません。
1000万円はないと言っていたことがあります。

現在の家族構成を教えてください。

夫・私・娘が2人の計4人です。

あなたは専業主婦ですか?それとも共働きですか?

専業主婦です。
夫のクリニックを少し手伝っていますが、お給料はいただいていません。

家事はどのようなことをしていますか?

一般的な家庭と同じように、炊事・洗濯・掃除など一通りしています。

月の生活費はいくらくらいですか?(大まかな家計も)

家計は夫が管理しているので、詳しいお金の動きはわかりません。
生活費(食費や日用品などの用途・私のお小遣い)として月に15万円もらっています。

ローンや生命保険などは夫が管理しているので不明です。

お小遣いはどれくらい貰っていますか?

月に15万円もらい、余ったお金を自分のお小遣いとしています。

あなたの平日・休日の1日の過ごし方について教えてください

週に2日~3日ほど、夫のクリニックへ手伝いに行っています。
その他は主に家で家事をしたり、たまに友人と会ったり、ひとりでショッピングにでかけたりしています。

夕食の準備のために夕方5時までには家に帰るようにしています。

医師と結婚してよかった!と思う事は何ですか?

夫は内科を主にクリニックを開業していますが、体調不良のときなどに診てもらい薬を処方してもらうことがあります。
特に良かったと思ったのは、インフルエンザのときです。

クリニックにいる夫に「インフルエンザのような症状がある」と電話で伝え、その日に検査キットを持って帰ってもらいました。
検査の結果インフルエンザではなかったのですが、体調がすぐれないときにわざわざ病院に行くのは辛いことなので、順番待ちをすることなく受診できるのはありがたいです。

また、内科以外でも、整形外科や皮膚科など夫とお付き合いのある医師の方に診てもらうことがあります。
顔見知りということでより親身になってよくしていただけるので、助かります。

子育てをするうえで、医師と結婚してよかったと思うことは何ですか?

娘は2人とも医師である夫のことを尊敬しています。
一家の大黒柱が家族に尊敬されるのは、教育上とても良いことだと思います。

娘は夫を誇りに思っています。

正直なところ、医師の妻ということでステータスを感じる瞬間について教えてください。

こどもの学校関係の集まり(PTAなど)で、ほかの保護者の方から一目置かれていると感じることがあります。
そのときは少し優越感にひたることがあります。

あなたの容姿は美人だと思いますか?

不細工とまではいきませんが、美人といわれたことはありません。

あなたは自分でどんな性格だと思いますか?

天然と言われたことはあります。
夫や娘からは「どこか抜けている」「ドジ」と言われます。

あなたの普段の服装はどのようなイメージですか?

ブランド品はあまり持っていません。
服は娘とショッピングに出かけたときに見立ててもらいます。

大学生がよくいくような比較的リーズナブルなお店によく行きます。
部屋着はもっぱらUNIQLOです。

あなたの家柄は良いと思いますか?

私の両親は教師で共働きだったので、良い方だったと思います。

あなたは高学歴だと思いますか?

大学は地元の私学なので、決して高学歴ではありません。

結婚した際のあなたの職業と年収は?

地元企業に新卒で就職して、正社員6年目でした。
年収は400万円弱です。


Dさんの体験談はこちらをクリック

Dさんの場合

旦那様の年収について教えてください。

地方の総合病院の勤務医ですが、1200万円ほどです。

現在の家族構成を教えてください。

現在は夫、私、3歳になる娘の3人家族です。

あなたは専業主婦ですか?それとも共働きですか?

私も社会の一員としてまだまだ役立てる年齢ですので、現在は共働きをしています。
小さい子供がいるため、私自身は非常勤のような形です。

家事はどのようなことをしていますか?

洗濯、料理、掃除と基本的な事は私がしています。
夫が帰宅するのが夜遅いし、不規則な勤務なのでごみ出し以外はなるべく私がしています。

月の生活費はいくらくらいですか?(大まかな家計も)

ボーナスを除き毎月の収入は60万円ほどです。
持ち家ですがローンなどは一切ありません。

夫も私も美味しいお酒と食事が大好きなので食費には月10万円ほどかけています。
その他光熱費などが月3万円ほど、ガソリン代などのその他の費用に月2万円ほどです。

娘の教育費に月3万円ほどかかります。
その他に夫と私それぞれで衣服代などで3万円ほど使い、私のほんの少しの収入と夫の給料の残りは将来の子供の学費のためなどで貯金するようにしています。

医師と結婚してよかった!と思う事は何ですか?

具合が悪い時に安心なのが一番ですが、やはり将来に向けての金銭的な心配が少ない事が一番良かったと思えます。
夫も私も全く贅沢をしようとは思いませんが、それでもある程度お金が出て行っても貯金に回せるお金がある安心感みたいなものはあります。

これから日本の経済もどうなるか分からないし、子供がこれから増えて生活がどう変わっていくのか、そして親の介護なども心配になってくるなかで、夫の収入面での安定は本当にありがたいです。

あとは、これはあまり大きな声では言えないのですが夫が忙しくあまり家にいないため、私が結構好き放題生活できることが嬉しいです。
やる気がしない時はごろごろしていても誰も文句を言わないし、両親も近くにいるので子供を預けて一人で買い物や映画を楽しむ時間が幸せに感じます。

子育てをするうえで、医師と結婚してよかったと思うことは何ですか?(職業や収入面で)

子供には良い教育を受けさせたいとずっと思ってきたので、それが実現できる事は本当に良かったと思います。
あとは子供が体調を崩しても焦らない安心感はあります。

親に結婚すると伝えた時、親の反応・親ウケはどうでしたか?

夫がとても良い人なので、親はすぐに気にいってくれました。
反応もとてもよく「良かったね、おめでとう」と言ってもらえましたし、実の息子のように今でも仲良くしている姿を見ていると微笑ましいです。

あなたの容姿は美人だと思いますか?

長身の細身ですが、特に美人ではないと思います。
平均的な容姿です。

あなたは自分でどんな性格だと思いますか?

割と短気な性格ですが、自分が大好きな人にはたっぷりと愛情を注ぎます。
あまり社交的ではありませんが、愛想は良い方だと思います。

あなたの普段の服装はどのようなイメージですか?

きれいめな服装が好きです。
家にいる時にはアメリカンカジュアルな感じで、外に行く時には上品できれいめな服装にするように心がけています。

あなたの家柄は良いと思いますか?

普通だと思います。
母の方は昔からの商家の生まれで、父は公務員ですので、平均的な家柄なのではないかとずっと感じてきました。

あなたは高学歴だと思いますか?

大学までは行っていて海外で過ごした経験もありますが、高学歴かは分かりません。
今住んでいる地方では高学歴な方だと思います。

結婚した際のあなたの職業と年収は?

翻訳家をめざしながら今と同じ職場で非常勤勤務をしていました。
年収は200万ほどでした。


Eさんの体験談はこちらをクリック

Eさんの場合

旦那様の年収について教えてください。

5000万以上

現在の家族構成を教えてください。

夫婦と息子二人の四人家族です。

あなたは専業主婦ですか?それとも共働きですか?

専業主婦です。

家事はどのようなことをしていますか?

家事全般

月の生活費はいくらくらいですか?(大まかな家計も)

食費30万、塾など50万、雑費50万ほどですがあまりよくわかりません。

お小遣いはどれくらい貰っていますか?(小遣い制の場合)

好きなものをカードで購入しており、お小遣いはありません。

あなたの平日・休日の1日の過ごし方について教えてください

平日は家事を済ませたらのんびり、家族の帰宅後にまたバタバタと、休日は皆でお出かけか、塾の間に主人とランチをしています。

医師と結婚してよかった!と思う事は何ですか?

お金に困ることはありませんので、いつも穏やかな気持ちで生活できています。
物理的に不足しているものは無いのではないでしょうか。

また、私は食べる事が大好きなのですが、主人も同じなので、美味しいお食事を食べによく連れていってもらえます。

また、職業としても尊く、また忙しいストレスフルなものであり、それを毎日頑張ってくれる主人をいつも尊敬していられるので、結婚して16年になりますが、今でも夫婦仲良く暮らせています。

そういった部分でとても感謝しています。

また、子供達の勉強や教育についても熱心で、高校数学で何かわからない問題などでも、まだきっちり教えてくれるので、我が家にスーパー家庭教師がいるようなものなので息子達もとても頼りにしています。
ただ、私は医師というより主人のルックスが好きで結婚したので、その点においては医師だからと違いはないのではないかと思います。

子育てをするうえで、医師と結婚してよかったと思うことは何ですか?

塾や習い事など何でもやらせてあげられるので、結果として志望校に合格でき、目標に向かって着実に前進できています。

正直なところ、医師の妻ということでステータスを感じる瞬間について教えてください。

不動産や車の購入時に信頼していただいていると感じます。

親に結婚すると伝えた時、親の反応・親ウケはどうでしたか?

職業に対しては特にありませんが、努力できる方なのですねと言われました。

あなたの容姿は美人だと思いますか?

周りからはそのように言っていただける事もあります。

あなたは自分でどんな性格だと思いますか?

陽気な性格です。

あなたの普段の服装はどのようなイメージですか?

FOYEYのお洋服が好きでよく着ています。

あなたは高学歴だと思いますか?

国立大学出身ですので、まずまずだと思います。

結婚した際のあなたの職業と年収は?

看護師で500万くらいだと思います。


Fさんの体験談はこちらをクリック

Fさんの場合

旦那様の年収について教えてください。

2000万円位

現在の家族構成を教えてください。

夫と私のみです

あなたは専業主婦ですか?それとも共働きですか?

専業主婦です

家事はどのようなことをしていますか?

食事、掃除、洗濯などです。
ほとんど自分でやっています。

私が長期などいないときは清掃をする方に主人が頼んでいます

月の生活費はいくらくらいですか?

30万ちょいです

お小遣いはどれくらい貰っていますか?(小遣い制の場合)

お小遣いとして月に自分の磨きのためにと50万ほどもらっています

時期によって色々違います。

あなたの平日・休日の1日の過ごし方について教えてください

マンションのプールに入ったり、ジムをしてスパで疲れを癒したり、自分の趣味をしたり美容室にいったり、サロンに行ったり買い物をしたり、家でビデオをみたりしています

医師と結婚してよかった!と思う事は何ですか?(医師と結婚したからこそ出来る生活など)

主人もあまり帰ってこれなかったり家にいる時間がある時ない時が激しいので、寂しいなと思うこともあります。
ただお小遣いがたくさん貰えるので自分磨きがたくさんできたり、今まで見たことないような景色を見られたり、経験したことないようなことをしたりしています。

主人も私に対して毎日可愛いと言っており、可愛く自慢の妻でいてもらうために、そして健康のためにも、自分磨きについてうるさく言われることもあります。
それでも彼が帰ったときに嬉しそうにしてくれたりするので、感謝をしつつ楽しく過ごしています。

休みが取れると海外によく連れて行ってくれたり、普段会えないような芸能関係の方ともお会いすることもできて、交流の場も広がって仲良くさせていただけることもあります。

親に結婚すると伝えた時、親の反応・親ウケはどうでしたか?

年齢差があり親ともそんなに離れていないことから、大丈夫かと心配されたり年齢差が気になるとは言われましたが、年収や職業で印象はとてもよく、主人も話し上手なのでとても印象がよく、年齢も近いですが世間話が合うみたいで反対はされませんでした。

あなたの容姿は美人だと思いますか?

ブスとは言われることは少なく、華奢で細くて可愛い美人、綺麗系ですねと言われることは多いです。

あなたは自分でどんな性格だと思いますか?

ポジティブ志向で何事にも前向きに取り組み、物事を全力で楽しんで相談をよく受けやすく聞き役だと思います。

あなたの普段の服装はどのようなイメージですか?

庶民的な服でありカジュアルなブランドをよくきています。
ローリーズファーム というブランドを着ることが多いですが、なにかお呼ばれなど主人の付き合いなどがあるときには1万以上するのもきて清潔感を出すようにしています

あなたの家柄は良いと思いますか?

ご近所付き合いが多い田舎の地域で生まれ、母も仕事をし父も運転手をしている共働き家庭で、主人とは正反対の家柄です

あなたは高学歴だと思いますか?

地元の高校をでて仕事をしていて全く高学歴ではないと思います。

結婚した際のあなたの職業と年収は?

産婦人科の事務処理の仕方
300万ほど。


Gさんの体験談はこちらをクリック

Gさんの場合

旦那様の年収について教えてください。

1200万円

現在の家族構成を教えてください。

夫、娘、私

あなたは専業主婦ですか?それとも共働きですか?

専業主婦

家事はどのようなことをしていますか?

炊事、洗濯、全ての掃除、買い出しなど、家事はほぼ私がやっています。

月の生活費はいくらくらいですか?(大まかな家計も)

60万円

  • 家賃10万円
  • 光熱費 3万円
  • 通信費 15000円
  • 食費6万円
  • 外食費2万円
  • 日用品15000円
  • 夫お小遣い4万円
  • 私お小遣い3万円
  • 自動車2万円
  • 保険料3万円
  • 教育費15000円
  • 貯金15万円〜20万円

あなたの平日・休日の1日の過ごし方について教えてください

平日
子どもを幼稚園に送る→家事又は友達とランチ→子どもを幼稚園に迎えに行く→子どもの習い事に連れて行く→子どもと遊ぶ→子どもと風呂→夕食→家事→就寝

休日
朝食→子どもと遊ぶ、家事→昼食→外出して子どもと遊ぶ→夕食(外食)→子どもと風呂→家事→就寝

医師と結婚してよかった!と思う事は何ですか?

貯金をしようとカリカリしなくても、自然とお金が余って貯金出来るところです。
良い調子で貯金が出来てきているので、このままいくと老後と安心だと思います。

また月に1度、近くの県の温泉旅館に宿泊しに行きます。

夫は忙しいため大きな旅行には年に2回ほどしか行けませんが、近くの県の温泉旅館なら夫の休日を利用して毎月行けるので、温泉に入って癒されたり、温泉で美味しいお料理を頂いたり、子どもが寝た後に温泉旅館に併設されているエステで2時間コースを受けたりと、プチ贅沢を楽しむことができます。

また、お金に困らないのでキリキリすることがなく、夫との仲も良く、喧嘩もしません。
「お水がもったいない!」「電気消しなさい!」など、節約のために家族に目くじらを立てなくて済むので、精神も安定します。

子育てをするうえで、医師と結婚してよかったと思うことは何ですか?

父親が勉強する姿を見せてあげられることです。
「勉強するのは当たり前なんだ」と理解させることができるので、子どもも自然と勉強するようになります。

正直なところ、医師の妻ということでステータスを感じる瞬間について教えてください。

ママ友からマウンティングされたり、見下されることが無いことです。

あなたの容姿は美人だと思いますか?

中の上だと思います。
同年代の女性が10人いたら、3番目くらいです。

あなたは自分でどんな性格だと思いますか?

穏やかで話しやすい、優しいと言われます。

あなたの普段の服装はどのようなイメージですか?

オフィスカジュアル

あなたの家柄は良いと思いますか?

わりと良いほうだと思います

あなたは高学歴だと思いますか?

早稲田大学なのでそこそこだと思います

結婚した際のあなたの職業と年収は?

司法書士、年収450万円


Hさんの体験談はこちらをクリック

Hさんの場合

旦那様の年収について教えてください。

約1100万

現在の家族構成を教えてください。

夫とふたり暮らし

あなたは専業主婦ですか?それとも共働きですか?

共働きです

家事はどのようなことをしていますか?

家事全般こなしています。
彼はゴミ出しや、たまに食事を一緒につくりますし、洗濯物もたたんでくれます。

月の生活費はいくらくらいですか?

40万ほど

  • 住宅10万
  • 食事5万
  • 外食5万
  • 日用品3万
  • 光熱費3万
  • 携帯3万
  • 交際費で5万
  • そのほか保険など雑費で5万

お小遣いはどれくらい貰っていますか?

小遣いはないです。自由です。

医師と結婚してよかった!と思う事は何ですか?

金には困りませんし、ある程度やはり普通よりもいい暮らしができています。
外食も気兼ねなくできますし、心に余裕持って生活できています。

早くから家も購入しましたし、地盤はしっかりしています。
同じ医療業界なのでお互いに理解しあうこともできていますし、気楽です。

なかなか早く帰ってくることがないので寂しいときもありますが、ずっと家にいるよりも楽ですし私も自由にできるのでありがたく思っています。
私も働いているからでもありますが、お金は自由にさせてもらってますし、家計も任されているので安心しています。

また、同じ職場だったこともあり、忙しくて遊びにもいけないことを知っているので、浮気の心配もないのでそこも安心材料の一つです。

正直なところ、医師の妻ということでステータスを感じる瞬間について教えてください。

みんなから羨ましがられると、やはりいい気分になりました。

親に結婚すると伝えた時、親の反応・親ウケはどうでしたか?

私の親は安泰だなーと安心した様子で嬉しそうでした。

あなたの容姿は美人だと思いますか?

特に美人ではありません。
背も小さくて幼児体型ですが、可愛い系なのだと思っています。

いじられお笑い担当ですが。

あなたは自分でどんな性格だと思いますか?

おおらかです、あまり怒ることはないです。
大雑把で冷静です。

はっきり物事は伝えますし、嘘はつきません。

あなたの普段の服装はどのようなイメージですか?

綺麗目カジュアルか、カジュアルです。
きちっとしたのだとスキニーにジャケット合わせるのが好き。

いつもはパーカー着てリュック背負ってます。

あなたの家柄は良いと思いますか?

ある程度はいい家庭で育っています

あなたは高学歴だと思いますか?

学歴はないです。短大卒なので。

結婚した際のあなたの職業と年収は?

看護師、400万程度です。


Iさんの体験談はこちらをクリック

Iさんの場合

旦那様の職業と年収について教えてください。

医師 1500万円

現在の家族構成を教えてください。

夫、私、子供

あなたは専業主婦ですか?それとも共働きですか?

専業主婦

家事はどのようなことをしていますか?

炊事、洗濯、掃除

月の生活費はいくらくらいですか?

50万円

あなたの平日・休日の1日の過ごし方について教えてください

平日は家事、育児で、休日は子供を両親に預けて夫とデート

医師と結婚してよかった!と思う事は何ですか?

私の主人は精神科の医師です。
私はその仕事を誇りに思っています。

収入は他の家庭と比べたら多いかもしれません。
しかし子供も医師にしたい主人の希望で塾の費用が高いです。

生活サイクルは、主人は残業もなく定時で帰ってくるのでありがたいです。
土日出勤もなく休日は家族サービスをしてくれて満足です。

買い物も好きなものを買っていいと言われています。

あまり買いませんが時々、ブランドのバックを買って貰います。

私は看護師を寿退社したので医療現場にはいませんが、主人から最新の医療を聞けるので本当に尊敬しています。
精神科の医師なので人の生死を救う職業にステータスを感じます。

ママ友からご主人はなんの職業をされているのと聞かれる時は少し自慢したくなります。

子育てをするうえで、医師と結婚してよかったと思うことは何ですか?

高収入なので小さい頃から最新の英才教育が出来る

正直なところ、ステータスを感じる瞬間について教えてください。

ママ友にこのバック〇〇のブランドのやつじゃない?欲しい!と言われた時はステータスを感じます。

親に該当する職業の男性と結婚すると伝えた時、親の反応・親ウケはどうでしたか?

私の両親が高卒だったので、向こうの両親と話しが合うのか心配していました。

あなたの容姿は美人だと思いますか?

普通

あなたは自分でどんな性格だと思いますか?

明るい、社交的

あなたの普段の服装はどのようなイメージですか?

フェミニンな服装

あなたの家柄は良いと思いますか?

思わない

あなたは高学歴だと思いますか?

思う

結婚した際のあなたの職業と年収は?

看護師 300万円

その他の結婚生活アンケートはこちら⇒


いかがでしたでしょう?

アンケートをまとめると、医師の男性は

  • とにかくお金の心配をしなくてよくなり、意識しなくてもお金が貯まる
  • 専業主婦でも余裕のある生活を送れて、結婚後も自分の趣味を充実させられる
  • 子供に勉強を任せられる&子供が親を尊敬しやすい
  • 子供に良い教育を受けさせたり、塾や習い事などなんでもさせてあげらえる
  • ママ友にマウントを取られる心配ゼロのハイステータス職
  • 親受けも抜群
  • 国内旅行はもちろん、海外旅行に年に一度連れて行ってもらえる
  • 高級レストランへも連れて行ってもらえる
  • 体調がすぐれない時など、診てもらえる

などの結婚するメリットがあるみたいです。

そんな医師の結婚相手は、さぞかし美人だったり育ちの良いお嬢様だけなのかな~と思いきや

  • 顔も美人な人もいれば、そうでないと評価する人もいて
  • 家柄が良い人も悪い人もいて
  • お嬢様もいれば一般人もいて
  • 職業は元看護師や女医ばかりかと思えば、一般職やOL、フリーターの方もいて
  • 学歴も高卒から高学歴な人までいて
  • 服装も、ブランド物を着飾る人からユニクロの人までいて
  • 妻のタイプや性格も、明るい人から少し短気な人までいて

医師によって、結婚相手に求めるものは様々みたいです。

ちなみに他のアンケート結果では、医師の結婚相手として以下のような職業の方もいました。

医療事務/受付/栄養士/音楽家/CA/教授/キャビンアテンダント/教師/検査技師/研究者/作業療法士/フリーター/ホステス/放射線技師/保健師/保育士/水商売/モデル/薬剤師/幼稚園の先生/臨床検査技師/臨床心理士/理学療法士/ OL/管理栄養士/教師/警察官/公務員/ソーシャルワーカー/臨床工学技士/秘書

要は、本当に人それぞれなんでしょうね!

医師と出会って結婚する方法

それでは肝心の、医師と出会う方法について考えてみましょう!

まずシンプルに、私たちの疑問として

  • 医師ってモテるんだし、出会いなんて沢山あるんじゃないの?
  • 病院内に医師を狙ってる女性は沢山いそうだし、身近じゃない私たちに勝ち目なんてないんじゃ…
  • 一般人が、他の人みたいに医師とのなれそめを作れるとは思えない

と思いませんか?(私もそう思っていました😅)

でも実際、意外とお医者さんって出会いがなかったり、「院内の恋愛は面倒なので避けたい」と思ってる方が多いみたいです↓

20代後半男性医師です。出会いがなく、どうしたら若い女性と出会えるでしょうか?
今は病棟にも出ておらず、おばちゃんばかりの外来、あとは研究室で閉じこもっています。

周囲からは「出会いなんていくらでも」とは言われるけど、実際は全然出会いありません。
別に高望みしているわけではありませんが、自分から積極的に行くほうでもありません。

なのでパーティーなどは×です。
どうしたらよい人と出会えるのでしょうか?ご教授ください。

Yahoo!知恵袋
20代後半男性医師です。出会いがなく、どうしたら若い女性と出会えるでしょうか?今は病棟にも出ておらず、... 20代後半男性医師です。出会いがなく、どうしたら若い女性と出会えるでしょうか?今は病棟にも出ておらず、おばちゃんばかりの外来、あとは研究室で閉じこもっています。周...

医師です。出会いがなく困っています。

今年から医師として働き始めた20代男性です。
毎日仕事は忙しいですが、自分なりに真剣に取り組み少しずつ慣れていっている中で、医師としてのやり甲斐や楽しみをようやく感じ始めているところです。

社会に出るまでは学生だったため学内での出会いもありそれなりに恋愛はしていたのですが、働き始めて半年以上経ってもいまだに新しい出会いがありません。
同期にはよくお酒の席でなぜ彼女を作らないのか、お前がその気になればすぐできるはずなのに、といったことを言われています。

女性の同期にはハードルが高すぎていけない、萎縮してしまう、といったことを言われますが恥ずかしながら今までの人生でモテたことなんか一度もないですし、客観的に自分の容姿を考えてもその意見はいまいち納得できません。
本当は今は彼女なんか作りたくないんじゃないかとも言われますがそんなことはないですし、むしろ同期のほとんどが付き合っているため焦っています。

職場の環境的に周りに女性は沢山いますし、相手の職業にこだわりは一切ないためそこで相手を拒んでいるようなこともありません。
紹介や合コンなど以外で、どうすれば良い出会いが増えるのか教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

Yahoo!知恵袋
医師です。出会いがなく困っています。 - 今年から医師として働き始めた20代男性です。毎日仕事は忙しいで... 医師です。出会いがなく困っています。 今年から医師として働き始めた20代男性です。毎日仕事は忙しいですが、自分なりに真剣に取り組み少しずつ慣れていっている中で、医...

38歳医師です
10年ほど前に彼女と別れてから
出会いというものに恵まれず この歳になってしまいました

もともと都内の総合病院に勤めていましたが

3年ほど前から法人経営のクリニックにて雇われて院長をやっています

病院勤務のときは仕事が忙しかったのもありますが
そもそも出会いというものが職場内の看護師くらいしかなく
看護師から食事に誘われることもありましたが そもそも職場内での恋愛に否定的で
全て断っていました

クリニック勤務になってからは出会いというものが一切なくなり
もともと飲みに行ったりもないため
仕事と家の往復の日々です

彼女と付き合ってた時期も自炊を含め家事は自己完結していたので
特に独り身に不便を感じることもありませんでした
しかし やはり一人で淡々とと生活していくと 時間が風のように過ぎ去っていくため不安を
感じ始めています

以前付き合っていた彼女がお酒にだらしない方だったので
大酒飲みでない人 浮気しない人 タバコ吸わない人
などの希望はありますが
僕自身顔は不細工とは思いませんが低身長で 医師という肩書き以外にはとくに取り柄もない人間です

短期的なお金(貢ぎ物)目的で近づいてくる女性は願い下げですが
経済力を魅力の一つとして見てくれる女性であれば 特に気にしません

Yahoo!知恵袋
38歳医師です10年ほど前に彼女と別れてから出会いというものに恵まれずこの歳になってしまいましたもともと... 38歳医師です10年ほど前に彼女と別れてから出会いというものに恵まれずこの歳になってしまいましたもともと都内の総合病院に勤めていましたが 3年ほど前から法人経営のクリ...

そんな彼らのために、”医師限定”の会員制交流クラブや結婚相談所があるわけですね。

医師をマッチングアプリで探しても、結婚までは難しい理由

最も手軽な出会い方として、マッチングアプリがありますよね。
一度は医師を検索して「こんな男性いるんだな~」なんて色々妄想しちゃった事はありませんか?

私はよくやってました(笑)
でも忘れてはいけないのが、彼らは”自称医師”なんです。

確かに中には本物の医師もいるかもしれませんが、

  • マッチングアプリは独身証明書も資格証明書も収入証明書も提出の義務がないので、簡単に嘘をつける
  • 仮に本当の医師でも、マッチングアプリはダラダラ続けられるため、相当遊んでいる可能性が高い
  • そもそも「いいね!」数がとんでもない事になっていて、競争率がめちゃくちゃ高い

というデメリットがあります。

特に一つ目!
マッチングアプリは「医師」と嘘をついている方が本当~~~に多いです。

仮にあなたが結婚ではなく恋愛気分で、「まぁ遊ばれてもいいし~この中に医者がいて、友達から恋人になれる人がいればいいな~」みたいに思っているのなら、私は待ったく反対しません。
なんとなく医師の彼氏気分でいて、都合のいい関係でもいいって女性も多いみたいですからね。

でも仮に恋愛でなくて結婚がしたいなら、はじめから結婚前提の場で探さないといけません。
でないと、相手の事も信用し始めて、互いの将来をイメージしていた上で遊ばれて音信不通なんてことになりますし…時間の無駄以外の何物でもありません。

それに彼らと出会ってから結婚するまで、相手が本物の医師か、結婚してないか、まだアプリを消していんじゃないかなど、ず~~~っと相手を疑わないといけないのも疲れませんか?

婚活パーティーも同じで、本物の医師と結婚まで発展するのは難しい

婚活パーティーのようなイベントも、昨今では出会いの場としてメジャーですよね。
ただ婚活パーティーも同じく、独身証明書、資格証明書、収入証明書すべてを提出義務にしているところはありません。

特に婚活パーティーは既婚男性が多いので、やっぱり遊ばれる可能性が高く、医師と結婚できる確率は低いです。

「本物の独身医師」が「本気で今すぐ結婚したい」と思ってるのはここしかない

まず結婚相談所というのは、どこも

  • 独身証明
  • 国家資格免許証写し
  • 卒業証明書写し
  • 身分証
  • 勤務先を証明する書類
  • 収入証明書

の提出を義務付けられています。

さらに「医師特化型結婚相談所」は、

  • メディカル人材バンク企業と提携して、「実際に医師として働いている人」を結婚相談所がスカウトしている
  • 元々医学部OBの会員制クラブで、コネで男性の医者を集めている

という特徴があります。

つまり本物の医師と直接会って、会員を集めているわけですね。
本物の医師と出会いたいのであれば、実は相談所が一番の出会い方だったりします。

それにこういった医師特化型の結婚相談所って、男性側からもキッチリお金を取るんですよね。
月会費だって、マッチングアプリと比べると数倍は違います。

それに相談所では「会員期間」と呼ばれるものがあって、その期間が過ぎると、再びまとまったお金をドン!と支払わないといけません。
男性医師からしても、わざわざ結婚相談所に来て遊ぶ意味って全くないんですよね。

そういうわけで、実は結婚相談所を通して医師と結婚している女性って、かなり多いんです。
「そんなに簡単に結婚できるわけがない」と言っているのは、医師と結婚できなかった既婚女性が大半ではないでしょうか。

医師との結婚のチャンスは、毎年減っていく…

私も婚活をしていて感じたのが、やっぱり女性は年齢を重ねれば重ねるほど不利になります。
それなのに、仮にマッチングアプリで医師なのかどうかわからない男性とダラダラ付き合って、結局うまくいかずに歳だけを重ねてしまい、最後には結婚相談所に登録したとします。

すると歳を重ねた私たちは、「自分より少し若いくらいの女性が、どんどん医師と結婚していく様子をただ見ているだけ」「私たちのお見合いはことごとく断られて、一人で生きていく覚悟をしなくちゃいけなくなる」なんてことになってしまうかもしれません。

でも、私も一人で生きていくことを想像したことがあるのですが、

  • 「結婚してない」というのは、友達と一緒にいても何だか一人の女性として気まずい感じがするし
  • このまま歳を重ねて親が亡くなった後、精神的な支えになってくれる人がいないのは寂しすぎるし
  • 老後の資金も、全部自分一人で用意するなんて到底無理だし
  • 親に(どうしてうちの子だけ…)なんて思われるのも悲しすぎるし
  • 今の友達も子育てに集中していって、話が合わなくて寂しい思いをするかもしれないし

とにかく絶対に一人で生きていくのは無理だと思ってました。

かといって相手を妥協すると

  • 可愛い子供に「どうして友達は○○してるのに、ウチでは無理なの?」と言わせてしまったり
  • 子供の習い事などで、ママ友にマウントを取られたり
  • 友達が専業主婦になって生活レベルも上がって、昼間に趣味やランチを楽しんでる中、私たちは共働きでヘトヘトになりながら働かないといけなかったり
  • 友達に何か誘われたときに、こっちは貯金のためにイチイチお金について考えないといけなくて、次第に誘われなくなったり
  • 頑張ってローンを組んで、間取り、駅地近、セキュリティを予算と相談しながらカツカツになってマイホームを買ったのに、友達は何も気にせずもっと広くてオシャレで便利なエリアにマイホームを構えてたり
  • 友達の家にお邪魔するばかりで、こちらの家にはどうも呼びにくかったり
  • 友達が長期休暇のたびに家族で旅行に行った話に、一生羨ましいと思わないといけなかったり

するかもしれません。

もし、まだ若いあの時相談所に登録していれば、今頃生活は一変していたかもしれないのに…。

それなら一番若い今、お金を出して相談所でサッと医師と結婚してしまって、

  • 「医師の妻」として一目置かれる
  • 仕事を辞めて専業主婦になり、趣味や習い事を楽しめる
  • お金の一切の悩みがなくなって、夢のような人生が送れる
  • 老後も支えあったり、精神的な支えになってくれる
  • 何よりも親が「安心した」「おめでとう」と喜んでくれる
  • 自分だけのかわいい子供に、習い事でも何でも好きなことをさせてあげられる
  • 友達の不況の話も関係なく、毎月ザクザクお金が貯まっていく
  • ママ友の誰よりも立派なマイホームに住めるし、友達も沢山呼べる
  • 一生に一度しかない結婚式も、とびきり特別なものにして、友達や親戚を呼べる
  • 毎年、国内旅行はもちろん海外旅行にも行ける
  • 年齢の焦りもプレッシャーもリセットできて、あとは安らぎのある安定した日々が続くだけ

そんな「医師の妻」になってしまうのが良いんじゃないかと思います。

確かに初めは少しお金はかかるけど、後になって人生まるごと変わってしまうわけですから、実は賢い選択なんですよね。

別に今日や明日入会する必要はないので、資料請求から軽い気持ちで始めてみるくらいが、結婚への第一歩として丁度いいんじゃないでしょうか。
お金もかかりませんし、他の人の成婚レポートを読むのも楽しいですよ(笑)

”医師としか結婚できない”結婚相談所がある

それでは最後に、医師と結婚しやすい結婚相談所をご紹介しますね。
いわゆる”医師特化型”の結婚相談所は、この2つだけだと思います。

ちなみにどちらも仲人がいる、昔ながらの結婚相談所ですよ。

1つ目が、15年以上歴史があるフェリーチェです。

ここは男性会員が医師と歯科医だけなので、この相談所に登録した時点で成婚=医師との結婚になります(笑)

毎月の新規会員さんです

詳しい事は資料請求をすればわかりますが、男性会員の年齢は

  • 20代:6.4%
  • 30~35歳:30.5%
  • 36~40歳:27.3%
  • 41~45歳:20.1%
  • 46~50歳:14.4%
  • 51歳以上:1.3%

と、割とまんべんなくいらっしゃいます。

3人に1人は35歳未満の若い医師ですから、「50代のバツイチ子持ちの男性ばっかり紹介される~」なんてことはないので安心してください(笑)
ちゃんと若くて普通に恋愛できるような医師を紹介してもらえます。

ちなみに年収に関しては、当然ですが

  • 600万円以上:93.1%
  • 1000万円以上:70.9%
  • 1500万円以上:35.1%

と、普通の結婚相談所とは全く違うことになってます(600万円以下は若い研修医の方だと思います)。

ただしフェリーチェは

  • 女性の入会資格が短大・専門卒以上
  • 関西圏・関東圏で活動できる方のみ

なので、もし該当しない場合は、この後ご紹介するSEISHINの方が向いていると思います。

公式サイトでは、実際の会員の出身大学、専門、年齢を見られます。

またフェリーチェは今月、初期費用最大54000円OFFキャンペーン中です!
早くて1週間後には本物の医師とお見合いができるので、医師と結婚する第一歩として資料請求から始めてみてください。

→フェリーチェの公式サイトはこちら
→フェリーチェの料金、入会資格、システムや流れ、口コミなどの基本情報はこちら

地方在住なら、2人に1人が医師&35年の歴史があるこの相談所

フェリーチェが「医師限定」のため先にご紹介しましたが、SEISHINという結婚相談所も男性会員の半分が医師になっているので、こちらも医師との結婚難易度も低めです。
ここは元々”慶応大学医学部OBを中心とした医師のための交流団体として発足”したそうで、フェリーチェと同じく独自でお医者さんを集めているみたいです(ちなみに35年の歴史があります)。

年収の分布に関しても、

  • 年収700万円以上:82%
  • 1000万円以上:65%
  • 1500万円以上:32%

と、こちらもフェリーチェと同じくらいですね。

男性の年齢幅も24~52歳になっています。

全国に支社がある&料金が安い&学歴不問が魅力

SEISHINの魅力は何といっても、全国に支社があることですかね。
フェリーチェは関西・関東圏限定だったのですが、SEISIHNは東京、大阪、名古屋、福岡、広島、宮城に支社があるので地方在住でも比較的通いやすいです。

あとSEISHINはフェリーチェより全体的にかかる金額が安いのも特徴です。
初期費用だけ見てもフェリーチェは330000くらいかかるのに対し、SEISHINは2カ月分の会費込みで200000くらいですからね。

また、SEISHINの場合は女性側の学歴も不問です。
20歳以上の女性であれば、どなたでも登録できますよ。

無料相談では実際の男性のプロフィールを見せて貰えるので、ぜひ一度うかがってみてください。
もちろん、資料請求もありますよ!

⇒SEISHINの公式サイトはこちら
⇒SEISHINの料金、入会資格、システムや流れ、口コミなどの基本情報はこちら

ここでは少しだけ、医師の業界別のアンケート結果をご紹介しています。

歯科医と結婚された方の結婚生活

Aさんの体験談はこちらをクリック

Aさんの場合

旦那様の年収について教えてください。

800万円

旦那様との出会いの場・馴れ初めについて教えてください。

結婚相談所で探しました(相談所の詳細はこちら

現在の家族構成を教えてください。

夫と二人家族です

あなたは専業主婦ですか?それとも共働きですか?

専業主婦です

家事はどのようなことをしていますか?

ご飯を作ったり、掃除をしたり、洗濯をするなどの一般的な事です。

月の生活費はいくらくらいですか?

食費と生活用品などを購入する分、私のおこずかいで20万円もらっています。

お小遣いはどれくらい貰っていますか?

食費と生活用品の分も合わせて20万円なので、その中で5万円以上は使えていると思います。

あなたの平日・休日の1日の過ごし方について教えてください

平日は趣味のサークルに行ったり、近くの主婦とランチをしています。
休日は夫と出かけたり一緒に買い物にいったりします。

医師と結婚してよかった!と思う事は何ですか?

収入の面ではやはりとても多いですし、忙しいという部分はありますが、それでも休日にいっしょに出かけたり出来て良いです。
生活スタイルは基本的には規則的ではありますが臨時で行くこともあります。

主婦の友達と話をしている中で、旦那さんの職業の話になった時に少しステータス的な物を感じる事が出来ます。

生活レベルも比較的高めだと思いますし、専業主婦をさせてもらっているのでありがたいです。
やはり今は共働きの家庭が多いですし、専業主婦と言うといいなと言われます。

子供がいないので生活的にもまだ楽ですが、これから家族計画のことを考えていこうと思っています。
できれば子供は二人欲しいですが、年齢的には厳しいかも知れません。

親に医師と結婚すると伝えた時、親の反応・親ウケはどうでしたか?

特に何も言っていませんでしたが、安定した職業なら言い値と言っていました。

あなたの容姿は美人だと思いますか?

比較的美人だと思います

あなたは自分でどんな性格だと思いますか?

社交的な性格です

あなたの普段の服装はどのようなイメージですか?

エレガント系が多いです

あなたの家柄は良いと思いますか?

中の上と言った感じです

あなたは高学歴だと思いますか?

大学までは出ています

結婚した際のあなたの職業と年収は?

百貨店勤務で280万円

Bさんの体験談はこちらをクリック

Bさんの場合

旦那様の年収について教えてください。

1200万円ほどです。

現在の家族構成を教えてください。

子どもが2人います。

あなたは専業主婦ですか?それとも共働きですか?

専業主婦です。

家事はどのようなことをしていますか?

朝・夕の食事作り、掃除、洗濯などです。

月の生活費はいくらくらいですか?

40万円くらいです。
一軒家をキャッシュで購入しているので、住居費はかかっていません。

あなたの平日・休日の1日の過ごし方について教えてください

平日は家事の合間に習い事をしています。
休日は家族で出かけることが多いです。

医師と結婚してよかった!と思う事は何ですか?

収入が多いので、私が外に働きに出る必要がなく、子育てを楽しみながらのんびり過ごすことができています。
子ども達にもピアノ、ダンス、テニス、バレエ、英会話、プログラミングとたくさんの習い事をさせています。

小学校は公立に通わせていますが、中学校からは本人の希望で私立に通う予定です。
留学なども経験させてやれたらと思っています。

私も平日は趣味のピアノやヨガを習っていて、ストレスフリーの気楽な生活をエンジョイすることができています。
長期休暇には、家族で海外旅行をしており、そうした経験が子ども達の知的好奇心を広げることに繋がっているように感じています。

お付き合いする方も賢い方が多く、向上心を掻き立てられ良い刺激になっています。

子育てをするうえで、医師と結婚してよかったと思うことは何ですか?

好きなことをさせてやれることです。

正直なところ、医師マンの妻ということでステータスを感じる瞬間について教えてください。

娘の幼稚園で園長先生から会長を頼まれました。

親に初見マンと結婚すると伝えた時、親の反応・親ウケはどうでしたか?

とても良かったです。

あなたの容姿は美人だと思いますか?

普通です。

あなたは自分でどんな性格だと思いますか?

のんびりしています。

あなたの普段の服装はどのようなイメージですか?

女子アナ風です。

あなたの家柄は良いと思いますか?

中流です。

あなたは高学歴だと思いますか?

有名私立大学を卒業しています。

結婚した際のあなたの職業と年収は?

銀行員で、年収300万ぐらいでした。

Cさんの体験談はこちらをクリック

Cさんの場合

旦那様の年収について教えてください。

1200万くらいです。

現在の家族構成を教えてください。

私、主人、息子2人の4人暮らし

あなたは専業主婦ですか?それとも共働きですか?

専業主婦です。

家事はどのようなことをしていますか?

家の掃除から洗濯、食事作り片付けまで、家事全般やっています。

月の生活費はいくらくらいですか?

約30万くらいです。

お小遣いはどれくらい貰っていますか?

自分の為には、月5万円くらいいただいてます。

あなたの平日・休日の1日の過ごし方について教えてください

平日は子供が学校に行ったら、うちの事をやって、週二回のヨガに行ったりお友達と会ったりしています。
休日は主人と子供とドライブとか行くのが楽しみです。

医師と結婚してよかった!と思う事は何ですか?

私は一般的な家庭に育ったので、親に迷惑かけないようにバイトもしながら専門学校も卒業したので、歯科医に務めてからも特に贅沢はしないで生活していました。

そんななか、歯医者の飲み会で先生と話しする機会があり気に入ってもらえたようで、後日2人で食事に行くようになったのですが、主人も歯科医なのに、特にお金使いがあらいようなこともなく、誠実な感じがとてもして結婚してからも特に遊んだりお金の無駄使いもしないので、その点では結婚して良かったと思います。

無駄使いはしない分、子供に掛かる習い事や私に掛かる交際費などは惜しまず使わせて貰えるので、ありがたいと感じています。
ただ、主人はやはり忙しいのでなかなか子供とも触れ合えないので、家事全般、子育ては私1人でやってる感じはありますが、正直お金にはあまりこまってないので、余裕をもってやれてます。

子育てをするうえで、医師と結婚してよかったと思うことは何ですか?

習い事などは、あまり躊躇せず通わせる事ができるので良かったと思います。

正直なところ、医師の妻ということでステータスを感じる瞬間について教えてください。

〇〇歯科の奥さんなんだね!って言われたり、主人を褒めてもらえたりすると、うれしくなりますね。

親に初見マンと結婚すると伝えた時、親の反応・親ウケはどうでしたか?

とっても喜んでくれました。

あなたの容姿は美人だと思いますか?

まぁまぁ、美人な方だと思います。

あなたは自分でどんな性格だと思いますか?

おっとりしていると思います。

あなたの普段の服装はどのようなイメージですか?

デニムパンツでカジュアルだったり、スカートも履いたりしてます。

あなたの家柄は良いと思いますか?

家柄は普通のサラリーマン家族です。

あなたは高学歴だと思いますか?

思いません。歯科衛生士の専門学校どまりなので。

結婚した際のあなたの職業と年収は?

歯科衛生士、300万くらいです。

Dさんの体験談はこちらをクリック

Dさんの場合

旦那様の職業と年収について教えてください。

歯科医、1200万円

旦那様との出会いの場・馴れ初めについて教えてください。

結婚相談所でマッチングしました(相談所の詳細はこちら

現在の家族構成を教えてください。

旦那、私、子供一人

あなたは専業主婦ですか?それとも共働きですか?

専業主婦です

家事はどのようなことをしていますか?

食事の準備片づけ、掃除、洗濯などです

月の生活費はいくらくらいですか?

20万円の中で食費と生活必需品などを購入、子供の習い事、私のおこずかい、光熱費をはらっています。あとはすこし貯金をして保険や家賃などは夫に任せています。

お小遣いはどれくらい貰っていますか?

お化粧品なども含めて5万円ほど

あなたの平日・休日の1日の過ごし方について教えてください

平日は子どもを幼稚園に送りだし、あとは掃除や洗濯をして自由時間です。
休日は土曜日は夫が仕事なのですが午後からあくので、出かけたり、日曜は当番医でなければ買い物やレジャーにいきます、

医師の男性と結婚してよかった!と思う事は何ですか?

歯科医というのはやはり一般的な方の収入よりも多いと思っていましたが、実際に結婚してみて専業主婦でも十分生活出来ますし、家にいられるので子供に寂しい思いをさせずにすむというのが良いです。
私の母は共働きで常に家にいなかったので、寂しい思いをしていたのでそれを子供に感じさせたくないという思いがあったからです。

それだけではなく、生活に余裕があるので習い事も好きな事をやらせてあげられますし、教育費にもお金をかけられます。
エステに通っても文句を言われることもありませんし、自分の時間も多く使えるというのが収入が多い夫を持つメリットだと思います。

夜勤などもないので、生活サイクルも一緒にご飯を食べられたりと安定しています。

子育てをするうえで、該当する職業の男性と結婚してよかったと思うことは何ですか?

歯科医の娘という事で、いいなと言われる事も有ります。
歯のことはきちんと見てくれるのでその点も安心です。

正直なところ、医師の妻ということでステータスを感じる瞬間について教えてください。

旦那さん何している人?と聞かれた時、歯科医とこたえると羨ましがられる事です。

親に該当する職業の男性と結婚すると伝えた時、親の反応・親ウケはどうでしたか?

かなり良かったです

あなたの容姿は美人だと思いますか?

美人かはわかりませんが、気を付けています

あなたは自分でどんな性格だと思いますか?

明るくて社交的な方だと思います

あなたの普段の服装はどのようなイメージですか?

派手目かも知れません。ワンピースが好きです

あなたの家柄は良いと思いますか?

自営業をしていて貧乏ではありませんでした

あなたは高学歴だと思いますか?

大学までいきました

結婚した際のあなたの職業と年収は?

歯科衛生士、270万円

Eさんの体験談はこちらをクリック

Eさんの場合

旦那様の職業と年収について教えてください。

歯科医師 1500万以上

現在の家族構成を教えてください。

子供含む4人

あなたは専業主婦ですか?それとも共働きですか?

専業主婦

家事はどのようなことをしていますか?

洗濯、たまに掃除、たまに料理

月の生活費はいくらくらいですか?(大まかな家計も)

約100万 家賃40万 学費12万 食費20万 もろもろ雑費20万程

あなたの平日・休日の1日の過ごし方について教えてください

平日は子供の送り迎えやママ共とのランチ。
休日は家族でスポーツ

医師と結婚してよかった!と思う事は何ですか?

正直なところ主人は忙しくてなかなか時間がとれませんが、それでも最近は仕事を経営の方に以降し、従業員に任せるようになってからは時間が取れるようになりました。
私の好きな旅行にも(年1回の海外旅行、2回の国内旅)毎年行けたり、子供たちとの時間も沢山取れるので週末は家族で過ごせる時間が沢山ありとても満足です。

ステータスはあまり気にしませんが、時間が自由にきくというのは贅沢であると思っています。
好きな時に好きな分だけ好きなことができるのはとても気に入っています。

昔は月曜日から金曜日までしっかり働いていましたが、最近は週末以外にも必要であれば休みも取れるようになり、たまには二人で出かけたりと余裕ができるようになりました。

子育てをするうえで、医師と結婚してよかったと思うことは何ですか?

歯科医師ですが、最近は時間も取れるようになり、私が子供に手がかかる時や遅くなる時には主人が料理や掃除などをしてくれます。
もともとの主人の性格は子供がすごく好きなので、子育てにとても協力してくれます。

正直なところ、医師の妻ということでステータスを感じる瞬間について教えてください。

子供たちは国立の幼稚園、小学校に通っています。
歯科医師の妻ということではあまりステータスを感じることはありませんが、いい服、ブランドもののカバン、靴、車に乗っていると興味深々に根掘り葉掘り聞いてこられる奥様方はいらっしゃいますね。

あなたの容姿は美人だと思いますか?

全然思いません。

あなたは自分でどんな性格だと思いますか?

穏やかでおっとり。

あなたの普段の服装はどのようなイメージですか?

スリムパンツにTシャツ。
最近はミニスカートもはくようになりました。

あなたの家柄は良いと思いますか?

まぁまぁ

あなたは高学歴だと思いますか?

全然

結婚した際のあなたの職業と年収は?

Duty Free shopのブランド担当。900万程

獣医師

Aさんの体験談はこちらをクリック

Aさんの場合

旦那様の年収について教えてください。

850万円

現在の家族構成を教えてください。

旦那、長女、長男、わたしの4人家族です。

あなたは専業主婦ですか?それとも共働きですか?

現在は娘が小さいこともあり専業主婦をしています。

家事はどのようなことをしていますか?

家事全般すべて行っています。
掃除洗濯、ご飯のしたく、子どもたちの送り迎えなど。

夕食後の粗いものは旦那もよく手伝ってくれます。

月の生活費はいくらくらいですか?(大まかな家計も)

食費5万円、光熱費3万円、住宅ローン月々15万円、娯楽交際費3万円、通信費1万5千円、教育費6万円の計33万前後です。

お小遣いはどれくらい貰っていますか?

お小遣い制ではなく、旦那からカードを預かっています。

あなたの平日・休日の1日の過ごし方について教えてください

平日は起床、子どもたちと身支度、朝食、長男の送迎、家事や買い物をすます、昼食、長女を公園に連れて行く、長男のお迎え、自由時間、夕飯、娯楽時間、お風呂、就寝。
休日は長男の送迎がなくなり、旦那と共に家族で出かけることが加わる以外平日と変わりません。

獣医師と結婚してよかった!と思う事は何ですか?

開業医なので収入が最初は安定していなかったのですが、今は軌道に乗りそれなりに安定した稼ぎを得ています。
あとはわたし自身も動物が好きなので、動物の色々なはなし、知識が聞けて楽しいです。

子どもたちも動物が大好きな子に育ってくれたので、クリニックで飼育している動物たちとも触れ合えて楽しそうです。

生活サイクルも診療時間が決まっていて残業もほとんどないため(今は入院の数を制限しているため)子どもたちと過ごす時間がたくさんとれるのも嬉しいです。
職業としてはもちろんとても尊敬しているので、旦那を敬う気持ちが自然と生まれます。

そのおかげかお互いを労りあえ、風通しのよい環境なので夫婦仲もとても良好だと思います。

子育てをするうえで、獣医師と結婚してよかったと思うことは何ですか?

平日と休日に1日ずつ休めるサイクルがとてもよいです。
休日混んでいて連れて行ってあげられないところにも連れていってあげられるので。

あとは収入も安定して他の方よりも少し裕福な生活ができているので、子どもに習い事をさせたりおしゃれなお洋服をたくさん買ってあげられるのもいいです。

正直なところ、獣医師の妻ということでステータスを感じる瞬間について教えてください。

大体ママ友の間で旦那の職業を告げると羨ましがられます。
やはり医者だということと、動物を扱う職種なので優しい人だと印象づけてくれるようです。

親に獣医師と結婚すると伝えた時、親の反応・親ウケはどうでしたか?

大賛成でした。
稼ぎもよく需要もある職業なのと、両親も動物が大すきっだったので、反対する要素はなかったようです。

あなたの容姿は美人だと思いますか?

中の上だと思います。

あなたは自分でどんな性格だと思いますか?

竹を割ったような性格といわれます。旦那がちょっともじもじしたタイプなので相性がいいのかもしれません。

あなたの普段の服装はどのようなイメージですか?

黒を基調としたベーシックなものでまとめています。

あなたの家柄は良いと思いますか?

父は大手企業に勤めていて、母はずっと専業主婦だったので裕福な方だったと思います。

あなたは高学歴だと思いますか?

法政大学出身です。どうでしょう?

結婚した際のあなたの職業と年収は?

出版社に勤務していました。年収は600万前後です。

産婦人科医

Aさんの体験談はこちらをクリック

Aさんの場合

旦那様の年収について教えてください。

1800万円

現在の家族構成を教えてください。

夫・私・子ども

あなたは専業主婦ですか?それとも共働きですか?

育児休暇中

家事はどのようなことをしていますか?

料理・洗濯・掃除全般

月の生活費はいくらくらいですか?(大まかな家計も)

15万円
食費3万円
光熱費2万円
医療費5千円

あなたの平日・休日の1日の過ごし方について教えてください

家事・育児

産婦人科医と結婚してよかった!と思う事は何ですか?

収入が安定しているので生活が潤う。
子育て中の悩みも相談でき、判断が速いので助かる。

急な呼び出しが多いので、予定は立てずらく、疲れているのでなかなか家族でおでかけや旅行はいけないのが困るが、その分自由に生活させてもらえる。
忙しく働いてもらっている分、家事育児は妻がやって当たり前だと思うので、文句なくこなしている

生活自体は安定し、子どもにも不自由なく習い事もさせてあげられ、環境としては良いとは思う。
その分、父親として接する機会は減ってしまうので、今後の子供への影響が気になるところ。

産婦人科医なので、子どもが好きなこともあり家にいるときは疲れていても子どもと遊んでくれるのは助かり、ほほえましいと思う。

子育てをするうえで、産婦人科医と結婚してよかったと思うことは何ですか?

妊娠出産に関して相談ができる

あなたの容姿は美人だと思いますか?

いいえ

あなたは自分でどんな性格だと思いますか?

わがまま

あなたの普段の服装はどのようなイメージですか?

ラフ

あなたの家柄は良いと思いますか?

普通

あなたは高学歴だと思いますか?

医学大学卒

結婚した際のあなたの職業と年収は?

薬剤師 450万

開業医

Aさんの体験談はこちらをクリック

Aさんの場合

旦那様の年収について教えてください。

1000万程度です。

現在の家族構成を教えてください。

私と夫と子供一人です。

あなたは専業主婦ですか?それとも共働きですか?

専業主婦です。

家事はどのようなことをしていますか?

炊事や洗濯です。

月の生活費はいくらくらいですか?(大まかな家計も)

20万円程度です。

お小遣いはどれくらい貰っていますか?(小遣い制の場合)

5万円です。

あなたの平日・休日の1日の過ごし方について教えてください

平日は、家事や買い物に行き、休日は趣味を楽しんでいます。

開業医と結婚してよかった!と思う事は何ですか?

収入の面では、だいぶ助かっているなと正直感じております。
年の収入は1000万円をこえているので、生活に不便を生じていることは、まずないし、子供も安心して育てられているので、困ることはほとんどないといっていいと思います。

生活のサイクルは、夫が医師ということもあって、何かと忙しいので、私は私で、いろいろな活動に集中できているので、バランスは取れていると思います。

そして、夫は、仕事以外の休日では、よく子供と遊んだり、どこかに出かけようといってくれているので、生活も大事にしてくれている良い夫だなと思います。

ステータスの部分では、夫の職業を聞かれた時に、医師と答えるとお金持ちと思われるので、そこがステータスと感じております。

子育てをするうえで、開業医と結婚してよかったと思うことは何ですか?

これといったことは、ないのですが強いていうなら、塾に行かせてあげられているところです。

正直なところ、開業医の妻ということでステータスを感じる瞬間について教えてください。

医師の妻なので、具合悪くなった時とかに夫を呼んで、すぐ見てもらえることです。

親に開業医と結婚すると伝えた時、親の反応・親ウケはどうでしたか?

とても良かったです。

あなたの容姿は美人だと思いますか?

普通だと思います。

あなたは自分でどんな性格だと思いますか?

朗らかです。

あなたの普段の服装はどのようなイメージですか?

明るい色の服を好んできています。

あなたの家柄は良いと思いますか?

普通です。

あなたは高学歴だと思いますか?

そこそこです。

結婚した際のあなたの職業と年収は?

公務員で、400万ほどでした。

Bさんの体験談はこちらをクリック

Bさんの場合

1旦那様の年収について教えてください。

約2000万円

旦那様との出会いの場・馴れ初めについて教えてください。

結婚相談所で出会いました(相談所の詳細はこちら

現在の家族構成を教えてください。

夫、私、子どもが一人います

あなたは専業主婦ですか?それとも共働きですか?

専業主婦です

家事はどのようなことをしていますか?

定期的にお手伝いさんに来てもらっているので、お掃除はお願いしています。
洗濯とご飯を作るのは私がしています。

月の生活費はいくらくらいですか?

20万円で食費と子供の習い事、私のおこずかいで、後は夫が家計を担当してくれています。

お小遣いはどれくらい貰っていますか?

10万円近くあると思います。

あなたの平日・休日の1日の過ごし方について教えてください

平日は子どもを公園に連れて行ったり買い物に行っています。
休日は家族ででかけます。

開業医と結婚してよかった!と思う事は何ですか?

まず収入の面ではとても高いですし、海外旅行も毎年連れて行ってくれますし結婚する前よりもかなり贅沢な暮らしをさせてもらっていて満足です。
子供の教育費にもお金を欠けられますしその点も良いです。

掃除がとても苦手なのですが、定期的にお手伝いさんが来てくれているのでそれも収入が有るからという事で助かります。

勤務医だった時には夜勤も有って大変でしたが、開業してからそれが無くなったので生活サイクルも安定していて夜ご飯が一緒に食べられるようになりました。

もちろん開業医になったら責任もかなり重大になるわけですが、その分患者さんが来てくれたら来てくれ多分だけ収入もあがるので、やりがいもあると思います。
もちろん収入面だけではないと思いますが。

子育てをするうえで、開業医と結婚してよかったと思うことは何ですか?

やはり年収が高いので、教育費や必要な物にお金をかけられるというのは良いです。
夜の帰りはあまり遅くないので一緒にご飯が食べられて良いです。

正直なところ、開業医の妻ということでステータスを感じる瞬間について教えてください。

夫が開業医をしているという事で、周りのママ友からもいいなと言われる事が多いですし、持ち物も結構色々買ってくれるので嬉しいです。

親に開業医と結婚すると伝えた時、親の反応・親ウケはどうでしたか?

結婚当時は勤務医でしたが、とても喜んでくれました。

あなたの容姿は美人だと思いますか?

エステサロンに通ったり努力をしています

あなたは自分でどんな性格だと思いますか?

人からどう見られるかを気にする性格です

あなたの普段の服装はどのようなイメージですか?

ワンピースなどの女性らしい服装が多いです

あなたの家柄は良いと思いますか?

音楽家の父と母でした

あなたは高学歴だと思いますか?

音大卒業です

結婚した際のあなたの職業と年収は?

ピアノ講師、180万円

Cさんの体験談はこちらをクリック

Cさんの場合

旦那様の年収について教えてください。

3000万円

現在の家族構成を教えてください。

2人(夫、自分)

あなたは専業主婦ですか?それとも共働きですか?

専業主婦

家事はどのようなことをしていますか?

家事全般(料理、洗濯、掃除など)

お小遣いはどれくらい貰っていますか?(小遣い制の場合)

20万円

あなたの平日・休日の1日の過ごし方について教えてください

平日は日中に家事をこなし、午後はジムに行ったり自由に過ごしている。
夜ご飯を準備することもあるが、基本的に外食が多い。

休日は、夫の趣味のドライブで海岸沿いをドライブすることが多い。

開業医と結婚してよかった!と思う事は何ですか?

「今の生活ができる事」に限ります。
専業主婦も立派な仕事ですか、普通はお給料をもらえる仕事ではないので、お給料を20万円もらえるだけでとても嬉しいです。

また、私の夫の場合は、歯科の開業医なので勤務時間も規則正しく、夜中に呼び出されることもなく、お互いに健康的な生活を送られている気がします。

歯科の開業医ということで、口腔状況を夫が常に診ることができる点、治療してくてる点もよかった点だと思います。
普通であれば、セラミックや歯の矯正をするとなると数十万円は費用としてかかりますが、私の場合は自分で負担することがないです。

私だけでなく、私の両親へも配慮してくれているのでとても助かっています。
自分の子供を授かることができた時にも同じことが言えると思います。

正直なところ、開業医の妻ということでステータスを感じる瞬間について教えてください。

やはり「ご主人の職業はなんですか」と聞かれた時はステータスを感じる。
自分で言う事ではないので。

あなたの容姿は美人だと思いますか?

普通だと思う。

あなたは自分でどんな性格だと思いますか?

明るく、社交的。

あなたの普段の服装はどのようなイメージですか?

シンプルで上品なイメージの服を着るようにしている。

あなたの家柄は良いと思いますか?

特に言い訳ではない。

あなたは高学歴だと思いますか?

国公立の4大卒。普通だと思う。

結婚した際のあなたの職業と年収は?

歯科助手、年収は300万円くらい。

医師と出会って結婚する方法

それでは肝心の、医師と出会う方法について考えてみましょう!

まずシンプルに、私たちの疑問として

  • 医師ってモテるんだし、出会いなんて沢山あるんじゃないの?
  • 病院内に医師を狙ってる女性は沢山いそうだし、身近じゃない私たちに勝ち目なんてないんじゃ…
  • 一般人が、他の人みたいに医師とのなれそめを作れるとは思えない

と思いませんか?(私もそう思っていました😅)

でも実際、意外とお医者さんって出会いがなかったり、「院内の恋愛は面倒なので避けたい」と思ってる方が多いみたいです↓

20代後半男性医師です。出会いがなく、どうしたら若い女性と出会えるでしょうか?
今は病棟にも出ておらず、おばちゃんばかりの外来、あとは研究室で閉じこもっています。

周囲からは「出会いなんていくらでも」とは言われるけど、実際は全然出会いありません。
別に高望みしているわけではありませんが、自分から積極的に行くほうでもありません。

なのでパーティーなどは×です。
どうしたらよい人と出会えるのでしょうか?ご教授ください。

Yahoo!知恵袋
20代後半男性医師です。出会いがなく、どうしたら若い女性と出会えるでしょうか?今は病棟にも出ておらず、... 20代後半男性医師です。出会いがなく、どうしたら若い女性と出会えるでしょうか?今は病棟にも出ておらず、おばちゃんばかりの外来、あとは研究室で閉じこもっています。周...

医師です。出会いがなく困っています。

今年から医師として働き始めた20代男性です。
毎日仕事は忙しいですが、自分なりに真剣に取り組み少しずつ慣れていっている中で、医師としてのやり甲斐や楽しみをようやく感じ始めているところです。

社会に出るまでは学生だったため学内での出会いもありそれなりに恋愛はしていたのですが、働き始めて半年以上経ってもいまだに新しい出会いがありません。
同期にはよくお酒の席でなぜ彼女を作らないのか、お前がその気になればすぐできるはずなのに、といったことを言われています。

女性の同期にはハードルが高すぎていけない、萎縮してしまう、といったことを言われますが恥ずかしながら今までの人生でモテたことなんか一度もないですし、客観的に自分の容姿を考えてもその意見はいまいち納得できません。
本当は今は彼女なんか作りたくないんじゃないかとも言われますがそんなことはないですし、むしろ同期のほとんどが付き合っているため焦っています。

職場の環境的に周りに女性は沢山いますし、相手の職業にこだわりは一切ないためそこで相手を拒んでいるようなこともありません。
紹介や合コンなど以外で、どうすれば良い出会いが増えるのか教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

Yahoo!知恵袋
医師です。出会いがなく困っています。 - 今年から医師として働き始めた20代男性です。毎日仕事は忙しいで... 医師です。出会いがなく困っています。 今年から医師として働き始めた20代男性です。毎日仕事は忙しいですが、自分なりに真剣に取り組み少しずつ慣れていっている中で、医...

38歳医師です
10年ほど前に彼女と別れてから
出会いというものに恵まれず この歳になってしまいました

もともと都内の総合病院に勤めていましたが

3年ほど前から法人経営のクリニックにて雇われて院長をやっています

病院勤務のときは仕事が忙しかったのもありますが
そもそも出会いというものが職場内の看護師くらいしかなく
看護師から食事に誘われることもありましたが そもそも職場内での恋愛に否定的で
全て断っていました

クリニック勤務になってからは出会いというものが一切なくなり
もともと飲みに行ったりもないため
仕事と家の往復の日々です

彼女と付き合ってた時期も自炊を含め家事は自己完結していたので
特に独り身に不便を感じることもありませんでした
しかし やはり一人で淡々とと生活していくと 時間が風のように過ぎ去っていくため不安を
感じ始めています

以前付き合っていた彼女がお酒にだらしない方だったので
大酒飲みでない人 浮気しない人 タバコ吸わない人
などの希望はありますが
僕自身顔は不細工とは思いませんが低身長で 医師という肩書き以外にはとくに取り柄もない人間です

短期的なお金(貢ぎ物)目的で近づいてくる女性は願い下げですが
経済力を魅力の一つとして見てくれる女性であれば 特に気にしません

Yahoo!知恵袋
38歳医師です10年ほど前に彼女と別れてから出会いというものに恵まれずこの歳になってしまいましたもともと... 38歳医師です10年ほど前に彼女と別れてから出会いというものに恵まれずこの歳になってしまいましたもともと都内の総合病院に勤めていましたが 3年ほど前から法人経営のクリ...

そんな彼らのために、”医師限定”の会員制交流クラブや結婚相談所があるわけですね。

医師をマッチングアプリで探しても、結婚までは難しい理由

最も手軽な出会い方として、マッチングアプリがありますよね。
一度は医師を検索して「こんな男性いるんだな~」なんて色々妄想しちゃった事はありませんか?

私はよくやってました(笑)
でも忘れてはいけないのが、彼らは”自称医師”なんです。

確かに中には本物の医師もいるかもしれませんが、

  • マッチングアプリは独身証明書も資格証明書も収入証明書も提出の義務がないので、簡単に嘘をつける
  • 仮に本当の医師でも、マッチングアプリはダラダラ続けられるため、相当遊んでいる可能性が高い
  • そもそも「いいね!」数がとんでもない事になっていて、競争率がめちゃくちゃ高い

というデメリットがあります。

特に一つ目!
マッチングアプリは「医師」と嘘をついている方が本当~~~に多いです。

仮にあなたが結婚ではなく恋愛気分で、「まぁ遊ばれてもいいし~この中に医者がいて、友達から恋人になれる人がいればいいな~」みたいに思っているのなら、私は待ったく反対しません。
なんとなく医師の彼氏気分でいて、都合のいい関係でもいいって女性も多いみたいですからね。

でも仮に恋愛でなくて結婚がしたいなら、はじめから結婚前提の場で探さないといけません。
でないと、相手の事も信用し始めて、互いの将来をイメージしていた上で遊ばれて音信不通なんてことになりますし…時間の無駄以外の何物でもありません。

それに彼らと出会ってから結婚するまで、相手が本物の医師か、結婚してないか、まだアプリを消していんじゃないかなど、ず~~~っと相手を疑わないといけないのも疲れませんか?

婚活パーティーも同じで、本物の医師と結婚まで発展するのは難しい

婚活パーティーのようなイベントも、昨今では出会いの場としてメジャーですよね。
ただ婚活パーティーも同じく、独身証明書、資格証明書、収入証明書すべてを提出義務にしているところはありません。

特に婚活パーティーは既婚男性が多いので、やっぱり遊ばれる可能性が高く、医師と結婚できる確率は低いです。

「本物の独身医師」が「本気で今すぐ結婚したい」と思ってるのはここしかない

まず結婚相談所というのは、どこも

  • 独身証明
  • 国家資格免許証写し
  • 卒業証明書写し
  • 身分証
  • 勤務先を証明する書類
  • 収入証明書

の提出を義務付けられています。

さらに「医師特化型結婚相談所」は、

  • メディカル人材バンク企業と提携して、「実際に医師として働いている人」を結婚相談所がスカウトしている
  • 元々医学部OBの会員制クラブで、コネで男性の医者を集めている

という特徴があります。

つまり本物の医師と直接会って、会員を集めているわけですね。
本物の医師と出会いたいのであれば、実は相談所が一番の出会い方だったりします。

→医師、歯科医師限定の結婚相談所、フェリーチェの公式サイトはこちら

それにこういった医師特化型の結婚相談所って、男性側からもキッチリお金を取るんですよね。
月会費だって、マッチングアプリと比べると数倍は違います。

それに相談所では「会員期間」と呼ばれるものがあって、その期間が過ぎると、再びまとまったお金をドン!と支払わないといけません。
男性医師からしても、わざわざ結婚相談所に来て遊ぶ意味って全くないんですよね。

そういうわけで、実は結婚相談所を通して医師と結婚している女性って、かなり多いんです。
「そんなに簡単に結婚できるわけがない」と言っているのは、医師と結婚できなかった既婚女性が大半ではないでしょうか。

医師との結婚のチャンスは、毎年減っていく…

私も婚活をしていて感じたのが、やっぱり女性は年齢を重ねれば重ねるほど不利になります。
それなのに、仮にマッチングアプリで医師なのかどうかわからない男性とダラダラ付き合って、結局うまくいかずに歳だけを重ねてしまい、最後には結婚相談所に登録したとします。

すると歳を重ねた私たちは、「自分より少し若いくらいの女性が、どんどん医師と結婚していく様子をただ見ているだけ」「私たちのお見合いはことごとく断られて、一人で生きていく覚悟をしなくちゃいけなくなる」なんてことになってしまうかもしれません。

でも、私も一人で生きていくことを想像したことがあるのですが、

  • 「結婚してない」というのは、友達と一緒にいても何だか一人の女性として気まずい感じがするし
  • このまま歳を重ねて親が亡くなった後、精神的な支えになってくれる人がいないのは寂しすぎるし
  • 老後の資金も、全部自分一人で用意するなんて到底無理だし
  • 親に(どうしてうちの子だけ…)なんて思われるのも悲しすぎるし
  • 今の友達も子育てに集中していって、話が合わなくて寂しい思いをするかもしれないし

とにかく絶対に一人で生きていくのは無理だと思ってました。

かといって相手を妥協すると

  • 可愛い子供に「どうして友達は○○してるのに、ウチでは無理なの?」と言わせてしまったり
  • 子供の習い事などで、ママ友にマウントを取られたり
  • 友達が専業主婦になって生活レベルも上がって、昼間に趣味やランチを楽しんでる中、私たちは共働きでヘトヘトになりながら働かないといけなかったり
  • 友達に何か誘われたときに、こっちは貯金のためにイチイチお金について考えないといけなくて、次第に誘われなくなったり
  • 頑張ってローンを組んで、間取り、駅地近、セキュリティを予算と相談しながらカツカツになってマイホームを買ったのに、友達は何も気にせずもっと広くてオシャレで便利なエリアにマイホームを構えてたり
  • 友達の家にお邪魔するばかりで、こちらの家にはどうも呼びにくかったり
  • 友達が長期休暇のたびに家族で旅行に行った話に、一生羨ましいと思わないといけなかったり

するかもしれません。

もし、まだ若いあの時相談所に登録していれば、今頃生活は一変していたかもしれないのに…。

それなら一番若い今、お金を出して相談所でサッと医師と結婚してしまって、

  • 「医師の妻」として一目置かれる
  • 仕事を辞めて専業主婦になり、趣味や習い事を楽しめる
  • お金の一切の悩みがなくなって、夢のような人生が送れる
  • 老後も支えあったり、精神的な支えになってくれる
  • 何よりも親が「安心した」「おめでとう」と喜んでくれる
  • 自分だけのかわいい子供に、習い事でも何でも好きなことをさせてあげられる
  • 友達の不況の話も関係なく、毎月ザクザクお金が貯まっていく
  • ママ友の誰よりも立派なマイホームに住めるし、友達も沢山呼べる
  • 一生に一度しかない結婚式も、とびきり特別なものにして、友達や親戚を呼べる
  • 毎年、国内旅行はもちろん海外旅行にも行ける
  • 年齢の焦りもプレッシャーもリセットできて、あとは安らぎのある安定した日々が続くだけ

そんな「医師の妻」になってしまうのが良いんじゃないかと思います。

確かに初めは少しお金はかかるけど、後になって人生まるごと変わってしまうわけですから、実は賢い選択なんですよね。

別に今日や明日入会する必要はないので、資料請求から軽い気持ちで始めてみるくらいが、結婚への第一歩として丁度いいんじゃないでしょうか。
お金もかかりませんし、他の人の成婚レポートを読むのも楽しいですよ(笑)

”医師としか結婚できない”結婚相談所がある

それでは最後に、医師と結婚しやすい結婚相談所をご紹介しますね。
いわゆる”医師特化型”の結婚相談所は、この2つだけだと思います。

ちなみにどちらも仲人がいる、昔ながらの結婚相談所ですよ。

1つ目が、15年以上歴史があるフェリーチェです。

ここは男性会員が医師と歯科医だけなので、この相談所に登録した時点で成婚=医師との結婚になります(笑)

毎月の新規会員さんです

詳しい事は資料請求をすればわかりますが、男性会員の年齢は

  • 20代:6.4%
  • 30~35歳:30.5%
  • 36~40歳:27.3%
  • 41~45歳:20.1%
  • 46~50歳:14.4%
  • 51歳以上:1.3%

と、割とまんべんなくいらっしゃいます。

3人に1人は35歳未満の若い医師ですから、「50代のバツイチ子持ちの男性ばっかり紹介される~」なんてことはないので安心してください(笑)
ちゃんと若くて普通に恋愛できるような医師を紹介してもらえます。

ちなみに年収に関しては、当然ですが

  • 600万円以上:93.1%
  • 1000万円以上:70.9%
  • 1500万円以上:35.1%

と、普通の結婚相談所とは全く違うことになってます(600万円以下は若い研修医の方だと思います)。

ただしフェリーチェは

  • 女性の入会資格が短大・専門卒以上
  • 関西圏・関東圏で活動できる方のみ

なので、もし該当しない場合は、この後ご紹介するSEISHINの方が向いていると思います。

公式サイトでは、実際の会員の出身大学、専門、年齢を見られます。

またフェリーチェは今月、初期費用最大54000円OFFキャンペーン中です!
早くて1週間後には本物の医師とお見合いができるので、医師と結婚する第一歩として資料請求から始めてみてください。

→フェリーチェの公式サイトはこちら
→フェリーチェの料金、入会資格、システムや流れ、口コミなどの基本情報はこちら

地方在住なら、2人に1人が医師&35年の歴史があるこの相談所

フェリーチェが「医師限定」のため先にご紹介しましたが、SEISHINという結婚相談所も男性会員の半分が医師になっているので、こちらも医師との結婚難易度も低めです。
ここは元々”慶応大学医学部OBを中心とした医師のための交流団体として発足”したそうで、フェリーチェと同じく独自でお医者さんを集めているみたいです(ちなみに35年の歴史があります)。

年収の分布に関しても、

  • 年収700万円以上:82%
  • 1000万円以上:65%
  • 1500万円以上:32%

と、こちらもフェリーチェと同じくらいですね。

男性の年齢幅も24~52歳になっています。

全国に支社がある&料金が安い&学歴不問が魅力

SEISHINの魅力は何といっても、全国に支社があることですかね。
フェリーチェは関西・関東圏限定だったのですが、SEISIHNは東京、大阪、名古屋、福岡、広島、宮城に支社があるので地方在住でも比較的通いやすいです。

あとSEISHINはフェリーチェより全体的にかかる金額が安いのも特徴です。
初期費用だけ見てもフェリーチェは330000くらいかかるのに対し、SEISHINは2カ月分の会費込みで200000くらいですからね。

また、SEISHINの場合は女性側の学歴も不問です。
20歳以上の女性であれば、どなたでも登録できますよ。

無料相談では実際の男性のプロフィールを見せて貰えるので、ぜひ一度うかがってみてください。
もちろん、資料請求もありますよ!

⇒SEISHINの公式サイトはこちら
⇒SEISHINの料金、入会資格、システムや流れ、口コミなどの基本情報はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次