フリーターにdodaはおすすめ出来ない!理由と解決方法をまとめる

大手転職エージェント会社、dodaは電車の吊り広告やテレビCMなど様々なところで見かけるので、「利用してみようかな」と考える転職者は多いです。

しかし自分がフリーターだと、

「仕事を紹介してもらえるのか」

「そもそもフリーターが使っても大丈夫なのか?」

という不安に思いますよね。

その直感はだいたい正しいです。

特にフリーターの人の大多数の方がこれまで転職エージェントを使ったことないと思いますし、内情はよくわからないと思います。

本ページではdodaがフリーターになぜおすすめ出来ないのか?

何か他に良い転職方法はないのか?

転職エージェント業界について最低限知っておいた方が良いことをまとめます。

目次

dodaはどんな転職エージェントサービス?

dodaは知名度が高い通り実はリクルートと並んで業界で1、2の利用者数を誇る転職エージェント会社です。

dodaの公式サイトによると登録者数は約694万人で、求人数は全国で10万件以上となっています。

とにかく規模が大きいのが特徴で、求人は専門職から小売業界まで様々です。

dodaなど転職エージェントはどうやって儲けている?

知っている人は知っていることですが、dodaを始め転職エージェントサービスというのは業界で人材紹介会社(紹介業者)などと呼ばれており、企業に人材を紹介することで企業から報酬を得る仕組みになっています。

そのため私達求職者(仕事を探している人)は通常1円も支払う必要はありません。

紹介による報酬は基本的に紹介した人の年収×30%程度(ここは会社や取引会社によって変わってきます)となります。

つまり転職エージェント会社は、原則年収の高い人を紹介した方が高い報酬をもらえる仕組みになっています。

例えば年収600万円の人を紹介すれば紹介料30%で180万円となります。転職エージェントは一人紹介するだけでこれくらいの報酬をもらえるわけです。

逆に年収300万円なら30%で90万円です。

年収が違っても紹介する手間はほとんど変わりませんから、転職エージェントとしては高い年収が期待できる人材を紹介したいですよね。

フリーターを紹介してもあまり儲けにならない

もうわかったと思いますが、転職エージェントはフリーターを紹介してもあまり利益がありません。

なぜなら年収の低いフリーターを紹介するのも、高年収が期待できる元外資系企業の役員を紹介するのも手間は変わらないからです。

(紹介料率が同じであれば)年収が2倍になれば転職エージェント会社の報酬も2倍になります。

求人数が多いのでフリーターでも問題ない求人は絶対にあるはずなんですが、転職エージェントとしては優先度が低いのです。

他に仕事がなければフリーターにも仕事を紹介しますが、どうしても後回しになってしまいがちです。

少し前の情報になりますが、やはり即戦力になる就業歴がないと転職活動が難航してしまうようです。

現在、転職活動中の大学助手、25歳男です。

最近大手のDODAに登録し、いくつか求人に応募しているのですが、
「民間企業に勤めていないから、仕事に対するスピード感が不安」
「現職の経験から、上場企業への書類は通りにくい。既卒となんら変わりはない」等の理由で書類が通りません…

既卒向けのオススメの転職エージェント(サイト)を教えてください。

転職サイトの方から今後の活動について電話でお話したんですけどフリーターで事務職は無理だと思いますけどと言われ鼻で笑われました。

今月から転職活動をしています。

高学歴、ハイキャリアの人も多数利用している

DODAのような総合転職エージェントは求人数も多いですが、利用する求職者も多いです。

中には早慶やMARCHなど高い学歴を持っている人も利用しています。

年収300万円くらいの人もいれば、1000万を超える人もいるのです。

年収400万円は全体的に見ればそれほど高い収入ではありませんが、フリーターと比較すると高収入となります。

採用する企業側としても、フリーターより定職に就いている人の方が安心ですし、エージェントも紹介しやすいというのが実態なんですよね。

フリーター専門の転職エージェントがあります

dodaやリクルートエージェント、マイナビエージェントなどの大手総合転職サービスは上述した年収が低くなりそうな人材は後回しになりがちで、あまりおすすめ出来ません。

なのでフリーターにはフリーターや第二新卒者など、既卒の若年層に特化したエージェントの利用をおすすめします。

こちらは求人も利用者もそういった層なので当然後回しになることはありません。

こう聞くと、

「ブラック企業しか紹介されないんじゃないの?」

と思ってしまいまそうですが、そういった法令を守らない企業を紹介している紹介会社が認定されない「職業紹介優良事業者(※詳細は後述)」に認定されている紹介会社もあります。

また、こういった専門紹介会社を使っても使わなくても、転職エージェントが紹介する仕事というのは質がそれほど大きく変わったりするわけではありません。

dodaには待遇が良くて高収入の求人が多数あるかもしれませんが、フリーターがそういった仕事を紹介されることはないでしょう。

本気で就職したいなら研修もあるジェイック

20代の既卒、フリーター、第二新卒者専門のジェイックはこれまでに20,000人以上の利用者を正社員へ導いた実績を持っている優良人材紹介会社です。

そして何よりフリーター、第二新卒専門に扱う人材紹介会社としては数少ない関東以外の地方(大阪、愛知、宮城)の方も利用出来るサービスとなっています。

就職成功率80.3%を誇り、フジテレビやテレ東等メディアにも取り上げられた実績もあります。

フリーター向けの就職支援サービスとしては知名度が高く利用者も多いです。

また、ジェイックは上述した全国民営職業紹介事業協会(厚労省が委託)が定める「職業紹介優良事業者」に認定されており、職業紹介優良事業者の認定条件には、

  • 法令を遵守するための体制が整備されている
  • 求職者の希望・能力・経歴等にマッチした求人開拓を行っている
  • 求人申込書の内容を点検し、差別的表現や法令違反などがあれば是正を求めている

などがあります。

職業紹介優良事業者認定基準より一部引用

認定されている事業者は2019年8月時点で42社。フリーター、第二新卒専門としては唯一認定されている会社です。

そのため安心して利用することが出来ます。

ジェイックは関東以外にも大阪、名古屋、仙台に支店があるのでそれぞれ開催される説明会にご参加可能な方は是非ご検討ください。もちろん無料で受けられます。

求人数や利用者数、就職者数など実績就職支援実績33,166名、フリーター・中退者就職支援18年以上、入社後定着率92.2%、相談満足度93.5%、
拠点(都道府県など)北海道、宮城県、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、愛知県、大阪府、兵庫県、広島県、福岡県、京都府
対象年齢18~35歳の男女の方、中退経験のある人

⇛ジェイックの詳細を見てみる


リクルートグループの就職shop

就職shopは人材会社の最大手であるリクルートが提供するフリーター、第二新卒者向けの就職支援サービスです。

就職shopのサービスそのものが始まったのは比較的最近ですが、人材会社の最大手ということもあり、登録企業数は8000社以上となっています。

業種別に見ると「IT、通信」や「メーカー」、「商社」の割合が高く、ホワイトカラー職の求人が多い印象です。

就職shopの求人は、

  • 書類選考なし
  • 未経験歓迎の求人中心

となっているのでやはり経歴に自信のない人におすすめできます。

書類選考がないのでかなり効率的に就職活動ができますね。

拠点は銀座、新宿の他、関東では大宮や横浜、千葉にあり、関西では大阪や神戸、京都にあります。

求人数や利用者数、就職者数など実績登録企業者数11,000社以上※全て未経験歓迎、利用者数13万人以上、利用者の9割が20代
拠点(都道府県など)東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、京都、神戸
対象年齢特に年齢制限なし(正社員での就業を希望する若者向け)

⇛就職shopの詳細を見てみる

まとめ

dodaのような総合転職エージェントはとにかく求人数が多く、中には年収が高い求人もあります。

しかしフリーターからそういった競争率の高い仕事に転職するのは実質不可能ですし、応募しても徒労に終わってしまう可能性が高いです。

逆にフリーターを専門とする紹介会社を利用すれば採用の見込みがある求人が大半なので、転職活動を円滑に進めることが出来るでしょう。

利用エリアが限られてしまうのがデメリットですが、通える範囲に拠点がある方はとりあえず登録してみましょう。

あわせて読みたい
採用率3倍アップも可能!20代のフリーター、第二新卒者向けのおすすめ転職エージェント 世間一般では、 「一度フリーターになると良い会社へ再就職するのが厳しい」 「フリーターから就職するとブラックしかない」 と言われることは多いです。 しかし近年少...

また、それ以外にもたとえばスポーツ関連の仕事に特化した転職サービスもあります。

WLEXPO仕事ナビ

自分に適した転職エージェントサービスを活用しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次