外資系企業勤務の男性との結婚生活・結婚方法をアンケート調査しました

この記事では、

  • 実際に外資系の男性と結婚された方に「外資系企業勤務の男性との結婚生活が、どんな風になるか」について聞いたアンケート結果
  • 婚活市場で外資系の男性と結婚する方法

についてご紹介しますね。

婚活市場で絶対に外せない条件の一つが、年収(お給料)ですよね。
実は外資系企業の平均年収は国内企業よりも多いことが多く、外資系企業勤務というだけで年収面の心配はしなくて良いことがほとんどです。

もちろん一言で外資系と言っても業界によって様々ですが、平均すると年収は800万円程度と言われていますからね(https://careerpark.jp/6193)
また以下の図を見ても、外資系企業の方が日系企業よりも給料が高い事がわかると思います(6割が年収600万円以上)。

https://gaishishukatsu.com/archives/105973

なので外資系の男性を婚活市場で探す際は、(もちろん相手の年収を確認するのは前提ですが)800万円前後を目安に考えると良いと思います。

もちろん外資系企業勤務の男性は、収入以外にいも

  • 「外資系企業勤務」というのはスーツを着たエリートのイメージがあり、ママ友の間でもステータスが高い
  • 海外へ出張する人も多く、ついていくことが出来る
  • 旦那が英語ペラペラでかっこいい(子供の教育にも良い)

といったメリットもあります(アンケートにも沢山書かれていました(笑)。

個人的に結婚相手で玉の輿や勝ち組を狙うなら、外資系企業勤務の男性は数も比較的多いので、かなりの狙い目だと思います。

というわけで、実際に外資系の男性と結婚された奥様にアンケートを取ってみました。

具体的には

  • 外資系の旦那さんの年収←1000万円以上の方がゴロゴロいました
  • 外資系勤務の男性との結婚生活はどれくらい安定しているか
  • 妻として家事はどんなことをしているか
  • 結婚生活の月々の生活費や家計
  • お小遣い制の場合はいくらもらっているか
  • 平日・休日の過ごし方
  • 外資系の男性と結婚して幸せを感じる時
  • 外資系の男性と結婚して、子育てで良かったと感じるとき
  • 外資系の男性と結婚して、妻としてステータスを感じる時
  • 「外資系の男性と結婚する」と親に紹介した時の、親受け

などなど…。

外資系の男性と結婚した人の体験談を読むだけで、嫁としての暮らしや結婚生活、心得や覚悟がイメージできると思います。

でも同時に、普段外資系勤務の男性と関わりがない方は

  • (外資系の男性と実際に結婚出来た人って、どんなタイプの人なんだろう)
  • (もしかして、学歴とか家柄とか容姿とか職業とか格差とか、気にする人が多いんだろうか…)
  • (今の私には難易度高いのかな)

と、少し気になるかもしれません。

そこで同じように、実際に外資系の男性の妻となった方に

  • 自分で容姿を美人だと思うか、ブスだと思うか
  • 妻であるあなたは、どのような性格だと思うか
  • 普段の服装はどのようなイメージか
  • 妻であるあなたの家柄は良いと思うか
  • 高学歴か、それとも低学歴か
  • あなたが結婚した際の職業と年収

についても聞いてみました。

これを読んでもらえば、どんなタイプの人が外資系の男性にウケるのか参考になると思います。

そして最後には、普段出会う機会のない外資系と出会うきっかけ、結婚方法についてご紹介します。
最後まで読んでいただくと、外資系との結婚がすごく難しいとか、高望みじゃない事もわかると思います。

ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

結婚相談所はハードルが高いと感じる人におすすめの婚活方法

「本気で婚活したいけど、結婚相談所はハードルが高い」

という方は学歴や収入証明の提出もある婚活サイトの活用がおすすめです。

ペアーズなどのマッチングアプリ本気度が低いですが、ブライダルネットなどの婚活サイトは、

  • 本気で婚活している利用者がほとんど
  • 学歴証明、収入証明、独身証明の機能がある
  • コンシェルジュに相談できるサービスもある

という条件の基で運営されています。

ペアーズなどの一般的なマッチングアプリと違い、男女ともに本気度が高いので、本気で婚活している方におすすめです。


<今すぐ「外資系勤務の男性と出会う方法」まで記事を飛ばす場合はこちら>

目次

実際に外資系企業の男性と結婚した方に結婚生活を聞いてみた

お待たせしました。
それでは実際に外資系の男性と結婚して、嫁として幸せな生活を送っている方の体験談を見ていきましょう。

外資系企業勤務の男性との憧れの結婚生活はもちろん、外資系の男性の妻の特徴や条件なども参考になると思います。
中には日系の企業勤めでは絶対に得られないお給料をもらって、セレブな結婚生活を送っている人もいるようです。

Aさんの体験談はこちらをクリック

Aさんの場合

旦那様の年収について教えてください。

4000万前後

旦那様との出会いの場・馴れ初めについて教えてください。

婚活アプリで出会いました(詳細はこちら)。
彼がサイト内のメッセージにて話しかけてきてそこからメールをしはじめ、1〜2週間ほどメールを続けた後デートの約束をしました。

初デートは早めの時間にバーで会い、そこで意気投合してそのまま夕食、また違うバーに移動して色々な話しをしました。
その日はそのまますごくいい雰囲気のまま帰りましたがその後、また会いたいと彼に誘われてデートを重ねて4回目のデートで付き合って欲しいと言われ付き合いはじめました。

付き合う前に手を繋いだりキスをしたりはありました。
あとは私は元々真剣な交際を求めていたのでお互いの気になる部分や結婚感の話しも積極的に話しました。

現在の家族構成を教えてください。

去年結婚したばかりで私と旦那の2人です。

あなたは専業主婦ですか?それとも共働きですか?

共働きです。
私は今年(2019年1月)に入って子作りに専念するためフルタイムの仕事は休職しています。

家事はどのようなことをしていますか?

基本的に炊事、洗濯、掃除は私がします。
炊事はいつもやるのは大変なので週に3回ほど外食です。

お皿洗いなどは彼はやります。
私が疲れている時や大変な時の炊事、洗濯、掃除もお願いすると彼がやってくれます。

月の生活費はいくらくらいですか?

家賃が40万ほどでその他、食費や雑費など全て合わせて20万くらいなので合計で60万ほどです。

お小遣いはどれくらい貰っていますか?

私にも稼ぎがあり、お小遣い制じゃないのでもらっていません。
ただ、欲しいものや必要なもの、家賃、生活費や旅行などに行くときも全て彼が払ってくれています。

必要な時に一緒に使ったりもらったりする形です。(常識の範囲内)

あなたの平日・休日の1日の過ごし方について教えてください

平日は自分のペースで仕事をして、週に3回は彼の仕事の後にデートに行ったりしています。
休日はちょっと遠出に小旅行に行くことが多いです。

外資系勤務の男性と結婚してよかった!と思う事は何ですか?

外資系の男性として結婚してよかったことは私の場合、彼が出張や転勤で日本だけではなく色々な国に行く機会が多いのでその都度私も一緒に行って現地にお友達ができたり、文化や言語を学べるところです。

彼の同僚や会社の人たちも日本人的な礼儀や丁寧さはありつつグローバルな考え方の人が多いので、例えば私が主張することに関しても真剣に聞いてくれたり参考にしようとしてくれます。

それ以外でも、彼は稼ぎもいいので、私が会社を休職してからも心配する必要もなく金銭的な負担や不満は全く感じず、安心できました。
今まで自分で働いて来たお金は全て自分のために使えるしとても精神的にも経済的にも楽になりました。

一番個人的によかったのは、迷わず欲しかった車を買えた事と毎月できる貯金の額がうんと増えたことです。

いつ何が起きるかわからないので、精神的にも安定して生活の満足度がすごく上がりました。

子育てをするうえで、外資系勤務の男性と結婚してよかったと思うことは何ですか?

子供はまだいませんが、彼の仕事がら海外の駐在もできるので海外での出産で子供に日本以外の国籍や言語の習得、色々な機会を与えてあげられることが今から楽しみです。

正直なところ、外資系勤務の男性の妻ということでステータスを感じる瞬間について教えてください。

最近結婚したので、結婚したことを友人に伝えると旦那さんがどんな人か、何をしているかなど必ずと言っていいほど聞かれます。
会社名を言うと、みんな「えー!!すごい!いいなー!」などと言われる」ので、その時にはステータスを感じます。

あとは、同年代の子たちが旦那の愚痴や子育て、家事の大変さ経済的に苦しい苦悩をSNS上で更新しているのを良く見るのですが、私は世界各国に旦那と行ったり、デートの写真が多いのでその精神的にも安定しててハッピーな生活にステータスを感じます。

子供ができてからもベビーシッターさんや家政婦さんを週に2−3回は雇って夫婦の時間を作ると言うことをすでに話しているので今から安心しています。

親に外資系勤務の男性と結婚すると伝えた時、親の反応・親ウケはどうでしたか?

最初は日本が拠点になるかわからない状況で、離れると寂しいなど言われましたが彼の人柄、仕事を聞くとすっごく喜んでいました。
彼は私の両親にもとても優しく、月に1回旅行などをプレゼントしてくれるので本当に良い義理の息子だと言っています。

あなたの容姿は美人だと思いますか?

一般的に見ても美人ではありませんしスタイルも良くないです。
愛嬌があって笑顔がすごく良いとは言われます。

あなたは自分でどんな性格だと思いますか?

すっごく明るくて、誰とても気兼ねなく話せるタイプです。
めんどくさいので飲み会などで隅々まで目を配ったり気を使うタイプじゃないですが情に厚く、1個人との関係を気づいたり、優しさはすごくあると思います。

年齢や性別問わず親身な相談を受けることが良くあります。

あなたの普段の服装はどのようなイメージですか?

すごくシンプルです。
少し肩など下品にならない程度でちょびっと出したりするのが好きです。

ジーパンやロングスカートTシャツが多いです。

あなたの家柄は良いと思いますか?

ごく普通の一般家庭です。
中流の家庭だと思います。

あなたは高学歴だと思いますか?

高学歴じゃありません。
学歴的には高卒です。

結婚した際のあなたの職業と年収は?

職業は留学生のカウンセラーです。
年収は270万ほどでした。

Bさんの体験談はこちらをクリック

Bさんの場合

旦那様の年収について教えてください。

最低800万(それ以上は仕事の出来高で変動します)

現在の家族構成を教えてください。

夫と二人暮らし

あなたは専業主婦ですか?それとも共働きですか?

専業主婦(お小遣い程度にクラウドワークスを通じてライティング)

家事はどのようなことをしていますか?

食事や掃除洗濯など、基本的なことは全て行っています。
月イチで家事代行サービスに、半年に一度清掃業者に来ていただいているので、掃除に関してはやや手抜きです。

月の生活費はいくらくらいですか?(大まかな家計も)

食費3万
家賃10万
水道光熱費2万
主人のお小遣い6万5千(+飲み会や交遊費)
その他3万(ペットの食事など)

お小遣いはどれくらい貰っていますか?

お小遣いは頂いていない。
服や趣味程度の物であれば何を買っても特に文句は言われません。

あなたの平日・休日の1日の過ごし方について教えてください

平日は家事を済ませて、午前中にテレビを観ながら軽く仕事。
午後は趣味に費やして、主人が帰る時間に合わせて夕飯の支度。

休日は仕事をしないこと以外は、平日とほぼ変わらず。

外資系勤務の男性と結婚してよかった!と思う事は何ですか?

出勤時間が決まっておらず、会議などが無ければ出社する必要がないので朝の時間をゆっくり過ごせます。
アポさえ無ければ自宅で仕事をしてくれるので、平日に一緒にランチを食べに行くことができるのも嬉しい。

年俸制なのでボーナスはありませんが、平均して毎月それなりのお給料をいただけるので出費に関する予定が立てやすいです。
人見知りが激しく外で働くのが苦手だったので、無理に外で働く必要がなくなったのでストレスも溜まらなくなりました。

無意識に節約して生きてましたが、プチプラやコスパをあまり意識しないで質の良い服やコスメを選べるようになって生活レベルも自然に向上。
エステやネイルサロンにも定期的に通わせてもらえています。

正直なところ、外資系勤務の男性の妻ということでステータスを感じる瞬間について教えてください。

陰キャラでクラス内カーストも低めだったのに、地元に帰った際の同窓会で主人の職業を伝えたら驚かれたこと。
それまで特に主人の職業にステータスを感じていなかったけれど、マウンティングしていた女子のひっそり悔しそうな感じにかなりスッキリ。

外資系大手企業のパワーを実感しました。

あなたの容姿は美人だと思いますか?

どちらかというと美人

あなたは自分でどんな性格だと思いますか?

人見知り激しい不器用なオタク

あなたの普段の服装はどのようなイメージですか?

フェミニン

あなたの家柄は良いと思いますか?

母方の家柄は良い

あなたは高学歴だと思いますか?

高卒なので低学歴

結婚した際のあなたの職業と年収は?

介護士、年収250万程度

Cさんの体験談はこちらをクリック

Cさんの場合

旦那様の年収について教えてください。

650万円

現在の家族構成を教えてください。

夫、私、子供2人です

あなたは専業主婦ですか?それとも共働きですか?

専業主婦です

家事はどのようなことをしていますか?

2人の子供がまだ小さいので、ほぼ育児をしています。あとは掃除、洗濯、料理などです。

月の生活費はいくらくらいですか?(大まかな家計も)

30万くらい
子供用2万円
食費4万円
光熱費3万円
携帯2万円
保険6万円
夫お小遣い7万円
私お小遣い6万円

お小遣いはどれくらい貰っていますか?

6万円

あなたの平日・休日の1日の過ごし方について教えてください

平日は子供を、遊び場や公園に連れて行ったりします。
休日は夫とみんなで遠くの大きい公園に行ったり、スーパーに行ったり、横浜や東京など駅に出てショッピングをしたりします。

外資系勤務の男性と結婚してよかった!と思う事は何ですか?

収入が比較的多いことです。
あとは旦那さんは学歴は結構良い方なので、知識があって結婚して何年も経つのに、ニュースについて尋ねたり、どうしてこれってこうなのと雑学的なことを聞いても、ちゃんとした答えが返ってくるので、感心します。

都心に住んでいるので、あまり家が大きいとかステータスとかは感じたりしませんが、いつか欲しいと思い描いていた通り、良いおうちを購入することができてそれがとても良かったです。

子供も生まれるところだったので、次のマンションに移り住もうかと行っていたのですが、おうちを買おうということになり、以前より全然広くのびのびと過ごせるおうちを買うことができました。

外資系というのも関係していると思うのですが、旦那さんはだいたいは定時で帰ってきてくれるので、育児にも協力的ですごく助かっています。

子育てをするうえで、外資系勤務の男性と結婚してよかったと思うことは何ですか?

彼が定時で帰ってきてくれることです。
家族を大事にしてくれるので、子育ても任せっきりにせず自分からオムツ替え等してくれます。

正直なところ、外資系勤務の男性の妻ということでステータスを感じる瞬間について教えてください。

自分ではあまりステータスとか考えたことはなかったのですが、旦那さんの会社を紹介するとだいたいみんな驚いた顔をしたり、羨ましいと言われたりするので、そういう時にステータスを感じます。

あなたの容姿は美人だと思いますか?

普通だと思います。

あなたは自分でどんな性格だと思いますか?

一見シャイなのですが、本当はアウトドアとか海外で個人旅行とか行動的なところがあります。

あなたの普段の服装はどのようなイメージですか?

綺麗めなカジュアルか、ちょっとフェミニンな服装の時もあります。

あなたの家柄は良いと思いますか?

普通の家柄だと思います。

あなたは高学歴だと思いますか?

私は特に高学歴ではないです。そういった意味ではラッキーでした。

結婚した際のあなたの職業と年収は?

私は貿易関係の会社で貿易事務をしていました。年収は350万円でした。

Dさんの体験談はこちらをクリック

Dさんの場合

旦那様の年収について教えてください。

1100から1300万円前後

現在の家族構成を教えてください。

夫、妻、子供1人

あなたは専業主婦ですか?それとも共働きですか?

専業主婦です

家事はどのようなことをしていますか?

朝昼晩の食事作り、家の掃除、洗濯、ペットのお世話など。

月の生活費はいくらくらいですか?(大まかな家計も)

夫から生活費20万円くらいをもらい、その中やりくりしています。
食費、光熱費、子供の習い事等を支払い、あまりが私の自由に使える金額となります。

お小遣いはどれくらい貰っていますか?

20万円から生活費を支払った残りなので、毎月若干の差はありますが、10万弱くらいです。
この中から子供の洋服なども購入するので、私が自由に使えるのは5万くらいでしょうか。

あなたの平日・休日の1日の過ごし方について教えてください

朝5時に起きて子供と旦那のお弁当を作り、朝食を作る。
2人を起こして食事。出掛けたあとにペットのお世話。

掃除洗濯を済ませる。その後買い物。
昼から子供が帰ってくる3時まで自由時間。

子供が帰ってきたら習い事の付き添いや送迎。
帰宅後宿題をさせながら夕食作り。

子供の入浴食事を済ませ子供就寝。
旦那帰宅後は食事とその後片付け。

自由時間の後就寝。

休日はお弁当作りがない分朝はゆっくり起床。
三人で朝食を食べた後、子供の習い事がなければ皆で外出。

外資系勤務の男性と結婚してよかった!と思う事は何ですか?

正直外資系勤務でよかった!と強く感じたことがないのですが、敢えて言うなら、社風が自由なところでしょうか。
転職前の企業は面倒なお付き合いが多くあり、旦那共々ストレスを感じていました。

今はそういった事がなく、仕事以外の余計なところで気を使う必要がありません。
接待も禁止なので、お酒の飲めない旦那にとってはよい職場だと思います。

収入面では物凄くお金に困ったということがないので、個人的には満足していますが、子供の習い事や今後の学費を考えるともう少し頂きたいところです。
外資系企業といっても普通の会社員なので、それがステータスだと感じることはないです。

人に話すと凄いねと言われるとこがありますが、特に凄いと思いません。

子育てをするうえで、外資系勤務の男性と結婚してよかったと思うことは何ですか?

習い事などに多くお金をかけられるところでしょうか

あなたの容姿は美人だと思いますか?

普通です。娘は美人です。

あなたは自分でどんな性格だと思いますか?

あまりアップダウンのない穏やかな性格だと思います

あなたの普段の服装はどのようなイメージですか?

子供ができてからはデニムが多く、カジュアルです

あなたの家柄は良いと思いますか?

両親ともに普通の会社員です

あなたは高学歴だと思いますか?

大卒ですが、三流大学です。

結婚した際のあなたの職業と年収は?

旦那の前職と同じ、年収は500万円くらいだったかと思います

Eさんの体験談はこちらをクリック

Eさんの場合

旦那様の年収について教えてください。

1000万円

現在の家族構成を教えてください。

主人と二人暮らしです

あなたは専業主婦ですか?それとも共働きですか?

もともと私は働いていましたが、主人の仕事の関係で海外に引っ越ししてから専業主婦です。

家事はどのようなことをしていますか?

掃除、洗濯、料理、公共料金の支払い、庭師の手配、洗い物、アイロンかけ、日用品の補充など。

月の生活費はいくらくらいですか?(大まかな家計も)

日本にいた際は、家賃14万、食費・光熱費・雑費等10万、外食8万、習い事1万。
現在は、家賃15万、食費・光熱費等10万円、外食5万円。

あなたの平日・休日の1日の過ごし方について教えてください

日本にいた際は、平日はフルタイムで仕事をしていました。
7時には家に着き、夕食の支度をして、二人で食べていました。その後、家で二人でワインを飲んだりしていました。

休日は、私はヨガに行ったり、主人はサッカーに行ったり、お互いの時間も持っていましたが、夕食は一緒に食べに行ったり、友人たちを家に呼んでパーティーをしていました。
現在は、平日は、家事の合間をぬって、勉強をしたり、ヨガにいったり、お友達と食事にいっています。

休日は、二人で旅行にいったり、公園にいったり、お友達家族を呼んでBBQをしています。

外資系勤務の男性と結婚してよかった!と思う事は何ですか?

主人は海外育ちなので、家族を大切にしていて、頼りがいはあるし、まずとてもポジティブで、いつも笑わせてくれてとても楽しいです。
私も海外に長くすんでいたので、まず感覚や好きなもの、性格がにていて、一緒にいて楽です。

また、仕事だけでなく、私生活も大事にしているので、オンとオフのメリハリがあって、いいと思います。
休みもちゃんと取れるので、バケーションにも年に数回いけます。

ステータスはあまり気にしたことはないですが、海外でも働ける能力をもっていることは、すごく尊敬しています。
同僚も家族を大事にしている人たちが多く、フレンドリーな人たちが多いです。

上司でさえも、部下の家族の心配をしてくれたりします。
残業もたまにはありますが、多い方ではないと思うので、一緒に夕食を食べれることもうれしいです。

正直なところ、外資系勤務の男性の妻ということでステータスを感じる瞬間について教えてください。

特に自分では感じないですが、海外に住めたり英語が話せる旦那さんでうらやましいななどと、言われたことは何回かあります。

あなたの容姿は美人だと思いますか?

中の上くらいだと思います。美人ではなく、かわいいと言われます。

あなたは自分でどんな性格だと思いますか?

ポジティブで、社交的で、家族大好きで、少し慎重で、パーティーや旅行などの計画を立てるのが得意です。
また、新しいことや場所にも興味があります。

あなたの普段の服装はどのようなイメージですか?

行く先によって替えますが、シンプルで女性らしい服装が好きです。
またアクセントになる色を入れたり、ヒールとカバンの色を合わせたり、色使いにも気をつけています。

スニーカー&ジーンズを履くときは、トップスを女性らしいもにしたりしています。

あなたの家柄は良いと思いますか?

いいと思います。

あなたは高学歴だと思いますか?

女子短期大学卒なので、高学歴ではないと思います。

結婚した際のあなたの職業と年収は?

社長秘書で、500万円くらいでした。

Fさんの体験談はこちらをクリック

Fさんの場合

旦那様の年収について教えてください。

年収は手取りで1000万ほどです。

現在の家族構成を教えてください。

夫、私、長男(8歳)と次男(6歳)の4人家族です。

あなたは専業主婦ですか?それとも共働きですか?

専業主婦です。

家事はどのようなことをしていますか?

家事全般、私が行っています。炊事、洗濯、掃除や、子供たちの習い事送迎など、幅広く行っています。

月の生活費はいくらくらいですか?

生活費は夫が管理しており、私は食費と日用品としてだいたい10万円くらいもらっています。
夫が家計を管理しています。

あなたの平日・休日の1日の過ごし方について教えてください

平日は、子供の学校や幼稚園の行事があれば参加し、あとは自宅にて家事を行っています。
隙間時間に在宅ワークをして小銭稼ぎをしています。

日中テレビは観ません。
夜、子供たちを寝かせたあとに、録画してある番組を観ています。

たまに仲良しのママ友たちとランチに行ったりしています。
休日は、夫がいるときは家事も手伝ってもらいながら、家族でのんびりしています。

土曜日に近所に外食に行ったりするくらいで、遠出はそんなにしません。

外資系勤務の男性と結婚してよかった!と思う事は何ですか?

夫が外資系勤務なので、外国の経済情報も詳しく、バリバリと働いている人たちに囲まれているので、働くことに関してはとても厳しいです。
外資系なので給料も高い方だと思いますし、経済的に甘えさせてもらっているとは思いますが、そのことに甘んじているような妻は求めていないと思うので、私もしっかりしなきゃと思わせてくれる人です。

基本的に朝から多忙で、夜は23時過ぎることがほとんどですし、週末も自宅でパソコンに向かうことが多いです。
ですが、ダラダラと働くことがなく、時間をメリハリをもって使う人なので、とても刺激されています。

経済的に支えてくれるので、私はそんな夫を精神的に支えられるように努力しよう、と常に思わせてくれます。
口には出しませんが、とても心の優しい人です。

子育てをするうえで、外資系勤務の男性と結婚してよかったと思うことは何ですか?

外資系企業は、給料が良い反面、とてもシビアです。
ですので、稼いできたお金は当たり前のように使うとか、お金があることは当たり前ではない、ということを子供にちゃんと教えてくれるところが良いです。

あとは、外資系なので、外国との交流も多々あり、「英語の大切さ」を身をもって感じている夫ですので、そのことが子育てにもかなり役立っています。

子供には早くから英語に触れさせた方が良い、と海外旅行に連れていってくれたり、「世界は色々な人がいる」ということを子供に伝えてくれています。

正直なところ、外資系勤務の男性の妻ということでステータスを感じる瞬間について教えてください。

夫の勤務先の会社名を言うと、みんなびっくりします。
私は平静を装っていますが、内心では少し鼻が高いです。

旅行の行き先は、人に聞かれたときしか言いませんが、海外であることを伝えると「スゴイ」などと言われるので、贅沢させてもらっているのだなあと感じます。

親に外資系勤務の男性と結婚すると伝えた時、親の反応・親ウケはどうでしたか?

私の父親は高学歴なので、私の結婚相手にもそれ相応のクラスを求めていると感じていましたが、彼の勤務先を伝えたら、とても気に入ってくれました。

あなたの容姿は美人だと思いますか?

美人ではないですが、中の上くらいだと思います。

あなたは自分でどんな性格だと思いますか?

平和主義だと思います。
いつも穏やかに過ごすことが出来れば幸せです。

あなたの普段の服装はどのようなイメージですか?

大人カジュアルなイメージです。
パンツスタイルや、ガウチョパンツなどが好きです。

あなたの家柄は良いと思いますか?

まあまあの方だと思います。

あなたは高学歴だと思いますか?

高学歴の方だと思います。

結婚した際のあなたの職業と年収は?

大手総合商社の営業部で派遣社員として働いていました。年収は350万ほどです。

Gさんの体験談はこちらをクリック

Gさんの場合

旦那様の年収について教えてください。

970万

現在の家族構成を教えてください。

主人、私、息子9歳

あなたは専業主婦ですか?それとも共働きですか?

週に2日(4時間×2日)だけ働いています。
専業主婦のようなものです。

家事はどのようなことをしていますか?

一般的なもの。洗濯、食事準備など。
我が家は主人も家事が好きで、食器洗いは毎日やってくれます。

月の生活費はいくらくらいですか?(大まかな家計も)

25万くらい

  • 家賃(会社の補助を抜いた分)、駐車場代…8万
  • ガソリン代、交通費…2万
  • 通信費…1万
  • 食費…10万
  • 娯楽費…5万
  • その他

あなたの平日・休日の1日の過ごし方について教えてください

平日は、週2日の仕事やスポーツジムや英会話、またカメラサークルに所属しているので仲間と撮り歩きに行ったりしています。
休日は、家族と過ごしています。転勤が多いので、今は東京駐在のつもりで東京の街やイベントなどを満喫しています。

外資系勤務の男性と結婚してよかった!と思う事は何ですか?

外資系だからどうということはないですが、ある程度の収入をいただき、金銭的ないろいろな面で悩んだり無理をしたりすることなく生活できているのはありがたいことです。
私が1番うれしいのは、海外駐在時に出会ってから、その後も4都市に赴任し、海外生活を楽しめたことです。

各国の語学や文化を学んだり、自分のキャリアを上げるため、資格を取ったりと、自分磨きにも時間をかけることができました。
その資格で今新しい仕事をさせていただいています。

また、普段出会えない方と出会えたのも良い経験です。
職場には外国人の方もたくさんいるので、プライベートでも一緒に飲みに行ったり遊んだりすることも多く、生の英語を聞くこともできます。

家族も一緒に参加するイベントもあるので、楽しんでいます。

子育てをするうえで、外資系勤務の男性と結婚してよかったと思うことは何ですか?

子どもに、海外生活や英語環境を与えられたのは良かったです。

また、会社がインターナショナルスクールの学費も出してくれたなしは感謝です。

正直なところ、外資系勤務の男性の妻ということでステータスを感じる瞬間について教えてください。

日本にいると、夫の職業はあまり話題に出ませんが、海外に住んでいると嫌でもどんなお仕事をしているのか(会社名は聞きませんが)という話になります。
そういう時に、ちょっぴり優越感を感じてしまうのは否めません。

あなたの容姿は美人だと思いますか?

美人ではありませんが、きつくなくて親しみやすい顔だと思います。

あなたは自分でどんな性格だと思いますか?

やりたい、行きたいと思ったことは、すぐになんでもチャレンジしたいと思っています。
しかし、変なところで優柔不断で、友だちと食事に行くとしても、どの店がいいとか決められません。

あなたの普段の服装はどのようなイメージですか?

普段は素朴な服装が好きなので、リネンなど素材重視で着ています。
アクセサリーやバッグはきちんとしたブランドのものをさりげなく身につけています。

あなたの家柄は良いと思いますか?

保険会社勤務の父と専業主婦の母、とりわけ裕福というわけではありませんが、なんの苦労や我慢も知らず育ちました。

あなたは高学歴だと思いますか?

国立大学卒業ですが、この程度は普通なので、特に高学歴とは言えません。

結婚した際のあなたの職業と年収は?

小学校教員をしていて450万くらいいただいていたと思います。

Hさんの体験談はこちらをクリック

Hさんの場合

旦那様の職業と年収について教えてください。

外資系企業のエンジニアで年収は900万円です。

現在の家族構成を教えてください。

私、主人、6年生の娘、4年生の息子

あなたは専業主婦ですか?それとも共働きですか?

専業主婦です。

家事はどのようなことをしていますか?

掃除、洗濯、料理をするくらいで特別なことは何もしていないです。
主人は朝御飯は食べませんし、昼御飯は会社で食べるので、平日は夜ご飯しか食べていません。

月の生活費はいくらくらいですか?(大まかな家計も)

家のローン返済15万円
食費6万円
光熱費4万
通信料2万
習い事2万
全部で30万くらいです。

あなたの平日・休日の1日の過ごし方について教えてください

平日は、ネットオークション出品、ライディング活動
休日は家族と過ごします

外資系の男性と結婚してよかった!と思う事は何ですか?

家を買えたことがすごいと思いました。
北海道で生活していた私にしてみると、東京都内に一軒家を買えるなんて思いもしなかったので、年収が高いことを感じました。

全巻空調の素敵な家にすめていることにステータスを感じます。
また、BMWに乗れていることにも感じます。

主人は外資系企業で働いているので、海外との時差の関係で夜も家で電話会議をしなくてはいけなかったりと大変ですが、それに見合う分の収入だと思います。
家族旅行に行けたり、外食にもたくさんいけるのは主人が頑張ってくれているお陰だと感謝しています。

朝早くから会社へ行き、夜遅くまで仕事をし、週末はできるだけ寝かせてあげています。
しかし、家族との時間も積極的にとってくれる生活をしています。

子育てをするうえで、外資系の男性と結婚してよかったと思うことは何ですか?

年収が高い職業の人は賢いので、子供に英語を教えてくれたりしてくれます。
経済的に余裕のある人は気持ちにも余裕があるのかもしれないと感じました。

正直なところ、外資系の男性の妻ということでステータスを感じる瞬間について教えてください。

ボーナスが出ると高価なものを買ってもらえることです。
以前の結婚ではこのようなことなかったので、すごいことだと感じます。

親に外資系の男性と結婚すると伝えた時、親の反応・親ウケはどうでしたか?

私は子持ちでしたので、結婚してくれる人がいるなんてありがたいという感じでしたし、年収も申し分なく、家族を養えるだけ収入がある人で良かったと思ったようです。

あなたの容姿は美人だと思いますか?

中の上くらいだと思います。若い時はもてていました。

あなたは自分でどんな性格だと思いますか?

誰とでもすぐ話せて気さくなほうだと思いますが、マイナス思考でもありすぐに落ち込みます。

あなたの普段の服装はどのようなイメージですか?

主人と同じようなブランドの服を着ており、女性らしい服装ではありません。
パーカーやTシャツ、ジーンズといった感じです。

あなたの家柄は良いと思いますか?

家柄は普通か、少し良いくらいで特別良いといったものでもありません。
自営業をしています。

あなたは高学歴だと思いますか?

まったく学歴はよくありません。
大学はでていますが名前を言うのも恥ずかしいような3流大学です。

結婚した際のあなたの職業と年収は?

実家で自営業の手伝いをしていて、年収は300万円ほどでした。

Iさんの体験談はこちらをクリック

Iさんの場合

旦那様の職業と年収について教えてください。

外資系医薬品メーカーの営業職です。
年収は売り上げ成績により毎年変動し、1100万円から1400万円です。

現在の家族構成を教えてください。

夫婦二人と3歳児一人です。

あなたは専業主婦ですか?それとも共働きですか?

結婚を機に正社員で働いていた会社を退職して派遣社員で働いていました。
出産を機に専業主婦になり、現在も専業主婦です。

家事はどのようなことをしていますか?

週に1度クイックルワイパーをします。毎日洗濯とカッターシャツのアイロンあてをします。
炊事は得意ではないので、お味噌汁を作るのと、お米を時々炊飯器で炊く程度です。

月の生活費はいくらくらいですか?(大まかな家計も)

家賃18万、車の維持費4万、光熱費3万、子供の教育費3万、食費6万、日用品1万、夫婦二人のお小遣い15万、合計およそ50万

お小遣いはどれくらい貰っていますか?

毎月10万円。
年に1度だけ、インセンティブ月にはプラス20万円加算され、合計30万円貰えます。

あなたの平日・休日の1日の過ごし方について教えてください

ホテルビュッフェに行ったり、味覚狩り、ユニバやディズニー、レゴランド などのテーマパークに行きます。
遠方の友達に泊まりで会いに行くこともあります。

平日休日かかわらず、外出するのが好きなので何処かしら遊びに出かけています。

外資系の男性と結婚してよかった!と思う事は何ですか?

自由に友達との旅行に行ったり、欲しいものが金額をそこまで気にすることなく買えることです。

子供にも好きな習い事をさせたり、欲しい物を買ってあげれます。

行ってみたいと思う場所は気軽に行けて、また行きたいと思えばすぐにいけます。
それでいて貯金もできているので安心して遊ぶことができます。

今食べたい物はもちろん、美味しい物を食べることができます。
欲しい物を我慢することなく手に入るので気持ちにもゆとりができます。

色々な楽しい場所に出かけられるので、毎日がお出かけの日曜日のような状態で、自分ももちろんですが、子供も喜んでいて、新しい発見や刺激が多いせいか、他の同月齢の子供と比べると経験豊富で感性が豊かです。
お金に余裕があるので交際費を節約することなく、お付き合いできるので、仲の良い友達も増えます。

子育てをするうえで、外資系の男性と結婚してよかったと思うことは何ですか?

子供に多くの経験をさせてあげることができます。
習い事も躊躇なく沢山させてあげられるので、子供の好きな事を見つけてあげられます。

そして、毎日楽しそうな場所に遊びに連れて行ってあげられるので子供も楽しく感性豊かな子になります。
また、ママ友も落ち着いた雰囲気の友達がやってきて、どちらかというと教育熱心な家庭の友達が集まるので気が合います。

正直なところ、外資系の男性の妻ということでステータスを感じる瞬間について教えてください。

エステやサロンに行った時にブランド物の多さに驚かれることです。
自分にとったら普通に思っていましたが、すごいと言われると少し勝ち組になった気分になります。

あなたの容姿は美人だと思いますか?

美人だと言われています。
学生時代、学校でも他のクラスや学年の生徒からかわいいと言われていましたが、芸能人やモデルさんのように美人ではありません。

普通よりかは美人な方ぐらいです。

あなたは自分でどんな性格だと思いますか?

少し天然でおっとりしていて鈍臭いです。
人に合わせるのが得意で、非常に草食系で大人しい目の性格です。

愛想はいいですが控え目な性格です。

あなたの普段の服装はどのようなイメージですか?

ワンピースやフレアスカートが多く、フェミニン系です。

あなたの家柄は良いと思いますか?

父母共に高学歴で学校の先生をしてました。
母は出産を機に専業主婦になりました。

祖父が会社を経営していて、裕福であったので広い家に住んでいました。
一般と比較すると良い方です。

あなたは高学歴だと思いますか?

偏差値は低くはありませんが、とても高いわけでもない四年制大学を出ました。
一般的には高学歴と呼ばれるかもしれませんが、中途半端なところです。

結婚した際のあなたの職業と年収は?

金融事務で年収350万円です。

Jさんの体験談はこちらをクリック

Jさんの場合

旦那様の職業と年収について教えてください。

外資系の企業のサラリーマンです。
年収680万円程度です。

現在の家族構成を教えてください。

3人家族です。主人、私、娘が一人です。

あなたは専業主婦ですか?それとも共働きですか?

共働きですが、家事育児を優先して、空き時間に自営業(自由業)をしています。

家事はどのようなことをしていますか?

掃除、子供の散らかしたおもちゃの片付け、洗濯、食器洗い、朝・夕食の準備片付けです。

月の生活費はいくらくらいですか?(大まかな家計も)

35万円ほどです。
毎月貯金を15万円ほど積み立てています。

食費:6万、家のローン:5万、光熱費:1万、学資保険:2万、雑費:4万、貯金積み立て:15万、医療保険:2万。

あなたの平日・休日の1日の過ごし方について教えてください

平日は子供を保育所へ送った後、掃除、片付けを始め、午後3時頃まで自営業の仕事をしています。
その間にご飯の準備を始めることもあります。

子供が小さいので4時半には家をでて保育園へ迎えに行き、夕食の準備を始めて食べさせ、片付けます。
主人が帰るのは遅いので大抵子供と先に食べています。

お風呂に入り、子供を寝付かせてから片付けをしている時に主人が大抵帰ってきます。
休日はごはんを作りません。

家族で子供が遊べる大きな公園やイチゴ狩り、日帰り旅行なんかを楽しんでいます。

外資系の男性と結婚してよかった!と思う事は何ですか?

英語が主なコミュニケーション言語ですが、英語を使い続ける事ができているのでさびることなく、英語力を維持することができています。
彼の職業とは関係ないとは思いますが。収入は十分だと思います。

子供は英語と日本語(ママは日本語で子供に話しています)を使うことができる様になるので、(まだ片言ですが)よい家庭環境だと思っています。
海外も視野を入れて将来の教育、住環境を考えていくことができる事が、この人と結婚してよかった!と思うことだと思います。

ゆくゆくはマレーシア、またはシンガポールに子供の教育環境を移してゆきたいと思っていますが、主人の実家がマレーシアにあるのでそう難しいことではないと思います。
通年暖かいマレーシアに移りたい・・と寒いこの時期には特に思います。

子育てをするうえで、外資系の男性と結婚してよかったと思うことは何ですか?

上記にありますが、英語・日本語を使った家庭環境が一番よいと思っていることです。

正直なところ、外資系の男性の妻ということでステータスを感じる瞬間について教えてください。

ステータスとは特に思いませんが、旦那さんがインターナショナルで英語が使えて素敵という風にはよく言われます。

親に外資系の男性と結婚すると伝えた時、親の反応・親ウケはどうでしたか?

賛成でした。
こんな事をいっては何ですが、日本人男性と結婚しても幸せになれないと母がよく言っているので、偶然ですが旦那が日本人でなくてよかったのかもしれません。

あなたの容姿は美人だと思いますか?

美人だとは言われます。

あなたは自分でどんな性格だと思いますか?

おおざっぱで率直です。
真面目だと思いますが、好きなことしか頑張りません。

あなたの普段の服装はどのようなイメージですか?

ナチュラル系です。

あなたの家柄は良いと思いますか?

普通です。
父はサラリーマン、母は専業主婦です。

あなたは高学歴だと思いますか?

アメリカの大学を出ているので、高学歴かもしれません。
芸術系大学ですが。

結婚した際のあなたの職業と年収は?

自営業でアクセサリーを作っていました。
今もですが。年収400万程度でした。


いかがでしたでしょう?

アンケートをまとめると、外資系の男性と結婚すると

  • 仕事で海外に行く機会があり、その都度海外旅行ができる(場合によっては海外移住も)
  • 日本に進出している外資系企業は知名度もあり、また海外旅行にも行けるので、ママ友の間でも超ハイステータス
  • 日本の窮屈な社風に縛られないため、のびのび過ごしている男性が多い
  • 子供にグローバルな教育をできたり、子供に英語を教えてくれたりする

などのメリットがあるみたいです。

一方で、外資系企業勤務の男性の結婚相手の特徴や条件は

  • 顔も美人な人もいれば、そうでないと評価する人もいて
  • 家柄が良い人も普通の人もいて
  • お嬢様もいれば一般人もいて
  • 職業も様々
  • 学歴も高卒から高学歴な人までいて
  • 服装も、ブランド物を着飾る人からユニクロの人までいて
  • 妻のタイプや性格も様々で

人によって、結婚相手に求めるものは様々みたいです。

外資系企業勤務の男性と出会う方法は、とっても簡単

それでは実際に、どうやって外資系の男性と知り合えるかについて考えてみましょう!

…とは言っても、初めにも言った通り一言で外資系と言っても、業界は様々です。
なので普段の出会いで”外資系企業の男性が集まる場所”を狙い撃ちするのは、なかなか難しいですね。

英語は必須なことが多いので、英会話スクールなどでは多少出会える確率が高いかもしれません(なれそめとしてたまにあります)。
ただそれでも、効率は悪くなってしまいます。

というわけで、これから3つの外資系企業勤務の男性を効率よく探す方法についてご紹介します。

外資系勤務は当たり前!顔も身長も学歴も趣味もこだわるなら

上のアプリはマッチングアプリの中ではもっとも会員数が多い(1000万人超え)ペアーズというアプリなのですが、こういったアプリでは職業を絞りこめるので、効率よく外資系の男性を見つけることが出来ます。

ちなみに私が確認した時点では、ペアーズには

  • 全体数:9163人
  • 20代:3272人
  • 30代:3710人
  • 40代:1500人
  • 50代以降:655人

もの外資系の男性が登録していました。

pairsの公式ページはこちら

(2番目に会員数が多いomiaiというアプリはペアーズの1/3しか会員がいないので、もしマッチングアプリで外資系の男性を狙い撃ちするのであれば、ペアーズだけで大丈夫です。)

9000人もの外資系の男性が登録していれば、その中の一人と付き合うことはもちろん、結婚することだって難しくないと思いませんか?
むしろ9000人もいるわけですから、顔、身長、年齢、学歴、趣味なども好きなだけ選べるくらいです。

ペアーズは婚活パーティや結婚相談所と違ってこちらの顔や個人情報を一切出さずに相手の顔、身長、年収などが知れるメリットもあります。
女性側は全て無料なので、出会いのきっかけとして使ってみてください(最近はFacebookと連動しなくても登録できます)。

外資系でバリバリ働いている男性のプロフィールを覗いてみるだけでも楽しいですよ(笑)

pairsの公式ページはこちら

外資系企業の男性と出会える婚活パーティーはここ!

続いて、婚活ではメジャーな婚活パーティーはどうでしょう?

一般的には婚活パーティーは

  • 実際に参加してみるまで、どんな男性が参加しているかわからない
  • 女性も参加するごとにお金がかかってしまう

ので、あまり効率がいいとは言えません。

ただ唯一、ハイクラス限定の婚活パーティーを開催しているプレミアムステイタス

  • 男性は免許証などの本人証明書に 加え、名刺・社員証・国家資格証明書・年収証明の提出が必須
  • 年収600万円以上の男性しか参加できない&「外資系企業限定」のパーティーがある
  • 全国八都市に加え「ビデオ通話パーティー」まであるので、全国どこでも参加できる

という特徴があります。

プレミアムステイタスは今月も来月も外資系限定の婚活パーティーを開催しているので、ぜひ覗いてみてください。

⇒プレミアムステイタスの公式サイトはこちら
⇒プレミアムステイタスの口コミはこちら

「絶対に独身で」「本当に外資系勤務で」「男性も真剣に婚活をしている」のが結婚相談所

これまでマッチングアプリと婚活パーティーについてご紹介しましたが、マッチングアプリは

  • 独身証明書も資格証明書も収入証明書も提出の義務がないので、相手が本当に外資系勤務か、また独身かわからない
  • 料金が安いので、遊び感覚で使っている男性もいる

というデメリットがあり、婚活パーティーも

  • 独身証明書までは提出義務がないので、相手が既婚者の可能性がある
  • 料金が安いので、ダラダラと遊び感覚で使っている男性もいる

というデメリットがあります。

もちろん、単なる出会い目的で活動しているんなら良いんです。
中には本当に外資系の男性もいると思いますから、そういった男性と色々出会っていくうちに、結婚出来たらいいな~という感じですね。

ただマッチングアプリや婚活パーティーはどうしても、

  • 既婚者が遊び目的で使っていて、交際中もど~も怪しかったり
  • よくよく聞いてみれば、外資系でも派遣や契約社員で年収は低かったり
  • そもそも外資系勤務というのが嘘だったり
  • 「結婚前提」と言ってるのに、いつまでたってもアプリを消さなかったり

要は友達感覚や遊び感覚で使ってる人は本当に多いです。

そして、交際中も私たちは、結婚するまでず~~っと相手のことを疑わないといけないわけです。
この人は本気なのか、本当に外資系なのか、他に彼女がいるんじゃないかとか…これって面倒だし疲れますよね。

その点、結婚相談所は

  • 男性側もそこそこ高い入会金や月会費を払わないといけないので、「出来るだけ早く結婚したい!」と思っている
  • 身分証明書、独身証明書、最終学歴の証明、勤務先の証明、所得の証明、国家資格の証明などすべて必須なので、私たちも安心して婚活できる

というメリットがあります。

お互いのプロフィールは全て本当の事なので、疑うことなく安心して将来をイメージできます。
それに男性も女性も「今日話した人と結婚するか、しないかの二択」という思いで活動されていますから、結婚を考えるなら相談所が一番早くて楽なんですよね。

「恋愛より結婚!」なら、相談所が一番な理由…

私も婚活をしていて感じたのが、やっぱり女性は年齢を重ねれば重ねるほど不利になります。
それなのに、仮にマッチングアプリで結婚に本気かどうかわからない男性とダラダラ付き合って、結局うまくいかずに歳だけを重ねてしまい、最後には結婚相談所に登録したとします。

すると歳を重ねた私たちは、「自分より少し若いくらいの女性が、どんどん外資系勤務の男性と結婚していく様子をただ見ているだけ」「私たちのお見合いはことごとく断られて、一人で生きていく覚悟をしなくちゃいけなくなる」なんてことになってしまうかもしれません。

でも、私も一人で生きていくことを想像したことがあるのですが、

  • 「結婚してない」というのは、友達と一緒にいても何だか一人の女性として気まずい感じがするし
  • このまま歳を重ねて親が亡くなった後、精神的な支えになってくれる人がいないのは寂しすぎるし
  • 老後の資金も、全部自分一人で用意するなんて到底無理だし
  • 親に(どうしてうちの子だけ…)なんて思われるのも悲しすぎるし
  • 今の友達も子育てに集中していって、話が合わなくて寂しい思いをするかもしれないし

とにかく絶対に一人で生きていくのは無理だと思ってました。

かといって相手を妥協すると

  • 可愛い子供に「どうして友達は○○してるのに、ウチでは無理なの?」と言わせてしまったり
  • 子供の習い事などで、ママ友にマウントを取られたり
  • 友達が専業主婦になって生活レベルも上がって、昼間に趣味やランチを楽しんでる中、私たちは共働きでヘトヘトになりながら働かないといけなかったり
  • 友達に何か誘われたときに、こっちは貯金のためにイチイチお金について考えないといけなくて、次第に誘われなくなったり
  • 頑張ってローンを組んで、間取り、駅地近、セキュリティを予算と相談しながらカツカツになってマイホームを買ったのに、友達は何も気にせずもっと広くてオシャレで便利なエリアにマイホームを構えてたり
  • 友達の家にお邪魔するばかりで、こちらの家にはどうも呼びにくかったり
  • 友達が長期休暇のたびに家族で旅行に行った話に、一生羨ましいと思わないといけなかったり

するかもしれません。

もし、少しでも若いあの時相談所に登録していれば、今頃生活は一変していたかもしれないのに…。

それなら一番若い今、お金を出して相談所でサッと外資系勤務の男性と結婚してしまって、

  • 「外資系勤務の男性の妻」として一目置かれる
  • 仕事を辞めて専業主婦になり、趣味や習い事を楽しめる
  • お金の一切の悩みがなくなって、夢のような人生が送れる
  • 老後も支えあったり、精神的な支えになってくれる
  • 何よりも親が「安心した」「おめでとう」と喜んでくれる
  • 自分だけのかわいい子供に、習い事でも何でも好きなことをさせてあげられる
  • 友達の不況の話も関係なく、毎月ザクザクお金が貯まっていく
  • ママ友の誰よりも立派なマイホームに住めるし、友達も沢山呼べる
  • 一生に一度しかない結婚式も、とびきり特別なものにして、友達や親戚を呼べる
  • 毎年、国内旅行はもちろん海外旅行にも行ける
  • 年齢の焦りもプレッシャーもリセットできて、あとは安らぎのある安定した日々が続くだけ

そんな「外資系勤務の男性の妻」になってしまうのが良いんじゃないかと思います。

確かに初めは少しお金はかかるけど、後になって人生まるごと変わってしまうわけですから、実は賢い選択なんですよね。

別に今日や明日入会する必要はないので、資料請求から軽い気持ちで始めてみるくらいが、結婚への第一歩として丁度いいんじゃないでしょうか。
お金もかかりませんし、他の人の成婚レポートを読むのも楽しいですよ(笑)

3人に1人は年収1000万円!稼いでいる外資マンがいる結婚相談所はここ

もし効率的に会計士の男性を見つけたいのであれば、ハイクラス限定の結婚相談所がお勧めです。

ハイクラス限定の結婚相談所は

  • 男性側は最低でも年収600万円以上の制限があるため、年収の低い男性を紹介される心配がない
  • 人材派遣会社と提携したり、元は一流大学OB限定の会員制クラブだったりで、独自にハイクラスな男性を集めているため、他では出会えない方が登録している
  • ハイクラスの相談所に登録できる職業は限られてる上、外資系勤務の男性はとても多いので、ハイクラス相談所には「会社員」として外資系の男性がたくさん登録している

という特徴があります。

ハイクラスの結婚相談所はいくつかあるので、わかりやすく比較してみました。

相談所によっては

  • 会員の1/3が年収1500万円以上の相談所
  • 年収に加えて、ルックス審査まである相談所
  • 東京大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学など学歴重視な相談所
  • 年間300名紹介している相談所
  • 月に200件、申し込みができる相談所
  • 一年以内の成婚率が6割を超えている相談所
  • 0円で婚活できる相談所
  • 35年も歴史がある相談所
  • 喫煙者は登録できない相談所
  • 関東・関西だけでなく東北・東海・中部・中国地方・九州などにも支社がある相談所

など、色々あって面白いですよ(もちろんすべてハイクラス限定です)。

あなたが迷わないように、特徴をキュッ!とまとめてみたので、ぜひ読んでみてください。

⇒エリート外資マンがゴロゴロ。特徴別ハイクラス相談所の詳細はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次