この記事では、「お金持ちの男性と結婚したい・羨ましい」「高収入男性の妻として専業主婦になりたい」女性に向けて、
- お金持ちの男性と結婚しなかった方が、結婚生活中に「高収入の男性と結婚すればよかった…」と思う瞬間(アンケート)
- お金持ちの男性と結婚した方が、結婚生活で「お金持ちの男性と結婚できて幸せ!」と思う瞬間(アンケート)
- 500名のお金持ちの妻にアンケートを取ってわかった、お金持ちの男性と結婚する女性の特徴
- 0から、お金持ち・ハイクラスの男性と出会い結婚する3つの方法
についてご紹介します。
お金持ちとの結婚に憧れている女性の参考になれば幸いです!
⇒今すぐ「お金持ちと結婚する方法」まで記事を飛ばす方はこちら
高収入の男性と結婚せず、結婚生活中に「収入面を妥協しなければ良かった…」と思う瞬間

交際当時からデートの時の買い物代、食事代、お出かけした時の諸費用など全て夫持ちで、優しく理解のある人だと思ったので結婚しましたが、夫婦二人ならまだしも子どもができるとなかなか厳しいものだなぁと思いました。
夫と私だけなら食べ物もあるものを食べて、服は今あるもので足りるし、欲しいものもお金ができるまで我慢すればいいと思っていたけれど、子供がいると服のサイズは変わっていくから買い換えは必須だし、塾やノート、文房具など教育費がかかるし、どうせなら美味しいものを食べさせてやりたいし、おやつやフルーツもあった方が良いし、どこかたまには遊びにも連れて行ってやりたいしと、色々考えるとやはりお金は大事だなぁと改めて思いました。 |
手取りで年収が約300万の夫と結婚しました。 結婚前はキャリアウーマンで毎月好きなものを我慢することなく海外旅行も年に何回か言っていましたが、結婚してからはデパートで自分の服を買ったことなど1度もありません。 お見合いで田舎に嫁いだので仕事はやめざるを得ず、しかも結婚前はそれなりにいい生活ができると言われていました。 田舎の広い家での夫の両親との同居生活で毎日の掃除や洗濯、ご飯の用意まで全て私が一人でしていて義理の母はご飯を食べた食器の1つも洗うことなく全部置いたままにされます。 子供がまだ小さいので私は外に働きに行くこともできません。 結婚する上で、相手の収入が全てではないですが、あと数万円でもお給料が高かったら好きな物を我慢し続けることも義理の両親と同居することもなかったのになと思う日々です。 |
周りもどんどんと結婚し始め、良い時期にプロポーズされたので結婚しました。 それまでは年収はあまり考えたことはなく、ちゃんと働いているし、福利厚生もしっかりしているので大丈夫だろうと思っていました。 結婚後、初めて給料日に口座に振り込まれている金額を見て、「これじゃあ私が働かないと生活できない」と青ざめて、すぐに仕事を探しました。 その後、子どもが生まれ、ママ友ができるようになり、話していると、今度旅行に行くや海外に行くと言ったり、車や電動自転車など高価なものをポンポンと手に入れているのを見ると、収入って大事だなとつくづく感じました。 |
やっぱりお金は大事。 旦那さんに何も文句もなくいい人、本当に好きな人だったら収入が少なくても問題なかったんだと思います。 でも文句はありまくりだし一緒にいても癒されるわけでもないとやっぱり収入が多くてないとだめですね。 それに貯金もまともにできないし、社会人になってやっとこれから両親に恩返しができると思っていたのにギリギリの生活なのでお金に余裕がほしいです。 |
毎月の支払いが追いつかなくなったときや、自分が自由に使えるお小遣いがないときや、独身の時はちゃんとできていた貯金ができなくなった時に、やっぱり収入は1番大事だなーっと思ってしまいます。 貯金できなくなったせいで子供まで我慢させてしまっていることが多々あるので、不安に感じてしまい、それがストレスの原因でもあります。 日々の生活の中で、お金に余裕がないと苛々してしまうし考えることも増えてしまうので低収入の旦那には毎日、嫌気がさしてしまいます。 |
学生時代に仲の良かった友達が、高収入の男性と結婚&出産。 結婚式はもちろん高級ホテルでお食事のランクも高いもの。 お色直しも何回もして高額な結婚式をしていた時。 また、出産後も友人の赤ちゃんはいつもブランドものの服を着ているし、習い事や教室などもたくさん通っていた。 今が幸せじゃないわけじゃないけど、友人の羽振りのよさを見ていると、うちも収入が高ければ…と思う。 |
私の旦那さんの収入は際立って低いということはありませんが、両親がアドバイスをくれていたように自分よりも学歴も上で収入も上の人と結婚すればよかったと思うことはよくあります。 例えば、何を買うにしてもポイント率や値引率を気にしている旦那さん。 ポイントや値引きのためなら一晩以上考え込んでいる時もよくあるので、正直、面倒ですしさっさと決めて購入してよと思います。 しかし、そうなると旦那さんのお給料だけではとても生活費プラス子どもの養育費は賄えなくなってしまいます。 結婚前は仕事をしてもしなくても好きにしていいと言っていたのに話が違います。 |
サービス業で働く旦那。夫婦だけで暮らしていた時はお財布も別で自由にしていたが、妊娠して産休に入ったらしばらくお給料が入らず、旦那の手取りで生活をしていくことになったら収入の低さにまあびっくり。 固定費ですらまかなうことができず、どうやってやりくりをしているのか聞いたら既に貯金も崩しながら生活をしているとのこと。 里帰りをしていたので旦那が何にどれだけお金を使っているのかが知りたく家計簿をつけるように伝えたが、三日坊主で続かない。 やっぱり収入は妥協するんじゃなかったと思いながら、もうどうしようもないので諦めて細々と頑張っていこうと思う。 |
私は男運があまり無い方で、付き合った彼氏にはあまり大切にしてもらえない事ほとんどでした。 でも主人と付き合ってからというもの、今までの彼氏が本当にダメ男だったんだと思い知る程大切にしてくれました。 収入があまり多く無い事は知っていましたが、当時はそんな事は関係なく『この人と絶対に結婚したい』と思っていました。 主人の収入だけでは生活出来ません。 友達はマイホームを建てて専業主婦の人も多く、旦那の不満などをこぼしていても、やっぱり羨ましいと思ってしまいます。 |
私が働けなくなるかもしれないと考えると、夫の収入がもっとあれば良いのにと思います。 今は共働きで少しは余裕のある暮らしをしていますが、今後もし夫だけの収入で生活をしなければなくなった場合が怖いです。 育児休業中に保育園の申し込みをし、1度落ちてしまったことがあるのですが、そのときは仕事を辞めなければならないかもしれないという不安に襲われました。 保育園問題については無事解決し、今は私も働くことができていますが、これからも同じような問題が起こらないとは限りません。 |
収入の少ない旦那さんを持つと、結婚生活はいつもどこか心配&イライラしてしまうみたいですね。
次に、お金持ちと結婚して勝ち組になった妻のアンケートです。
お金持ちと結婚して、結婚生活で「夫が高収入で良かった」と思う瞬間

SEをしている旦那さんと結婚をしました。 そして、結婚と同時に新居を購入して、子どもも授かることが出来ました。 今の旦那さんと結婚できて良かったなと思うのは、子どもの妊娠、出産、育児という人生の中の大きなイベントの中で、お金がかかる場面になったときに、お金の心配をすること無く準備が出来ることです。 収入が無ければ、子育てはかなり大変だと思うので、良かったなと思います。 |
独身時代は本当にお金がなくて生活もかつかつでしたが、今の外資系IT企業に勤める旦那と出会ってから本当に生活が楽になりました。 昔から、家のことや家事でうまくいかないことがあると、工夫したりとにかくそれをがんばる、という解決策しかなかったのですが、旦那に水回りが使いにくいことを話すと「リフォームしようか」と即決でした。 他にも、高い化粧品を買うか迷っていると買ってくれ、テレビを見ながら外国が出て来てうっとりしていると、冬の長期休みに海外旅行に行く計画を建て始めました。 本当に旦那様に頭が上がりません。 |
夫は公務員ですが、年に2回のボーナスもしっかりいただき、私にとっては高収入で、余裕のある生活ができていると思っています。 結婚して4年が経ちますが、お金の面で困ったことは特にありません。 今は夫婦2人の生活ですが、私達夫婦は音楽やお笑いが趣味で、年に10回以上はライブやイベントに参加しています。 ギリギリの生活だとこのような趣味は1番最初に我慢しないといけないことなので、安定した収入があることをありがたく思います。 |
夫は某有名メーカーの営業をしています。 私は専業主婦で子供が二人います。 何不自由なく過ごさせてもらっている事が、一番良かったと思う時です。 週末くらい家事は休んで外食したら?と言ってもらえるので、土日はほとんど外食です。 これは高いしやめておこうという事がなく、とても満足しています。 その時も行きたいところを決めたら迷わず申し込みます。 何もストレスなくしたいように生活できるのが良いです。 |
旦那の職業は中小企業の専務取締役です。 私も同じ会社で働いていますが、2人の給料を合わせると1500万円くらいあります。 私は普通の事務職なのでそんなにはもらっていません。 実は私の実家もお金には余裕がある方なので、お金に苦労したこともないし大体のものは買ってもらえた環境で育ちました。 私は働きたいから働いているだけなので、もし仕事を辞めても生活には困らないし、いままでの生活水準を落とすことのない生活が出来ることが夫が高収入で良かったと思うときです。 |
夫は医師をしております。 夫が高収入でよかったと思ったことは、私が妊娠し、その後の夫の転勤等の都合によりそれまでの職場で産休や育休をとることもできず、仕事を辞めざるを得なくなってしまった際に、それでも夫の収入だけで今までの生活レベルを下げることなく生活をしていけることです。 自分自身の収入が無くなってしまったことはもちろん不安ではありますし、今までの貯金等も切り崩して生活していることは事実ですが、夫の収入がある程度あるおかげで、そこまでのストレスや焦りもなく妊娠生活を送ることができています。 |
私の旦那は建設業のお仕事をしています。 夜勤などもおおく長い時間働いているためお給料はかなり良いほうです。 旦那が高収入で良かったなと思う事はたくさんあります。 それが毎月の楽しみなので家事や子育てを頑張ろうと思える気になれます。 また、私の赤ちゃんがアレルギーが多かったりアトピーで肌が弱いので薬などにお金がかなりかかるのですがその辺も困ることなくしっかりと薬を買えます。 |
主人は大手製薬会社で専門職かつ管理職です。 休暇も、忙しくなければ自由に取得でき、突然の私の体調不良でも在宅勤務にしてくれたりします。 Time is moneyの人なので、ほとんど時間のかかるものはお金で解決してくれます。 身の回りのものを揃えるときも、安いものを探したりせずに、いいものを定価で買うのでお金はかかりますが、一番気に入ったものを買ってくれます。 サイズを探すのが大変なものはオーダーで揃えます。 好きなように建てました。 |
以前からいつかはやりたいと思っていた仕事につくことができた時です。 夫はIT関係の仕事をしています。 結婚後は仕事を辞め専業主婦をしていました。 資格取得後は友人と共同経営でお店をオープンすることもでき、毎日充実しています。 夢を現実にすることができて自分が満たされる事で心の余裕ができいつも怒ってばかりだった子供たちにも少しは優しく接することができます。 |
私の旦那は、中小企業ではありますがホテル経営や、文房具などを販売している会社で、主人はホテルの中のレストランのコックさんをしています。 飲食店にしては給料が良く、社員なのに時給制で残業代も出るし、ボーナスも年2回きちんと出る会社に勤めています。 子供が去年生まれて、将来のことも考えなければならないので、家族貯金のほかに、子供の貯金が出来ることが高収入で良かったなと思います。 これだけ貯金しても、娯楽に使えるお金が3万円程残るので、家族で外食したり、主人には内緒ですがヘソクリもしています。 |
やっぱり結婚相手が高収入かどうかで、今後の50年余りの人生は大きく変わってくるみたいです。
というわけで、どうすればお金持ち・エリート男性と結婚できるのかについて考えていきましょう!
お金持ちやハイクラスの男性と結婚する女性の特徴・条件って?

それでは次に、お金持ちの結婚相手はどんなタイプの女性が多いのか考えてみましょう。
…とはいっても、お金持ちと結婚して玉の輿に乗れた女性ってほんと~~~に様々なんです。
私はこのサイトを通じて、約500人の方々にアンケートを取りました。
そして、このサイトの職業別の記事などでもセレブと結婚された方のアンケートを公開しています。
ただ、それぞれの方に自己評価をしてもらったのですが、本当に
- 自分を美人だという人もいれば、全くそうじゃない、むしろブスだと言う人もいて
- 家柄がいいお嬢様ばかりかと思えば、一般人はもちろん「母子家庭で育った」と答える方もいて
- 同じ職業の方ばかりかと思えば、フリーターや派遣はもちろん、家事手伝いの方もいて
- 学歴も高卒から大卒の高学歴な人までいて
- 服装もブランド大好きな女性もいれば、いつもユニクロの方もいて
- 性格やタイプも、明るいと答える方、自分で暗いと答える方などもいて
結婚相手に求めるものは様々みたいなんです。
あえて言うなら、年齢は若いほうが有利でしょうね。
実際アンケートを読んでみても、20代、30代、40代と進むにつれ、驚くほどチャンスが減ってきたという方が何名もいました。
それでもハイクラス限定の結婚相談所の中には女性会員の75%が30歳以上、6人に1人が40歳以上でも、女性全体の1年以内の成婚率が70%近いところもあります(詳細はこちら)。
もちろん年齢も大事ですが、それ以上に「とにかくお金持ちの男性と知り合う事」「その男性が結婚に真剣なタイミングで出会う事」が大切なのだと思います。
0からお金持ち・セレブの男性と出会い結婚する方法

もし今回私が500名からとったアンケートが正しいとすると、お金持ちと結婚する唯一の方法は「お金持ちの男性と出会う事」です。
お金持ちの男性と沢山出会いさえすれば、その中の一人はピタッとあなたの事がタイプな方がいるはずですから。
というわけでこれから3つのお金持ちの男性と出会う方法についてご紹介しますが、もし手っ取り早く結婚したいなら、私はハイクラス限定の結婚相談所を勧めます。
というのも、まず結婚相談所は
- 身分証明書、独身証明書、最終学歴の証明、勤務先の証明、所得の証明、国家資格の証明などすべて必須なので、相手は嘘をついていることがなく安心して将来をイメージできる
- 男性側もそこそこ高い入会金や月会費を払わないといけないので、「出来るだけ早く結婚したい!」と思っている人しかいない
という特徴がありますし、それに加えてハイクラス限定の結婚相談所は
- 男性側の年収は最低でも600万円以上、中には2人に1人が年収1000万円以上の相談所などがあり、手っ取り早くエグゼクティブな男性とお見合いが出来る(女性に特別な入会資格はありません)
- それでも入会後3カ月以内の交際発展率が86%、女性全体の1年以内の成婚率が69.2%の相談所などがある
- 人材派遣会社と提携したり、元は一流大学OB限定の会員制クラブだったりで、独自にハイクラスな男性を集めているため、他では出会えない方が登録している
という特徴があるからです。
ハイクラス結婚相談所によっては、
- 会員の1/3が年収1500万円以上の相談所
- 年収に加えて、ルックス審査まである相談所
- 東京大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学など学歴重視な相談所
- 年間300名紹介している相談所
- 月に200件、申し込みができる相談所
- 一年以内の成婚率が6割を超えている相談所
- 0円で婚活できる相談所
- 35年も歴史がある相談所
- 喫煙者は登録できない相談所
- 関東・関西だけでなく東北・東海・中部・中国地方・九州などにも支社がある相談所
などもあるので、ぜひ一度資料請求などをしてみることをお勧めします。
お金持ち・エリートとのライトな出会いを探すなら

お金持ち問わず、男性は結婚相手の年齢を気にしますから、20代、30代、40代と進むにつれて、結婚できる確率はどんどん難しくなってきます。
なので、もしあなたが30代以降の女性だったり、もう1日でも無駄な時間を過ごさず結婚したいのであれば、間違いなく結婚相談所が良いです。
ただやっぱり
- まだ結婚というのは考えてないから、とりあえずお金持ちと付き合いたい
- 婚活サイトみたいに、高額なお金を出すのに抵抗がある
こういった方もいると思います。
それなら、ぜひマッチングアプリ(婚活アプリ)と婚活パーティーを使ってみてください。
例えばマッチングアプリの中ではもっとも会員数が多い(1000万人超え)ペアーズでは、私が調べた時点で
- 年収600万円以上の男性:305982名(20代:59290名、30代:120935名、40代:79555名、50代以降:45709名)
- 年収800万円以上の男性:134671名(20代:20427名、30代:49564名、40代:38264名、50代以降:26097名)
- 年収1000万円以上の男性:66819名(20代:9867名、30代:23783名、40代:18864名、50代以降:14074名)
- 年収1500万円以上の男性:25102名(20代:4487名、30代:8233名、40代:6690名、50代以降:5531名)
- 年収2000万円以上の男性:13958名(20代:3020名、30代:4375名、40代:3393名、50代以降:3031名)
- 年収3000万円以上の男性:7927名(20代:2066名、30代:2440名、40代:1735名、50代以降:1201名)
これだけ高年収の男性が登録されていました。





(ちなみに2番目に会員数が多いomiaiというアプリでさえペアーズの1/3しか会員がいないので、婚活アプリでお金持ちを探すならペアーズだけで大丈夫です。)
普段は出会えない高年収の男性、例えば年収1000万円のハイスペックな男性が6万5千人以上、確実に目の前にいるわけです。
もしこの6万5千人全員と連絡を取り合ったら、さすがにこの中の一人と位となら付き合うことはもちろん、結婚だって決して無理じゃないと思いませんか?
むしろこれだけ数がいるなら、顔や身長、趣味や性格なども選び放題だと思います。




他にも、お金持ちっぽいコミュニティも沢山ありますよ!











ペアーズは婚活パーティや結婚相談所と違ってこちらの顔や個人情報を一切出さずに相手の顔、身長、年収などが知れるメリットもあります。
私たち女性は全て無料なので、お金持ちとの出会いのきっかけとして使ってみてください(最近はFacebookと連動しなくても登録できます)。
普段は出会えない超エリートサラリーマンや経営者、セレブなどのプロフィール写真を見ているだけでも面白いですよ(笑)
特にサブ写真では贅沢な生活が垣間見えたりして、面白いです。
お金持ちと出会える婚活パーティーはここ!

実は婚活パーティーやお見合いパーティーって、使い方を間違えるとマッチングアプリよりタチが悪いんです。
確かに婚活パーティーは手っ取り早く男性と出会える一方で、人を集めないと開催できない分、審査がものすごく甘いんですよ。
マッチングアプリならメッセージの段階で(何か怪しいなぁ)とお断りできた男性も、婚活パーティーでは必ず合わないといけません。
お金持ちだと嘘をついている男性とか、勤め先が嘘とか、普通にありますからね(街コンはもっとひどい)。
その点、唯一「ハイクラス限定」の婚活パーティーを開催しているプレミアムステイタスは
- 男性は免許証などの本人証明書に 加え、名刺・社員証・国家資格証明書・年収証明の提出が必須なので身元がはっきりしている
- 「男性年収1000万円以上限定」「男性五大証券会社限定」「男性医師・士業限定」など、ハイクラス限定のパーティーがある
- 常時募集しているパーティーの数は150以上、全国八都市に加え「ビデオ通話パーティー」まであるので、全国どこでも参加できる
という特徴があります。
要は今週末にでも、年収1000万円越えの男性といきなり出会えちゃうわけです。
もしお互いのフィーリングが合えば、2週間後にはエリートな彼氏ができているかもしれませんよ(^^♪
ぜひ、出会いの一つとして使ってみてください。
⇒プレミアムステイタスの公式サイトはこちら
⇒プレミアムステイタスの口コミはこちら
以上が、お金持ちの男性と出会う方法・結婚する方法でした!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
最後になりますが、一言でお金持ちと言っても生活レベルは様々。
夫の年収別の
- 賃貸で家を借りる場合の、毎月の家賃の目安
- 家を買う場合の予算と、組める住宅ローンの目安
- 年間に貯金できる額と、老後までに貯められそうな額
- 乗れる車のレベル
- 毎月、妻が貰っていいお小遣いの目安
- 一カ月に夫婦で使っていい生活費・食費の目安
- 余裕のある生活を送りつつ、大学まで通わせられる子供の人数
- 子供にさせられる習い事の費用の目安
などは、以下の記事でご紹介しています。
コメント