このページは主に男性向けのものとなっています。
タップル誕生のメッセージの返信率はかなり低いです。
何の対策もしないとおそらく大半の人が「メッセージが全然返っこない・・・」という事態になってしまいます。
実際ネット上ではこういった意見も多いですね。
#タップル
— ゆきぽん (@kana_pi_e) October 9, 2021
タップルで返信来ないし出会えた事ない。運営はしっかりブサイクでも強制的に返信できるように対応して欲しいわ^ – ^
記事タイトルにもある通り、タップルのファーストメッセージは実はテンプレでOKです。
「メッセージが来ないのはテンプレだから。」
「テンプレをやめよう」
とか言っている人の言うことを聞いてはいけません。
彼らは原稿料をもらって雰囲気でそう説いています。
本ページでは実際に効果のあるタップルの返信率を上げるための改善方法についてまとめます。
これまでマッチングアプリに苦労しまくった自分だからこそ提供出来るマッチングアプリノウハウをnoteにまとめました。
- 文字数にして約17,000文字
- メッセージ例などの画像多数あり
- 価格はマッチングアプリ月額利用料の半額以下
を提供しています。
興味のある方は是非下記ページをご参考ください。
※無料で読める部分だけでも十分参考になると思います。

返信はメッセージの内容ではなくプロフィールで7割決まる

これはタップルに限ったことではありませんが、メッセージの返信率は実は大半がプロフィールで決まります。
メッセージ内容はもちろん良いに越したことはありませんが、マッチ数が極端に少なくなければ凝ったものにする必要はありません。
プロフィールさえ作り込めば、テンプレでのやり取りで十分間に合わなくなるほど返信が返ってきます。
タップルにおけるいいねとマッチングの価値
「マッチング」
「いいね返し」(タップルの場合はいいかも返し)
について、多くの男性は勘違いをしています。
男性の持ち点(いいかも出来る数)が極端に多いタップルでは、「いいかも」の価値が非常に小さく、カジュアルです。
現在タップルのいいかもは追加課金なしで、
- 本日のレコメンドで100回
- 持ちポイント20追加で20回
- メッセージの返信や質問の回答などで更に追加
合計で1日120回以上いいかもが可能となっています。
これはつまり、女性にたくさん男性から「いいかも」をされているということで、男女比が半々であれば、女性は1日平均120回「いいかも」が来ていることになります。
しかしアプリの男女比は男性が6~7割なので、実際は平均200くらいは毎日男性からいいかもが来ているのではないかと考えられます。
毎月ではなく毎日です。
どうですか?
おそらく大多数の男性は毎日100人以上アプローチ出来るタップルで、いちいちプロフィールを見て「いいかも」なんてしていないでしょう。
ほとんどの人が最初の一枚だけで判断、または全く見ずに「全いいかも」を行っているはずです。
女性の場合も同様に毎日「いいかも」が平均200くらい来ているので、写真だけでもを全部を見ることができません。
つまり、タップルにおいて、女性はいいかもを返すかどうかはトップ写真のみで決まります。
あくまで推測ですが、トップ写真だけで判別されている割合は95%以上だと考えます。
40歳以上くらいになると、女性でもいいね数がかなり減ってしまうので、プロフィールまである程度見ているかもしれませんが、大多数の女性はトップ写真のみでマッチングするかしないかを決めています。
タップルの女性アカウントの行動フロー
男性の場合、
「いいかも」→「マッチング」→「メッセージ」
という流れになります。
もう少し詳細を書くと、
- 「いいかも」(とりあえず数を打つ)
- 「マッチング」(1日数人とマッチング)
- 「メッセージ」(マッチングした人ほぼ全員にメッセージする)
という感じですよね。
女性の場合全く違った行動フローとなります。
- 「アプリ開くと大量のいいかも」(100人以上)
- 「いいかもの中からトップ写真を見てマッチを決める」
- 「マッチした人からメッセージが来る」
- 「返信するかどうかプロフィールを見て判断」
- 「メッセージ返信」

という感じです。
女性の場合、メッセージが来たところでやっとプロフィールをちゃんと見ます。
もちろん女性はマッチ数が多い分、メッセージも大量に来ているので、メッセージが見られないことも多々あります。
メッセージが開封されればプロフィールは見られる
そもそもメッセージが大量に来ていて、メッセージさえ見られることがなければどうあがいても返信が来ることはありません。
しかしメッセージは開封されれば(既読されれば)、高確率でプロフィールまで閲覧されます。
女性はプロフィールを閲覧して返信するかどうかを判断します。
よってここの最初のメッセージ文は相手のプロフィールを無視したテンプレで問題ありません。
もちろんテンプレよりは相手のプロフィールをちゃんと見ているというのがわかるものの方が良いですが、テンプレでも十分返信は来ます。
返信率はどれくらいまで上げられる?
あくまで私の体験でしかありませんが、テンプレで50~60%程度には持っていけます。
つまり10人マッチングして10人にメッセージを送れば5~6人くらいは返信が来ます。
ただ、プロフィールがダメだと10%くらいまで落ちます。
大多数の人がこれくらいの返信率になっているはずです。
いいかもがそれなりに来てメッセージしようと有料会員になってメッセージしたら、まず返って来ません! 30人ほどマッチングして1人もメッセージが既読してるのに返ってこないのはさすがに有り得ないので有料会員にさせる為の業者のサクラです!
マッチしてメッセージを送っても九分九厘返事が来ない。何のためのマッチか意味が分からない。
サクラがいないかはわからんけど質が良いのは確か! 実際にあった人もおるし友達なった人もいます ただマッチしてメッセージ送っても返ってこないことが多い
グーグルのタップル誕生アプリのレビューより一部抜粋
サクラがいるかどうかはわかりませんが、普通に使うと返信率が極端に低いは間違いありません。
1日10人マッチングしてメッセージの返信が1人来るか来ないかでは、会うにいたるまでかなり大変です。
しかし1日10人マッチングして、5~6人の人から返信が来ると、今度は返信がすごく大変になります。
私の場合、1日10人もマッチングしないのでそこまで多くありませんが、返信率は高いので毎日全員にメッセージを送ると、毎日3~4人ずつメッセージのやり取りをする人が増えていきます。
3日くらい経つと10人以上メッセージがたまるので最終的に自分が返さなくなって終わることがほとんです。


ちなみにそもそもマッチング数が極端に少ない場合、メッセージの返信率を上げる前にマッチ数を上げることの方が重要です。
タップルの全体的な攻略方法に関しては下記ページにまとめていますので合わせてご一読ください。

最初のメッセージ内容はテンプレでOK!
巷のアプリ攻略記事では、
「誰にでも送れるテンプレはNG」
「しっかりプロフィールに沿ったメッセージを送った方が返信率が上がる」
「質問など返信しやすい文章で送った方が良い」
などとされていますが、テンプレで全く問題ありません。
もちろんテンプレじゃないほうが返信率は(多少は)上がると思います。
しかし一人一人プロフィールをチェックして、文面を考えるのは結構大変です。
上の画像の通り、テンプレでこれだけ返信が来るので、これ以上返信率を高める施策は必要ないと考えます。それよりも作業効率を上げていった方が良い。
ではどんな文面を使っているかというと、
- あいさつ(こんにちは!こんばんは!など)
- 名前を名乗る(◯◯です)
- 自由に一言(マッチ出来て嬉しいです。とても気が合いそうなのでいいかもしました。など)
- よろしくおねがいします!
という感じ。
実際これで全く問題なく、返信が返ってきます。
最初は相手も「こちらこそよろしくおねがいします」と送れば良いので、一通目で返信しやすいかどうかなんてどうでも良いのです。
上の方が切れてしまっていて申し訳ないのですが、最初のに「こんにちは!」と挨拶があるだけです。

上述した女性の行動フローを思い出してみてください。
- 「アプリ開くと大量のいいかも」(100人以上)
- 「いいかもの中からトップ写真を見てマッチを決める」
- 「マッチした人からメッセージが来る」
- 「返信するかどうかプロフィールを見て判断」
- 「メッセージ返信」
たとえテンプレでもメッセージを開いてくれる人であれば、合わせてプロフィールもチェックしてくれます。
プロフィールを見て、「良い」と判断されれば、たとえテンプレでも返信するんですよね。
使いやすいメッセージの例
とはいってもある程度差別化されたメッセージを送るのもやはり返信率を向上させる手段として有効です。
ではどういったメッセージが良いのか?
僕の場合効率も重視して、かつテンプレ感を出さないように以下のメッセージを使うことをおすすめしています。
あいさつ(こんにちは!こんばんは!など)
名前を名乗る(◯◯です)
○○よく行きます(※趣味に合わせた内容)
よろしくおねがいします!
趣味に合わせた内容の部分は相手のプロフィールを見て、一言入れるイメージです。これによってしっかりプロフィールをチェックしてメッセージを送っていることも相手に伝わります。
タップルは趣味情報が充実しているので、共通する趣味も見つけやすいですね。
具体的には、
- 映画よく観ます!
- カフェよく行きます!
- 美術館よく行きます!
- 邦ロック好きです!
- 洋楽好きです!
のような簡単なもので良いです。
タップルはとにかくマッチング数が多いので、メッセージも効率的に行いましょう。
返信がもらえるプロフィールに変えよう
ここまでメッセージの返信率を上げるためには、
- プロフィールが重要
- メッセージ自体はテンプレで問題ない
ということを解説してきました。
では返信率を上げるプロフィールとはどのようなプロフィールなのか?
ずばり「年収」です。
悲しいほどに、年収です。
アラサーくらいの男性は年収が一番重要視される
非常に残念なことにアラサーくらいの男性がアプリを利用する際、一番重要になってくるのは「年収欄」です。
アラサーだけでなくそれ以上、それ以下の年齢でも多分同じです・・・
もちろん上位5%くらいに入るイケメンであれば別かもしれませんが、残り95%のその他大勢くらいのルックスでは、圧倒的に年収で差が出ます。
これは実証済みです。
年収300万円未満と年収1200万以上でどれくらい変わるか?
という実験を行ってみたのですが、300万円未満では返信率が10%以下くらいとなりました。
ただ年収を1200万円以上に設定するだけで5倍以上返信率が上がったんですよね。これには僕自身も驚きました。
タップルの年収は証明書が必要なわけではないので、出来れば最大値の1200万以上にしておきましょう。
年収を偽るのは良くないこと?
僕の場合本当に年収1200万円以上あるので、偽ることにはならないのですが、大多数の人がそうではありませんよね・・・
なので「やっぱり偽るのは・・・」と思う気持ちすごくわかります。
実際僕自身、アプリで写真を盛りまくったり、その他プロフィールを偽ったりすることが出来ないタイプです。
だけどこれだけははっきり言っておきます。
「年収を高くしないとアプリは効率が悪いのでやめた方が良い」
特に年収300万円未満とか、300~500万とかは結構きついと思います。
どうしても「偽りたくない」という場合は「その他」にして明かさないという方法もあります。
ただこれも返信率は高くはならないでしょう。それでも年収300万円よりはずっとましです。年収300万円未満だと本当に返信が来ても塩対応です・・・
大多数の人が年収を偽っているので相対的に低くなる
年収300万~500万というのは、都内であれば良くも悪くもないくらいのラインです。地方だと500万近くあれば結構高い方ですよね。
年収400万円はごく平均的で、一般的です。
しかしアプリの場合、簡単に変更することが出来るので多くの人が高めに設定しています。
年収1200万円以上の人がゴロゴロいるわけです。
すると相対的に年収300万~500万の人が非常に安く見え、一般的に高めとされる500万~700万でも低く見えてしまいます。
だから全然マッチングしないんですよね。
年収を1200万円以上にして一貫性のあるプロフィールに
アプリには年収1200万円以上の人が多いので普通女性は、
「本当かな」
と半信半疑に思っています。
なので最低限年収1200万円以上ありそうな仕事をしていることをプロフィールに書くことが重要です。
と言っても大多数の女性は仕事のことなどまるでわからないので、
「経営者をしている」
「管理職をしている」
「役員だ」
でOKです。
これに一言付けると100点。
「IT企業でプログラミングを学んだ後に独立」
「上場企業の管理職で社外取締役」
「役員をやりつつ副業もしている」
などなんでも良いので、年収が高い理由を付け加えましょう。
年収1000万くらいは全然金持ちじゃない
「年収1200万円以上に偽ると、会った際に困りそう・・・」
と思いますよね。
でもこれも大丈夫。
というのも実際、年収1200万くらいは全然お金持ちじゃないので、普通の生活と変わらなくて問題ありません。
金持ちといえば、
- 高級車に乗って
- 高級な寿司を食べて
- クラブに通って
- ロレックスを身につけて
という想像をしてしまいますが、年収1200万円くらいの人がこういう生活をすると一瞬で破産してしまいます。
多くの女性は年収1000万以上は金持ちだと思っているようですが、実はそんなことは全然なくて、普通の生活に毛が生えた程度なのです。
なので別に飾る必要もないですし、「ユニクロで服を買っている」でも今どき全然問題ないのです。
むしろ最近のアラサーくらいまでの女性であれば同じ金持ちでも、ブランド物でギラギラしている人より、倹約家人の方を好む傾向にあります。
「年収1200万円以上でも割と普通なんですよ」
「意外とお金ないんですよ」
「不動産探してて節約している」
とか言っておけば全く違和感はありません。
ちなみに私もたまに、
「普段どういうところで食事しているのですか?!」
みたいなお金ある人の生活を聞き出そうとしてくる女性に遭遇しますが、
「一人で食べる時はめっちゃ適当です!吉野家とか大戸屋とか多いですね!」
みたいな感じで返してます。
こう返信したらがっかりされそうに思うかもしれませんが、
「倹約家なんですね!」
と肯定的に捉えられることが大半です。
プロフィールは多く書きすぎないようにしよう
「プロフィールを見て良さそうだったら返信する」
というのが女性の行動フローです。
良さそうなプロフィールとは、魅力的なことはもちろんですが、それ以上に、
「何か聞きたくなるプロフィール」
であることが重要です。
一般的にプロフィールの文字数は多い方が良いとされがちですが、そんなことは全くありません。
少なくともマッチング数が圧倒的に多いタップルでは、クソ長いプロフィールを一生懸命読む女性は少ないです。
居住地を記載していても「お住いはどこですか?」と聞く女性が大半です。
文字数の目安としては200文字前後。
僕の場合短い時は150文字くらい、今は少し改良して230文字くらいになっています。ちなみに返信率はほとんど変わりません。
正直ここは「まともそうな人」が伝わるものであれば何でも大丈夫かと思います。
「真剣に恋人を探しています」
「勧誘などしません」
などがあると相手の女性も安心しやすいですね。
まとめ
「返信率は大半が年収で決まる」
という身も蓋もないのがマッチングアプリの世界です。
目的にもよりますが、返信が全然来なくてサクラを疑っている人は試しに年収1200万以上に設定して、それに合わせたプロフィール文に変えてみてください。
現実を直視することになりますよ(笑)
コメント