ファストファッションとは?おすすめのメンズブランドまで紹介します

ファストファッションって何?

ファッションを語るうえで、今や無視できない存在となっているのがファストファッションブランドです。UNIQLOやしまむらなど、ファストファッションのお店をよく利用する、という方も少なくないでしょう。

ところで「ファストファッションとはどのようなブランドか?」と聞かれたとき、正しく答える自信はあるでしょうか。せっかくなので、この機会に再確認してみましょう。この記事では、庶民のファッションをけん引する存在であるファストファッションと、おすすめのファストファッションブランドを紹介します。

目次

ファストファッションとは

まずは「そもそもファストファッションって何?」というところから考えていきましょう。ファストファッションの定義はさまざまで、一概に「これに当てはまればファストファッションである」とくくることは難しいです。しかし、一般的なファストファッションブランドにはいくつか共通する特徴があります。

ファストファッションの特徴

おおむね以下の特徴が、ファストファッションブランドに共通するポイントです。

総合すると、商品の回転が速く、手軽に手に取ることができるのが、ファストファッションブランドの定義の一つといえそうです。

定番より流行を取り入れたアイテムが中心

特にZARAやH&Mなどの海外ファストファッションブランドは、定番のジーンズやジャケットよりも、その年の流行を抑えたアイテムが中心となっています。

ユニクロやGU、無印良品などの国内ブランドはどちらかというと幅広い年齢層が着やすい定番アイテムが多いように感じます。

デザイナーズブランドなどと比べ低価格である

ファストファッションブランドの最大の特徴とも言えるのはやはり低価格で購入ができること。

国内ではユニクロ、GUを代表に安価で品質の良い衣類が提供されています。

ファストファッションが台頭する以前の安価な衣類といえば、GMS(総合スーパー)や衣類専門店(AOKI、はるやまなど)が主流でした。

ファストファッションが主流となった現在、スーパーの衣類コーナーは縮小の一途を辿っています。

一度に大量生産を行い短期間で売り切る

一般的にファストファッションは大量生産大量消費となっています。

ユニクロやGUなどは、大型店舗で大量に販売し、その大半はそのシーズン中に販売を終えます。

詳しくは後述しますが、安価で大量に購入された商品はすぐに廃棄されることも多く、環境破壊につながると問題視されています。

ファストファッションはSPA形態をとっていることが多い

SPA(製造小売業)とは、自社でメーカー(製造)から販売(小売)まで一貫して行う販売形態のことです。

ちなみにSPAは「speciality store retailer of private label apparel」のことを指し、アメリカの大手ファストファッションブランド、GAPが定義した用語です。

製造の範囲については各ブランドやアイテムによって異なってきますが、例えばユニクロの場合、繊維メーカーである東レと業務提携し、製品開発から製造まで行っているようです。

ただし、ファストファッション=SPAではありません。たとえば一般的にファストファッションと呼ばれやすい「ファッションセンターしまむら」は自社のプライベートブランド(しまむらブランド)の製品もありますが、各メーカー、ブランドから仕入れて販売しているアイテムが中心となっています。

【主なSPAのファストファッションブランド】

ユニクロ日本、(株)ファーストリテイリング
GU日本、ファーストリテイリンググループ
GAPアメリカ
H&Mスウェーデン
ZARAスペイン
無印良品日本
オールドネイビーアメリカ(GAPグループ)

デザイナーズブランドやセレクトショップとの違い

ファストファッションとその他のブランドやショップの最大の違いは、その価格帯です。デザイナーズブランドのアイテムであれば、一着1万円以上の商品も決して珍しくありません。しかし、ファストファッションのショップでは、1,000円未満の商品も散見されます。

この価格の低さは大きな魅力であり、同じ服をワンシーズンしか着ない層や、ファッションに興味が薄くあまりお金をかけない層に支持されています。また、流行に左右されない定番商品よりも、最先端のデザインを反映させたアイテムを多く生産する点も、大きな違いです。

ブランドによっては定番のシリーズ保有しているところもありますが、多くの場合ラインナップの回転は非常に早いです。一度買い逃すともう購入できない、という事態は、ファストファッションでは珍しくありません。

ファストファッションの抱える問題

低価格での大量生産・大量販売を行うことから、ファストファッションはSDG’sの面から、いくつかの問題を抱えています。一つは、衣料品のごみ問題です。

ファストファッションは、価格が手ごろで気軽に購入できることから、気軽に捨てられやすいという欠点を抱えています。そのため、衣料品のごみを増加させる一因となっていると指摘されています。また、低価格を実現するため、原料の生産国の労働環境を悪化させているとの指摘もあります。

国内ではあまり注目されておりませんが、欧米ではファストファッションが抱える問題に着眼し「エシカル(倫理性)」をテーマに取り組むブランドも増えてきています。

2004年フランスでエシカルファッションショーが開催されるようになりました。 また、2006年にはロンドンでEthical Fashion Forumが設立されました。ファッション起業家やアパレル会社の経営者が集まり、人と環境に配慮したファッションビジネスを確立させようという試みです。

エシカルファッションとは? 10の基準と上手に取り入れる7つの方法|千葉商科大学

これらの問題はファストファッションブランドを擁する国内企業も認識しており、業界全体で徐々に改善に取り組んでいます。

ファストファッションブランドを選ぶメリット

普段着用するアイテムにファストファッションブランドを選ぶと、どのような点でメリットがあるのでしょうか。

低予算で流行の最先端を追える

「高級衣料に手を出すお金がない」「流行遅れの服はすぐ捨ててしまう」など、服一着にあまりお金をかけたくない方は少なくありません。このような場合に、低予算で流行の最先端を追えるファストファッションブランドは重宝します。

近年のファストファッションは品質も向上しており、ぱっと見ではデザイナーズブランドと遜色のないおしゃれなアイテムも充実してきています。こういった点も、ファストファッションブランドが支持される理由です。

シンプルで使いやすいアイテムが多い

現代のファストファションはユニクロやGUをはじめ、様々な年齢層の男女が利用しています。

そのため比較的抵抗なく着られるシンプルで日常的に使いやすいアイテムが多い傾向にあります。

逆に言えば個性的なアイテムが少ないとも言えますが、おしゃれ初心者でも挑戦しやすいアイテム中心なので、日常的に利用しやすいですね。

一人でゆっくりと買い物ができる

ファストファッションブランドが人気を集める意外な理由が、一人でゆっくりと服を選べる点です。

セレクトショップやブランドショップでは、入店するやいなや店舗のスタッフに声をかけられることも多いです。

コーディネートや流行についてアドバイスを受けられるのはありがたいのですが、なかにはアパレルショップの接客が苦手だという人も。ファストファッションブランドのお店では、こちらから声をかけるまでは放っておいてくれることが多く、接客が苦手な人には快適な環境といえます。

服屋に入りづらいという問題の理由とその対策について

商品の入れ替わりが早く飽きない

商品の入れ替わりが早く、何度来店しても飽きが来ないのも、ファストファッションブランドの楽しいポイントの一つ。

新商品の入荷タイミングはブランドによって異なります。世界的なファストファッションの代表格ZARAを例に挙げると、新商品は週に2回到着するようになっています。

いつ来ても目新しい商品が並んでいるのは、ファッション好きの方には大きなメリットではないでしょうか。

メンズにおすすめのファストファッションブランド

ファスとファッションとひと口に言っても、国内には無数のブランドが存在します。では、メンズにはどのブランドがおすすめなのでしょうか。ファストファッションのなかでもおしゃれ度が高く、おすすめのブランドを5種紹介します。

価格が非常に安いGU

運営企業株式会社GU
(株式会社ファーストリテイリング完全子会社)
店舗数436店舗
創業2006年3月
価格帯1,000円未満から
ブランドのテイストカジュアルメイン
対象年齢層10代から30代

日本のファストファッションの代表格であるGUは、おもにカジュアルファッションに力を入れています。

同じ運営会社のUNIQLOと比べ、より低価格で対象年齢層も低いのが特徴です。きれいめアイテムから、遊びのあるデザインの商品まで豊富なラインナップを用意しています。

機能性も兼ね備えているUNIQLO

運営企業株式会社ユニクロ(株式会社 ファーストリテイリング完全子会社)
店舗数813店舗
創業1974年9月2日
価格帯1,000円台からが主力
ブランドのテイストシンプル
対象年齢層すべての年代

UNIQLOも、GUと並ぶファストファッションの代名詞。GUと比べると一回り価格は高く、シンプルで落ち着いたデザインのアイテムが多いブランドです。

エアリズムを始めとする独自商品も多く、根強いファンの支持を受けているのも特徴です。

シンプルでファンも多い無印良品

運営企業株式会社良品計画
店舗数438店舗
創業1989年6月
価格帯2,000円台からが主力
ブランドのテイストシンプル
対象年齢層すべての年代

生活雑貨のブランドとして知名度の高い無印良品は、ファッションブランドとしても展開しています。

メンズ衣料はシンプルにまとまったすっきりとしたデザインのものが多く、オフィスカジュアルからプライベートまで幅広く活躍してくれます。

2021年現在、多様性を考慮した男女兼用アイテムが中心となっています。

関連記事:「無印」衣料、半分が男女兼用に 多様な消費者に配慮|日本経済新聞

落ち着いたデザインから少し派手なものまであるH&M

運営企業ヘネス・アンド・マウリッツ・ジャパン株式会社
店舗数112店舗
(2021年2月現在)
創業1947年
(2008年に日本進出)
価格帯主力は3,000円~4,000円台
ブランドのテイストカジュアルからきれい目まで幅広い
対象年齢層すべての年代

H&Mは、スウェーデン発祥のファストファッションブランドで、日本国内でも112店舗を展開しています。

遊びのあるカジュアルファッションからきれいめコーデまで、さまざまな服装に対応できるラインナップが魅力です。

国内にも店舗が多く全国各地に展開するイオンモールやららぽーとなど、大型ショッピングモールに設営されていることが多いですね。

アメカジの定番 GAP

運営企業ギャップジャパン株式会社
店舗数140店舗
創業1994年12月(日本法人)
価格帯主力は3,000~4,000円台から
ブランドのテイストカジュアル
アメカジ
対象年齢層すべての年代

ギャップはアメリカ生まれのファストファッションブランド。若者層から支持が厚いイメージがありますが、取り扱うアイテムはシンプルからアメカジまでさまざまです。

老若男女誰もが、自分に似合うアイテムを見つけられるブランドです。海外ブランドということもあり、体の大きな男性向けのサイズ展開もしています。

お気に入りのファストファッションブランドを見つけよう

ひと口にファストファッションといえど、取り扱う価格帯やテイストはさまざま。

それぞれの違いに着目しながらブランドを選ぶと、より買い物が楽しくなるかもしれません。今回紹介したもののほかにもブランドはありますので、ぜひお気に入りのものを見つけてみてください。

関連サイト:
ユニクロ公式サイト
無印良品 公式サイト
H&M 公式サイト
GAP 公式サイト
GU 公式サイト

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次