普段使いしているシャツは、日々の洗濯できれいな状態を保つことが重要です。
一方、スーツ用のドレスシャツなど、一部のシャツは自宅での洗濯が可能か心配する方もいるかもしれません。
シャツは自宅で洗っても大丈夫なのでしょうか。
また、どのように洗えばよいのでしょうか。
そんな方のために、この記事ではシャツの自宅での洗濯について紹介します。
また、シャツの愛好家を悩ませる襟や袖口の汚れの対処法も合わせて紹介します。
標準的な素材のシャツは自宅で洗える
結論から言うと、標準的な綿ベースやポリエステル素材のシャツは自宅で洗うことができます。
まずは、シャツの洗濯の基本を見てみましょう。
シャツ洗濯の基本的な流れ
シャツの洗濯は、一般的には以下の流れに沿っておこないます。
- 襟や袖口汚れの処理(必要に応じて)
- ボタンをとめる
- たたんでネットに入れる
- 洗濯機で洗う(洗濯機OKの製品の場合)
- 陰干しする
各工程での具体的なコツは後程紹介しますので参考にしてください。
最初に洗濯表示をチェック
シャツの洗濯に取りかかるまえに、まずはシャツの洗濯表示を確認しましょう。
洗濯表示は衣服の洗濯の指標を記したもので、洗濯の各工程でどのように取り扱えばよいかを教えてくれます。
「漂白剤は使ってよいのか」「適した液温は何度か」「乾燥機は使ってもよいのか」などが表示されています。
洗濯方法を決めるため、まずは描かれている絵表示をチェックしましょう。
衣服の洗濯表示は、一般的には服の脇腹など、生地の裏側の目立たないところに縫い付けられています。
なお、平成28年12月より、衣服の洗濯表示は従来のものから切り替わっています。
詳細な見方は以下の消費者庁のサイトで確認できますので参考にしてください。
中には手洗いしかできない種類も
先ほど「一般的な素材なら家で洗濯OK」と説明しましたが、製品によっては洗濯機の使用がNGとされていることもあります。
ワイシャツやカジュアルシャツの多くは洗濯機が利用できますが、一部の高級品やデリケートな素材のシャツは手洗いのみ可能です。
洗濯機の使用が推奨されない製品は、洗濯絵表示に以下のマークがついています。
誤って他の衣服とまとめて洗濯機に入れないよう注意してください。
シャツを自宅で洗濯する際のコツ
では、自宅で洗濯可能なシャツを洗う場合、ダメージを抑えきれいに仕上げるにはどのように洗濯すればよいのでしょうか。
具体的な洗濯のコツを確認してみましょう。
弱めの水流で洗う
シャツを洗濯機で洗う場合、弱めの水流で洗うことをおすすめします。
強い水流で洗うとシワや毛羽立ちなど生地のダメージの原因となります。
手洗いモードなど弱水流のコースがある場合はそちらを利用するのが無難です。
繰り返し洗濯してもシャツが傷みにくく、良い状態を長く維持することができます。
シャツは必ずネットに入れる
シャツを洗濯する際は必ずネットに入れるようにしましょう。
そのまま洗濯機に投入しても洗濯自体は可能ですが、繰り返すと生地の擦れや袖の絡まりによるダメージが蓄積します。
毛羽立ちや型崩れ、色移りなどの原因になるので注意してください。
ネットに入れる際はシャツをたたみ、たたんだ大きさと同じくらいのサイズのネットに入れましょう。
洗濯ネットは100円ショップなどでも販売していますのでぜひ自宅に常備しておいてください。
漂白剤は酸素系のものを使う
シャツの洗濯には酸素系漂白剤を使用するようにしましょう。
漂白剤は酸素系のほかに塩素系のものも市販されていますが、漂白力が強くシャツの柄まで落としてしまうことがあります。
白シャツの洗濯に利用した場合でも、洗い上がると黄変していることがあるためNGです。
多くの漂白剤は、塩素系と酸素系のどちらのタイプかはパッケージの目立つところに表示されています。
誤って塩素系漂白剤を購入・使用しないよう注意しましょう。
肩の厚いハンガーで干す
シャツを乾かす際、針金ハンガーなど細いハンガーでの乾燥はおすすめしません。
肩の一点のみに自重がかかるため、型崩れを起こしやすくなります。
とくに濡れた状態で干すときは衣服自体が重くなっているため注意が必要です。
また、針金ハンガーは肩の一点のみが飛び出すように型が付くことがあるので、その点でも使用は控えたほうが良いでしょう。
ハンガーで乾燥させる際は、ハンガーとシャツの肩の位置を合わせると型崩れを防いで乾燥させることができます。
後のアイロンがけもしやすくなるので形を整えて干すようにしましょう。
襟や袖口の汚れの対策は?
シャツの愛好家が悩まされるのが袖や襟口の汚れです。
とくに白シャツの皮脂汚れは目立つうえになかなか落ちないため、お手入れを手間に感じる方も多いと思います。
しつこい皮脂汚れはどのように対策をすればよいのでしょうか。
酸素系漂白剤を汚れに直接塗る
皮脂汚れの対策で最も簡単なのが、汚れに直接酸素系漂白剤を塗る方法です。
液体の酸素系漂白剤を少量取り、襟や袖の汚れにつけ、軽く揉んでなじませます。
あとはそのままネットに入れて洗濯機に投入し、普段どおりに洗濯するだけです。
ほんの少しの手間で驚くほど白くなりますのでぜひ試してみてください。
洗濯用石鹸でこする
色落ちの激しい服や漂白剤不可の服と一緒に洗うなど、漂白剤を使用できない場合は洗濯用の固形石鹸を試してみてください。
まず、汚れのついている部分を石鹸でごしごしと擦り塗り付けます。
布の中まで石鹸をなじませたら、ネットに入れて洗濯機で洗います。
手洗いの場合はそのまま洗剤を溶かした液に浸け置きし、通常どおり押し洗いしましょう。
石鹸が皮脂汚れを浮かせ、洗濯で落ちやすくなります。
頑固な襟汚れは洗濯前の部分洗いで落とす
洗濯前の簡単な処理では落ちない場合、洗濯前に汚れのついているところだけを部分洗いすることもできます。
皮脂汚れの部分洗いに使えるものは洗剤から日用品まで様々。
以下のようなものが代表的です。
- セスキ炭酸ソーダ
- 重曹ペーストとクエン酸
- シェービングクリーム
- クレンジングオイル
いずれの製品も、皮脂汚れに直接塗布したうえでなじませて落とすのが基本的な使用方法です。
歯ブラシで軽くたたくようになじませるとより効果的です。
少しずつ汚れが浮き上がってくるのが分かると思います。
最後は布に洗剤が残らないよう、洗濯絵表示に指定されている温度のぬるま湯で2回から3回すすぎます。
これで部分洗いは完了です。
部分洗いの後、普段の洗濯方法で服全体を洗ってください。
なお、クレンジングオイルを使用する場合は乾いた服に直接塗布して使用してください。
シャツは自宅で洗濯OK!お手入れで綺麗な状態を維持しよう
家では洗濯できないのではないか、と心配されることもあるシャツですが、一般的な綿ベース・ポリエステルの素材の製品であれば自宅で洗濯できます。
ただ、洗濯機が使えない、高い液温が適さないなど洗濯方法に制限が設けられている製品も存在するため、洗濯前は洗濯表示タグをチェックするようにしましょう。
しつこい皮脂汚れは普通に洗濯するだけでは落ちない場合もありますが、酸素系漂白剤や洗濯用せっけんなどを駆使することで買った当時の白さに戻せることもあります。
洗濯前にひと手間かけてみましょう。
シャツを清潔に保つには、自宅での洗濯が非常に重要です。
ぜひ今回紹介した内容を参考にお手入れをしてみてください。
参考サイト:
http://www.y-shirts.jp/wash.html
https://customlife-media.jp/shirt-collar-dirty
https://www.flexjapan.co.jp/site/iroha_11
https://www.kao.com/jp/qa/detail/12141/
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/household_goods/pdf/laundry_symbols_161111_0001.pdf
https://www.orihica.com/column/shirt/shirt-fabric.php
コメント