セレクトショップをご存知でしょうか?
「よく耳にするけどよくわからない」
「いまいちピンと来ない」
「なんとなくわかる気がするけど説明するのは難しい…」
ファッションが好きな人でもセレクトショップについてちゃんと理解しているという人は少ないかもしれません。
本ページでは今更人に中々聞けない、
「セレクトショップってなんだろう?」
についてわかりやすく解説します。
セレクトショップとは販売形態のこと

セレクトショップとはアパレルショップ(いわゆる服屋さん)の販売形態の一つです。
アパレルショップには大きく以下の2つ、
- 自社ブランドの服を売るショップ(ユニクロ、GU、H&Mなど)
- 他社の複数のブランドを仕入れて販売するショップ
にわかれます。
セレクトショップは後者の「他社のブランドを仕入れて販売するショップ」に枠組みされます。
たとえばユニクロにはユニクロという自社の商品しか販売していませんが、セレクトショップには様々なブランドの服が販売されています。
セレクトショップはコンセプトがある
セレクトショップは「他社の複数のブランドを仕入れて販売するショップ」に枠組みされます。
しかし他社の複数のブランドを取り扱うアパレルショップがすなわちセレクトショップとなるわけではありません。
セレクトショップの定義はもう一つ。
ショップならではのコンセプト、テーマがあることです。
コンセプト、テーマについては各ショップによって変わってきますが、セレクトショップはいずれも仕入れを担当するバイヤーやショップのオーナーがこだわって商品をセレクトして仕入れを行っています。
自社ブランドを展開するセレクトショップも多い
セレクトショップは基本的に他社ブランドを仕入れて販売するショップを指しますが、最近は自社ブランドを展開し、自社ブランドがメインになりつつあるセレクトショップも多いです。
業界ではPB(Private Brand)と呼ばれています。
代表的なモノを挙げると、BEAMS(ビームス)やSHIPS(シップス)、UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)などがそれにあたります。
これらは創業時は他社のブランドを仕入れて販売する標準的なセレクトショップでしたが、現在はアパレルショップとしての地位を確立し、自社ブランドを中心に販売しています。
セレクトショップで購入するメリット

セレクトショップは単に様々なブランドの商品を取り扱っているわけではなく、「仕入れを担当するバイヤーやショップのオーナーがこだわって商品をセレクトしている」ショップです。
そのためセレクトショップには以下のようなメリットがあります。
自分のスタイルに合った服を選びやすい
テーマ、コンセプトが決まっているため気に入ったショップさえ見つければ、自分に合った服、アイテムが選びやすいです。
たとえば大手ジーンズブランド、Leeのようなブランドは全年齢層の様々なファッションスタイルをする人が着られるように幅広いラインナップが取り揃えられています。
ワイルドなアイテムからきれいめなアイテムまで。
その中から自分の気に入ったモノを選ぶのは結構大変です。
しかし20代~30代のキレイめなファッションをテーマにしているセレクトショップであれば、それに応じたキレイめなジーンズしか置いていません。
特に小~中規模の店舗ではテーマに一貫性があるため非常に選びやすいです。
店員に相談出来る
ユニクロやGUなどのファストファッションブランドのショップでは店員さんと話す機会はあまりありません。
しかしセレクトショップは店員さんと距離が近いので、相談しながら選ぶことができます。
「白の長袖のシャツを見たい」
と言えば店内にある白いシャツを持ってきてくれます。
また、試着の際も「少し大きめのやつも着てみますか?」みたいな感じでアドバイスをくれたりするので失敗しにくいです。
ただ、そういった「絡んでくる店員」が苦手な人は逆にしんどいかもしれません。
関連記事:服屋に入りづらいという問題の理由とその対策について
知っておきたい代表的なセレクトショップ

ここからはメンズ服の取扱が多い代表的なセレクトショップを紹介します。
いずれも全国的に店舗があるので是非一度行ってみてください。
業界最王手のBEAMS(ビームス)
年齢層 | 子どもから50代以上までの幅広い年齢層 |
取扱いブランド | 自社ブランド、LEVIS、Lee、 ミステリーランチ、パタゴニアなど様々 |
店舗数 | 約150店舗 |
創業年 | 1976年 |
創業場所 | 原宿 |
公式サイト | https://www.beams.co.jp/ |
1976年に原宿で創業したビームスは、日本で最も知名度の高いセレクトショップの一つで現在店舗数も約150店舗展開されています。
店舗の規模は大きめのところが多く、自社ブランドを含め様々なブランドの服が陳列されています。
子ども服があるくらいに年齢層が幅広いので価格も安価なものから高額なものまで様々。デザインはどちらかというと派手なものが多い印象です。
とにかくなんでもあるのでビームスだけでもいろいろなスタイルが楽しめそうですが、その分選ぶのが少々難しいかも。
御三家に数えられるSHIPS(シップス)
年齢層 | 20代~40代くらいに人気。子ども服もある。 |
取扱いブランド | 自社ブランド、Lee、MOONSTAR、NEW ERA他 |
店舗数 | 約80店舗 |
創業年 | 1975年 |
創業場所 | 銀座 |
公式サイト | https://www.shipsltd.co.jp/ |
ビームスが創業する前年に銀座で創業したシップス。現在国内で約80店舗展開されています。
ビームスほど数が多くないので未出店の県が結構あるかも。
主に20代~40代くらいの層に人気で、全体的にシンプルで落ち着いた服が多いです。
少し大人っぽいファッションがしたい、という時に重宝します。
UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)

年齢層 | 20代~50代くらい。子ども服もある。 |
取扱いブランド | 自社ブランド、A.P.C.、MONCLER、NIKE他多数 |
店舗数 | 200店舗以上 |
創業年 | 1989年 |
創業場所 | 原宿 |
公式サイト | www.united-arrows.co.jp |
ユナイテッドアローズは現在日本で最も知名度が高く、店舗数の多いセレクトショップです。
ビームスと同じく規模の大きい店舗が多数あり、自社ブランドを含めて様々なブランドが陳列されています。
最近は若年層向けに展開するサブブランド、BEAUTY&YOUTH(ビューティーアンドユース)が人気でメインブランドとなりつつあるようです。新宿や渋谷、ららぽーとなどのショッピングモールでも見かけますね。
デザインは全体的にシンプルで落ち着いた服が多いですが、奇抜で派手めなものも多いです。
とにかくなんでもある印象ですね。
URBAN RESEARCH(アーバンリサーチ)

年齢層 | 20代~30代くらい |
取扱いブランド | 自社ブランド、VANS、Lee、PUMA他多数 |
店舗数 | 100店舗以上 |
創業年 | 1974年 |
創業場所 | 大阪 (ジーンズショップ) |
公式サイト | www.urban-research.jp/ |
大阪で創業したジーンズショップが起源のアーバンリサーチは現在全国で様々なショップ・ブランドを展開しています。
最近は「時代を超えて愛されるシンプルで長く使えるデザイン」をテーマとしたURBAN RESEARCH DOORS(アーバンリサーチドアーズ)が人気を集め、店舗数もどんどん増えています。
アーバンリサーチは全体的にシンプルで落ち着いた大人っぽい服が多い印象。
自社ブランドは他社の製品に比べて品質がよく、長持ちしやすいものが多いです。
nano・universe(ナノ・ユニバース)

年齢層 | 10代~30代くらい |
取扱いブランド | 自社ブランド、Lee、Apr-77、コンバース他多数 |
店舗数 | 約70店舗 |
創業年 | 1999年 |
創業場所 | 渋谷 |
公式サイト | https://store.nanouniverse.jp/ |
1999年発足なのでこれまで紹介してきたセレクトショップと比べてやや後発ですが、現在全国に約80店舗あるので人気、知名度ともに非常に高いです。
ナノユニバースはアーバンリサーチやSHIPSと比べて少し若い年齢層に人気があるようですが、シンプルな服が多いので30代の私でもメインで着ることが多いです。
若年層向けということもあってか、リーズナブルなアイテムが多いのも良いですね。
その他のセレクトショップ
上記以外にも様々なテーマを持ったセレクトショップがあります。
以下はチェーン展開されているセレクトショップです。
ショップ名 | 取扱いブランド |
---|---|
JOURNAL STANDARD (ジャーナルスタンダード) | 自社ブランド、フレッドペリー、VANS、グレゴリー他多数 |
TOMORROWLAND (トゥモローランド) | 自社ブランド、マッキントッシュ、クラークス、コンバース他多数 |
EDIFICE (エディフィス) | 自社ブランド、パルプ他 |
FREAK'S STORE (フリークスストア) | 自社ブランド、ディッキーズ、チャンピオン、パタゴニア他多数 |
これ以外にも個人経営のものを含めば無数にあります。
特におしゃれで有名な渋谷や原宿、代官山、中目黒などには無数のセレクトショップが存在します。
まとめ
セレクトショップはなんとなく上級者向けのイメージがありますが、上述した大手セレクトショップは選びやすく、失敗しにくいのでむしろ初心者にこそおすすめしたいです。
まずはショッピングモールなどでも出店している、
- ビームス
- シップス
- アローズ(ビューティーアンドユース)
- アーバンリサーチ
- ナノユニバース
あたりから行ってみましょう。
コメント